学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・てんぐにらまんじゅう

・マーボーどうふ

・バンサンスー

・ぎゅうにゅう

 

今日のおかずはシュウマイ…ではなく、てんぐにらまんじゅうです驚く・ビックリ

”てんぐ”ってどういうこと❓と思って調べてみると、大田原市・那須塩原市で”天狗ニラ”という名前のニラが栽培されているんですね晴れ

 

「てんぐにらまんじゅう」が給食に出て、同じ疑問を持った人が他にもいましたよほくそ笑む・ニヤリ

日光市立大沢小学校HP

 

栃木県内の給食で出ることが多い「てんぐにらまんじゅう」

マーボーどうふにもニラが入っていておいしかったですね興奮・ヤッター!

給食・食事 今日の給食

・コッペパン

・チョコクリーム

・きゃべつとブロッコリーのサラダ

・てづくりにくだんごスープ

・ぎゅうにゅう

・はちみつレモンゼリー

 

今日は栃木南中学校の3年3組のみなさんのリクエストメニューです花丸

手作り肉だんごスープは中学校の生徒だけでなく、先生たちからも大人気のメニューだそうですよ王冠

給食・食事 今日の給食

・ごはん
・しさんむぎなっとう
・かわりきんぴら
・はくさいのみそしる
・ぎゅうにゅう

 

みなさん、気がつきましたか?

今日の「かわりきんぴら」には、ごぼうやこんにゃくのほかに、マカロニが入っています❗驚く・ビックリ

 

 

きんぴらは材料をほそ長く切るので、ほそ長いマカロニの形はぴったりですね了解

イタリア生まれのマカロニが日本の味付けでおいしく生まれ変わりました興奮・ヤッター!

給食・食事 今日の給食

・せわりコッペパン
・ツナサンドのぐ
・はなやさいサラダ
・ポークビーンズ
・ぎゅうにゅう

 

今日はセルフツナサンドですピース

4月の頃は、うまく具がはさめなかったり、食べるときにこぼしてしまったりした1年生も、上手になってきましたキラキラ

 

ポークビーンズに入っていたおおきなじゃがいもは、ひとくちで食べられましたか?

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・あかうおのバターじょうゆやき

・おおひらさんくろだいずのあまに

・おぞうに

・ぎゅうにゅう

・わかめふりかけ

 

みなさん、おぼえていますか❓

10月に黒大豆のえだまめが給食に出たことを…
黒大豆のえだまめ

だいずは、すがたをかえて、いろいろな料理に使われているんですね笑う

つやつやのくろだいずのあまに

 

そしてもうひとつ、2年生もおおよろこびだった「おぞうに」です興奮・ヤッター!

おもちは、小さめの小判型まる
ぺろりと食べられてしまいそうですが、よくかんでいただきましたニヒヒ

給食・食事 今日の給食

・ピタパン
・フライドチキン
・コールスローサラダ
・ツナとトマトのスパゲティ
・ぎゅうにゅう
・カップデザート


Happy Holidays❗❗
今日は、終業式にぴったりなスペシャルメニューですニヒヒ

まずは…ツナとトマトのスパゲティ❗使っているトマトは大平産の「カクテルトマト」です3ツ星

 

そして、日本のクリスマスの定番、フライドチキンはピタパンにはさんでいただきます笑う

 

半分のこったピタパンには、スパゲティをはさんでもいいですよ、と栄養教諭の先生に教えていただきましたほくそ笑む・ニヤリ


ピタパン…、私は初めて給食で食べました。さすが令和の給食は違いますね驚く・ビックリ


みんなのおたのしみ、カップデザート興奮・ヤッター!

乗っているクリームは濃厚でおいしいです了解
なにより、フタの色がオレンジ、黄色、緑色、水色、ピンクとカラフルで、好きな色が当たった人はラッキーですね王冠

 

キラキラ今年もおいしい給食をありがとうございましたキラキラ

給食・食事 今日の給食

・せわりコッペパン

・フルーツクリームサンドのぐ

・プレーンオムレツ

・はくさいのポトフ

・ぎゅうにゅう

 

Yeeeeah急ぎ今日はフルーツクリームサンドです興奮・ヤッター!

あしたが試験終業式試験で、あさってが記念日クリスマス記念日

みんなの中にも、ウキウキして気持ちがイベントフワフワイベントしている人はいませんか?

私もなんだか楽しい気分ですが、こういうときこそ、落ち着いて行動しようと思います苦笑い

 

そして、大宮南小学校のHPのデザインが新しくなりました笑う

絵文字もかわいくなり、左下にいいねボタンがついたので、ぽちっとお願いいたしますピース

給食・食事 今日の給食

・ごはん
・チャプチェ
・ねぎにらまんじゅう
・わかめスープ
・ぎゅうにゅう
・ミルメークコーヒー

今日の給食にはミルメークが出ましたね
牛乳が苦手で、いつもはちょびーーっとしか飲めない人も、コーヒー味にしたら飲めるようになるかな?

ミルメークは、『給食で牛乳が残さず飲めるように』と、栃木県学校給食会が名古屋市の会社にお願いして開発されたそうです

さすが生乳生産量全国2位の栃木県!!
ミルメークの誕生には、栃木のおいしい牛乳を子どもたちにも飲んでもらいたいという願いが込められているんですねにっこり

給食・食事 今日の給食


・はちみつパン
・チキンナゲット
・かいそうサラダ
・かんぴょうのわふうシチュー
・ぎゅうにゅう
 
大きいおさらにのった、まんまるのおかずは何かな
甘食?ちょぼちょぼ?焼き菓子のような見た目ですが、チキンナゲットです
味ももちろん、チキンナゲットです

ひとつずつ手でまるめたのかな?スプーンですくって形を作ったのかな?
どうしてこんなまんまるな形になったのかを考えながら、おいしくいただきました。

給食・食事 とち介ランチ


今日はとちすけランチです

すきやきふうには、みそ味なのもおどろきましたが、ぶたにく、しいたけ、はくさい、みやねぎ、みそ、とたくさんの栃木市産食材が使われていることにもびっくりしました
 
給食の放送では、皆川地区でしいたけを栽培している方の話がありましたね
無農薬のおいしいしいたけを作るためにたくさんの工夫をしていることが分かりました

生産者のみなさんへ、「ありがとう」のきもちをこめて、いただきます

今日の給食


・ごはん
・やさいのかきあげ
・てんどんのたれ
・だいずのいそに
・こんさいのごまじる
・ぎゅうにゅう
 
やさいのかきあげには『しゅんぎく』が入っていました。気がつきましたか
しゅんぎくは、かおりがつよいので、にがてな人もいるかもしれません

私はこのかおりが好きなのですが、にがてな人は、てんどんのたれを多めにかけていただきましょう

給食・食事 今日の給食

・コッペパン
・チョコクリーム
・こんにゃくサラダ
・てづくりにくだんごスープ
・ヨーグルト
・ぎゅうにゅう

 今日のにくだんごスープに入っているにくだんごは、とりにくと大豆ミートで作られているそうです 前に、大豆から作られる「大豆ミート」をしょうかいしましたね

今日の給食 - 栃木市立大宮南小学校 (tcn.ed.jp)

 

私もスーパーのうりばをよく見るようにしてみたら、大豆ミートをつかったナゲットやハンバーグがならんでいました

みなさんも、大豆ミートをつかった食品を見かけましたか

給食・食事 今日の給食


・ごはん
・ポークカレー
・やさいソテー
・フルーツのりんごゼリーあえ
・ぎゅうにゅう

 
昨日のあげパンに続いて、今日もうれしいポークカレーです  
給食の放送で、牛乳の栄養についてお話がありましたね
最近はとてもさむくなってきたので、栄養をしっかりとって来週も元気に登校してくださいね

来週は1,2年生が楽しみにしている行事がありますよ~

 

給食・食事 今日の給食

・ココアあげパン
・チキンビーンズ
・ゆでやさいサラダ
・ぎゅうにゅう

今日はあげパンだーー

なんと、このココアあげパンは2しゅるいのココアをブレンドして、1つ1つ手作りで作られているそうです

もしかすると、学力テストをがんばったみなさんのために、栄養教諭や調理員の先生たちからの ごほうび かもしれません


コロナ感染症対策のため、昨年度に続き、パンは個包装のビニル袋に入れて提供されています。衛生面だけでなく、手を汚さずに食べられるという点でもいいですね。

給食・食事 今日の給食

・ごはん
・いわしのおかかに
・はくさいとほうれんそうのごまあえ
・とんじる
・ぎゅうにゅう

いわしは口に入れると、かつおぶしのいいかおりがふんわりとしました
ごまあえは、さとうが入っていてあまいあじつけ
とんじるはあったか~くて、からだがあたたまります

 写真では伝わらない、今日の給食の感想でした

給食・食事 今日の給食

・ごはん
・やきにくどんのぐ
・はくさいのキムチづけ
・たまごととうもろこしのスープ
・ぎゅうにゅう

今日は、かんこく風メニューですね
キムチづけは、ほんの少しだけとうがらしの味がしました

 
「からいな 」と思ったら、たまごととうもろこしのスープを飲むと、口の中がほっとしますよ

 

給食・食事 今日の給食


・バーガーパン

・メンチカツ

・ヘルシーサラダ

・クラムチャウダー

・こぶくろソース

・ぎゅうにゅう

 

メンチカツバーガーにサラダ、クラムチャウダーと、洋風メニューですね。クラムチャウダーはアメリカの東海岸で生まれたメニューです。牛乳で作る白いクラムチャウダーと、トマトスープで作る赤いクラムチャウダーがあるそうですが、私は白い方がすきですね

 

さて、日本の東海岸では、今ごろどんなお昼ごはんを食べているかな

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・さばのスタミナやき

・だいこんとぶたにくのにこみ

・さといものみそしる

・ぎゅうにゅう

 

さといもについては、給食の放送でも話がありましたね

みそしるに入れると“とろみ”が出て、あたたかいままいただけます
 

朝は雨がふっていて、さむく感じましたが、だんだん太陽が出てきて、あたたかくなってきましたね。校庭の水たまりをじょうずによけて、昼休みも元気にあそべそうです

金曜日まで4,5年生がいないので、委員会活動や清掃担当などを分担して、忘れずに当番を行っていきましょう

給食・食事 今日の給食


・ごはん

・みそかつどんのぐ

・もやしとこまつなののりあえ

・けんちんじる

・ぎゅうにゅう

今日もからだぽかぽかメニューのけんちんじるです

けんちんじるには、おにくのかわりに、とうふとあぶらあげが入っています

だいずのたんぱくしつはパワーのみなもと。ひる休みは、さむさにまけずに元気にあそべますね

給食・食事 今日の給食


・コッパン

・チョコクリー

・とりのてりやき

・ポトフ

・アセロラジュレ

・ぎゅうにゅう

 

今朝はとてもさむかったですね

教室はエアコンがついていますが、体育館はとてもさむいです。体育で体を動かす前には、よーく準備運動をして、体をあたためておきましょう

 

今日の給食は、あったか~いポトフで、体がぽかぽかになりますよ

スプーンとフォークがついているので、とりのてりやき・ポトフ・アセロラジュレそれぞれに合った食器を使っていだきましょう