学校ニュース

カテゴリ:図書室より

本 夏の読み聞かせイベント

 今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別です本キラキラ

 事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞くことができます眼鏡

 

 感染症予防対策として、以下の点に注意して行いましたお知らせ

・教室の後ろに机を下げて、他の人の机にさわらないようにする

・いすに座って、間隔をあけて聞く

・教室の窓と扉を開け、前後に必ず手指消毒をする

 

 希望人数が一番多かったお話は、教室よりも広い、図書室で行いましたひらめき

 

 

  

  

・フィーフィーのすてきな夏休み

・いわしくん

・学校の不思議な事件簿

・おばけずかん

・つりばし ゆらゆら

・しろちゃんとはりちゃん なつのいちにち

 

 読み聞かせボランティア「大南ひまわり」のみなさんが選んでくださった本は、どれも今の季節にぴったりです昼

 どのお話を聞きに行くか、迷ってしまった児童も多かったようですねニヒヒ

 

 今日で、1学期の読み聞かせはおしまい。

 次回は2学期、9/30(金)の予定です。どうぞお楽しみに!

本 夏休み用の図書の貸出しと楽しいくじ引き

 夏休み用の図書の貸出しを、昨日までの二日間で行いました本キラキラ

 ふだんは2冊のところを、特別に3冊借りることができます眼鏡

 

 3冊借りた後は、お楽しみのくじ引き!
 1学期の間に、毎週本を借りてスタンプをためると、「ラッキースター星くじ引き」で、すてきな景品が当たります興奮・ヤッター!ピース

  

  

 景品がいろいろあって、どれにするか迷っちゃうなあ…

 今年の夏休みは、学校の図書室の開館日はありません。3冊の本が読み終わってしまったら、市内の図書館などに行って、いろいろな本を読んでみてくださいね笑う


 夏休みの間に、「すいせん図書の感想」や「うちどくの記録」をつけて、2学期にスタンプをもらうのも おすすめです花丸

 

 2学期も、たくさん図書室に来て本を借りに来てくださいね!

本 「うちどく」の感想を紹介しました

 給食の放送で、計画・図書委員が1年生から6年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました本

 

 

 一言の感想でも、その人が「その本を読んで感じたこと」が、とてもよく伝わる良い感想ばかりでしたね花丸

 

 どんな本を選んだらいいか、感想に何を書いたらいいのか迷ってしまう…という人は、ぜひ、お友達の感想も聞いてみてくださいにっこり

 

 夏休みもたくさん本を読んで、ひとこと感想の記録を続けてみてくださいねキラキラ

本 「うちどく」の感想を紹介しました

 今日の給食の放送では、図書委員が、1年生と4年生、5年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました鉛筆


 感想の紹介は今回で4回目、最後の放送です。

  

 放送の最後には、1年間で、「うちどく」の記録が100回(!)をこえた人を紹介しましたにっこり
 なんと、284回(!!)も感想を書いてくれた人もいましたよ。


 こんな風に、毎日少しずつでも感想をつける習慣ができると、感想文や作文を書くのも、どんどん上手になっていきますね花丸

 

 図書室は今、蔵書点検のため閉まっていますので、3月は栃木市内の図書館にぜひ行ってみてください本

 

 なかなか遠くにお出かけできない日が続きます。
 こんな時こそ、おうちでたくさん読書をして、心に感じたことを残してみましょう。


 新年度に向けて、「自分の気持ちを言葉にする力」をどんどんみがいてくださいねキラキラ

本 冬の読み聞かせイベント

 3学期最初の、今朝の「読み聞かせ」はちょっと特別です。

 事前にお知らせしたタイトルから、自分が希望したお話を選んで聞くことができます眼鏡

 感染症予防対策として、以下の点に注意して行いました。お知らせ


・教室の後ろに机を下げて、他の人の机にさわらないようにする。
・いすに座って、間隔をあけて聞く。
・教室の窓と扉を開け、前後に必ず手指消毒をする。

 また、本人は元気でも、大事をとって今日お休みしている児童には、タブレットで試験的に配信を行いました。

 うまく聞こえたでしょうか…?

 

 希望人数が一番多かったお話は、教室よりも広い、図書室で行いましたひらめき

 

キラキラ今日読んでいただいた本キラキラ

・てんのおにまつり
・雪渡り
・海の水はなぜからい
・十二支のおはなし
・走れ!みかんのかわ
・うどんのうーやん

     

 どれも、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」のみなさんが選んでくださった、今の時期にぴったりの本です本

 どのお話を聞きに行くか、迷ってしまった児童も多かったようです喜ぶ・デレ

 

 次回、2/25(金)の読み聞かせで、今年度の読み聞かせもいよいよ最後です。
 どうぞお楽しみに!