学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

話そう集会

本日は、さわやかタイムに全校生の「話そう集会」がありました。「話そう集会」は、思考力や判断力、コミュニケーション能力を高めるために実施していますひらめき

計画・図書委員会の児童が、司会を務め、なかよし班ごとにクイズを考えたり、お題について考え、話し合い、グループごとに発表しあいました花丸

始めは、計画・図書委員会が考えた◯✕クイズです。タブレットで写真を撮り、1年生でもよく分かるように工夫してクイズを出していました花丸

本日のお題は、「校内でやってはいけないのにやってしまうこと」です。それぞれのグループで活発に話し合いがもたれましたキラキラ話し合い後は、グループの代表児童の発表です。いろいろな意見をまとめて発表することができました花丸また、色々でた意見の中で、特によくないことも話し合いましたグループ

校内は走らない。はさみの使い方を間違えない、水を出しっぱなしにしない、ボールの片付けをしない・・・

色々な意見が出ました了解よく耳を傾けて意見を聞く姿が見られました花丸

話し合いをすることで、自分達の行動を振り返ることもできたようです興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

租税教室~6年生^

本日3校時、栃木税務署の税務課の方お2人に来ていただき、租税教室会議・研修を行いました。

税金の種類や使われる先を知ることで、人々の生活が税金によって成り立っていることを学ぶことが、ねらいですひらめき子ども達は、とても真剣に学習に取り組んでいました花丸クイズに答えたり、体験用の1億円のケースを見せていただいたり。実際にケースを持たせてもらい、1億円の重さも体感しましたグループ

 

 

 

 

 

そして、税金の説明を聞いたり、DVDを視聴したり、最後には、体験用のお金もさわらせていただきました興奮・ヤッター!

「税金は、全ての国民が安全で豊かで夢のある生活を送るために必要なもの」ということが、理解できたようですキラキラとても充実した授業になりました花丸

ご指導くださった栃木税務署の皆様、ありがとうございました星

 

6年生卒業アルバム写真撮影開始

早いもので、6年生の卒業アルバム写真撮影が始まりましたキラキラ

今日は、6年生それぞれの写真と、クラスの写真、委員会の写真撮影ですグループ

 

 

 

それぞれ思い思いのポーズで、撮影していました花丸

仕上がりが楽しみですね星大南小の児童でいるのも、あと、半年あまり。

卒業までの一日一日を大切に、いい思い出をたくさん作ってほしいと思います興奮・ヤッター!

 

金銭教育~5年生家庭科~

本日、3・4校時、栃木県金融広報委員会事務局 金融アドバイザーの橋本様、桐生様をお招きして、5年生の金銭教育の授業を実施しました会議・研修 めあては、「おこづかいなど身近なお金を、計画的に使う方法を理解する」です。分かりやすく趣旨説明をしていただいた後、2つのグループに分かれて、ゲームを通して学習しました。

  

 

最初に、一人ずつお金が配られ、順番にカードを引いて、カードにかかれたイベントをこなしていきます急ぎ「とちまるショップ」で買い物ができたり、「なかよし銀行」にお金を預金することもできたり、ポイントを貯めたり、、ひらめきおこづかい帳にも、しっかり記入しました花丸

 

 

 

 

 

あっという間に、ゲーム終了。振り返りもしっかり行いました花丸

それぞれが、ゲームを通して、楽しくお金の計画的な使い方を学ぶことができましたキラキラ

講師の先生方、有意義な授業をありがとうございました!!

これからの生活に生かしていきましょう星

 

今朝の学校~掲示物紹介

今朝は、ホテイアオイが、また見事な花を咲かせていました興奮・ヤッター!

池のまわりに植えたホテイアオイにも花が3つも咲きましたキラキラ

 

 

 

今日は、学校の中の掲示物をご紹介します。

ふれあいルーム前~夢の1日のワークシート~

玄関~学年ごとの写真や子ども達のめあて、子ども達の載った新聞記事~

 

2階 ~季節の詩~

保健室前~給食・保健関係ニュースなど~

放送室前~放送委員会のクイズと解答用紙入れクイズキング~

今回のクイズは、難易度高めです。給食時の放送でクイズ正解者が発表されますひらめき

 

昇降口~秋の掲示物と親切の木~

 

階段踊り場~体育コーナー~熱中症の情報やマットなどの運動の仕方、体育関係ニュース

 

3階~季節の詩~

階段踊り場~委員会コーナー~各委員会からのお知らせ~

2階 1年教室廊下~季節の詩~

 

「季節の詩」等は、図書館事務の先生が、季節ごとに張り替えてくれていますキラキラ今は、秋の詩が飾ってあり、秋を感じると言いたいところですが、今日も大変暑い1日でした晴れ

昼休みはWBGT(暑さ指数)が危険レベルになり、校庭では遊べませんでしたが、子ども達はそれぞれ工夫して過ごしていました花丸

暑さに負けず、頑張った1週間でした花丸

実りの秋ももうすぐ急ぎ日曜日は秋分の日です。連休をはさみますが、来週も、元気に登校してくださいねキラキラ

 

5年生英語授業~夢の1日~

本日、5校時、5年生の英語の授業は、カステン先生会議・研修と担任のTTの授業でした。

単元名は、「夢の1日」。それぞれが考えた「夢の1日」を、英語で発表します。

始めは、単語の発音練習や書く活動を行いました。それぞれがとても集中して、一生懸命です花丸

 

その後、いよいよ自分の「夢の1日」の発表です。

前の時間にしっかり「夢の1日」の絵を仕上げ、練習しておいたので、本番もみんな堂々と、自信をもって発表できました花丸

朝はゲームをする、次に動物園に行く、午後は海鮮丼を食べる・・・

朝は犬の散歩をする、次に遊園地に行く、午後は映画を見る・・・

海に行ったり、水族館に行く夢も、、。

想像するだけで楽しいですね興奮・ヤッター!

先生からの質問にも、班ごとグループに協力し、しっかり英語で答えることができていました花丸

 

 

 

 

最後は、振り返りもしっかり行いました花丸

 

英語でも、自信をもって発表する力が育っています了解

 

 

今朝の学校~パワーアップタイム~

今朝、仲仕上自治会の方々に採っていただいたホテイアオイの花が、たくさん開いていて、びっくり驚く・ビックリとてもきれいでしたキラキラ

  

 

また、朝の活動は、パワーアップタイム(体力作り)でした。

校庭で実施の予定でしたが、小雨小雨が降り、湿度も気温も高かったので、教室での実施に変更しました。6年生の教室から各学年へのTeamsによる配信にし、それぞれ、自分の教室での実施としました。6年生は、張り切ってみんなにお手本を示してくれました花丸

始めは、ラジオ体操です。その後、2人組になったり、グループになったりし、楽しく運動をしましたグループ

 

 

 

 

 

 

 

最後は、しっかりご挨拶花丸

朝から気持ちよく体を動かすことができました花丸

運動後の児童の顔は、どの顔も晴れやかキラキラでした了解

イベント ハッピー子育て講座が行われました。

お知らせ懇談会終了後に、『ハッピー子育て講座』が行われました。キラキラ

今回の講座のテーマは、本『生活に読書の習慣を~おとなもわくわく絵本を~』です。栃木市立栃木図書館館長様を講師にお招きしてお話を伺い、貴重な学びの時間となりました。音楽

 

お話にもありましたが、時には本のある環境(図書館や書店)に親子で行ける時間があるといいですね。ニヒヒ

ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。お辞儀

イベント 授業参観・懇談会が行われました。

お知らせ本日、2学期の授業参観、懇談会が実施されました。グループ子どもたちが意欲的に学ぶ姿をご覧頂けたと思います。花丸保護者の皆様、本日は、お本忙しい中、大宮南小学校においでいただき、本当にありがとうございました。お辞儀

1年生【道徳】『そろっていいるけど』

 

2年生【道徳】『きつねと ぶどう』

 

3年生【道徳】『王様のサンドイッチ』

    

4年生【道徳】『交流学習の前に』

 

5年生【道徳】『真由、班長になる』

 

6年生【算数】『円の面積』

 

キラキラ懇談会もご参加大変ありがとうございました。興奮・ヤッター!

十五夜メニュー

今日は、十五夜。「十五夜」は、秋の伝統行事のひとつです。

十五夜の日に、月夜が見える場所に、里芋や栗、月見団子をお供えし、稲穂に見立てたススキを飾り、お月見をしながら秋の農作物の収穫を願う行事として人々に広まりました。

今日の給食は、十五夜メニュー。ご飯、牛乳、サンマの蒲焼き、おほたし、味噌けんちん汁、十五夜デザートです。

子ども達は、朝から十五夜メニューを楽しみにしていましたグループ

とくに十五夜デザート。うさぎのいるかわいいゼリーです。

自然の恵みに感謝、作ってくださった方々に感謝しながら、みんなで美味しくいただきました興奮・ヤッター!

今夜は、きれいな満月が見られるといいですねキラキラ

 

 

はきものをそろえる

大南小では、「凡事徹底」~当たり前のことを当たり前にできるようにしよう~と呼び掛け、実践に向けてそれぞれが取り組んでいます了解

「はきものをそろえる」もその1つです。

美化・飼育委員会の児童が中心となって、昇降口に写真をはり、校内放送もするなど、全校生にくつそろえを呼び掛けてくれています花丸低学年生も、はきのものそろえがスムーズに行くように、かかとそろえの線を引いてくれました興奮・ヤッター!

自分達で、できることをすすんでやろうという気持ちがとても素敵です花丸

 

今朝は、全校生の靴が、ピシッと揃って、気持ちよい1日の始まりになりましたキラキラ

  

キラキラ 今朝の学校~ホテイアオイ・コスモス開花~

今朝、ホテイアオイとコスモスの花が、咲いているのを見つけました!

仲仕上自治会の皆様に採っていただいたホテイアオイは、すっかり池になじみ、薄紫の花が開きました興奮・ヤッター!

 

古代ハス、大賀ハスも、暑い中ですが、元気に育っています了解

 

なんと、今朝は、池に子メダカを発見。教頭先生が確認しましたひらめき

ハスやホテイアオイの根に、メダカが卵を産み付け、それが孵化したのかと思います。

金魚もカメも元気です花丸

校庭南側花壇では、技能員さんが種をまいてくださったコスモスが花を開き始めました花丸

これから、次々と咲くのが楽しみですキラキラ

 

地域の方が植えてくださったタピアン、ジニア、1年生のコスモスも花盛りですキラキラ

大南小の子ども達のように、暑い中でも、それぞれ元気に花を開いています

 

 

 

避難訓練

本日、栃木消防署の方にご協力いただき、避難訓練を実施しました。

とても暑い晴れ中でしたので、予定を少し変更し、時間を短縮して実施しました。

大きな地震が発生し、その後、2階パソコン室から火災が発生したという設定です。

職員の通報訓練も実施しました!

 

 

 

 

みな、先生の指示を守り、だまって、素早く避難をすることができ、消防署の方から褒めていただきました花丸

その後、1~3年生は煙体験、4~6年生は消火訓練を実施しました。

全校生が、両方とも体験する計画でしたが、暑さ指数(WBGT)が大変高かったため、上学年と下学年に分けて体験するようにして、時間を短縮しました。

1~3年生の煙体験は、体育館で実施していただきました。皆、指示を守ってしっかり体験できました花丸

体験後には、振り返りもしましたキラキラ

 

 

4~6年生は、消火訓練です。

先生方の訓練の後、児童も訓練を実施しました。

大声で助けを呼び、落ち着いてしっかり消火訓練をすることができました花丸

学校で火災発生の際には、教職員が消化器を使いますが、家庭で子ども達が使うこともあるかもしれません。大変いい訓練になりましたキラキラ

 

 

 

 

 

災害は、いつ起こるか分かりません。しっかり備えておきたいと思います。

消防署の皆様、お忙しい中、訓練のご協力、ありがとうございました!!

  

各クラスの授業

3校時の各クラスの授業の様子です。

1年生 生活科 教室で飼っているカマキリに、えさをあげて観察しています。カマキリの名前は、「かまぴー」ちゃんになったそうです花丸えさをあげている様子がよく見えるように、先生がタブレットで撮影して、それをモニターに映して観察しやすくしていました。みんな「かまぴー」ちゃんに夢中でしたキラキラ

 

 

 

2年生 学級活動 係り活動を工夫しよう

それぞれの係に分かれて、実際に活動をしたり、工夫を話し合ったりしていましたキラキラみんな意欲的に取り組んでいました。

クラスのために、一生懸命頑張っている姿がとても素晴らしいです花丸

 

 

 

3年生 英語 カステン先生と担任の授業です。今日は、アルファベットの学習です。ABC・・・の発音をしたり、チームに分かれて課題について考えたり…。チームグループごとに協力しながら意欲的に活動していました花丸元気いっぱいですキラキラ

 

 

 

4年生 音楽 リコーダーで、曲を弾いていました。曲は「もものけ姫」とても素敵な音色音楽です。さすが4年生、3年生で初めてリコーダーを習って、練習を重ねてきた成果ですね花丸みんなの息がピッタリ合っていましたキラキラ

 

 

 

5年生 理科 花から実へ ヘチマの観察です。それぞれが自分のタブレットで、ヘチマの写真を撮り、教室でじっくりそれを見て観察虫眼鏡します。とても暑い中でしたので、短時間で写真を撮り、しっかり観察していました花丸

花もたくさん見られ、大きくなっている実ありましたキラキラ

 

 

 

6年生 図工 単元名は「時空を越えて」行ったことのない国や行ってみたい場所について考え、表現します美術・図工タブレットで調べたことを参考にしながら構想を練り、下絵を描いていました。色塗りに入った児童もいます了解とても集中して静かに取り組んでいました花丸すてきな作品が仕上がりそうですキラキラ 

 

 

グループ ひまわりの種とり

本日昼休みのさわやかタイムは、なかよし班ごとグループに校庭で「しっぽ取りゲーム」を実施する予定でしたが、熱中症計が危険レベルでしたので、急遽「ひまわりの種取り」に変更しました。

それぞれ教室会議・研修に分かれて、涼しい部屋の中での実施です。

上学年生が、下学年生の面倒を一生懸命見て活動する姿がとても微笑ましいです花丸

 

 

 

 

途中、虫がでできて大騒ぎになったりもしましたが、前もって、5・6年生が種取りがしやすいように、班ごとに分けてくれていたキラキラので、スムーズに行うことができました花丸

 

たくさんの種が収穫でき、次年度のひまわり用の種もバッチリです興奮・ヤッター!

思ったより、早く種取りが終わりましたので、その後は、なかよし班ごとに室内で遊びました。

いす取りゲーム、ウノ、ジェンガ、めちゃくちゃ仲良くなれるゲーム・・・・など

 

 

 

それぞれが工夫を凝らし、仲よく楽しく遊ぶことができましたキラキラ

 

表現運動 ~5・6年生~

本日3校時、体育館での5・6年生の体育の授業グループの様子です。

表現運動で「表したい感じを表現したり、踊りの特徴をとらえたりして踊ることができるようにする」がねらいですひらめき子ども達は、グループごとに音楽のリズムに乗りながら、楽しい動きを考え、元気いっぱい踊っていました花丸

 

 

 

それぞれが工夫を凝らして楽しく踊ったあとは、休憩で水分補給。

熱中症対策もしっかりします星

最後は、フォークダンス音楽

みんなで楽しく「マイムマイム」を踊りましたキラキラ

  

 

子ども達の熱気あふれる楽しい授業でした花丸

 

鉛筆 しもつけ新聞塾

本日、3,4校時に、5年生の教室に下野新聞社小山総局長の佐藤洋様を講師に迎え、しもつけ新聞塾を実施しました鉛筆

めあてノート・レポートは、

①新聞を読み比べることで、「つくり」による新聞社からの情報発信意図を理解すること

②記事を読み比べることで、筆者の執筆意図を理解し、ニュースには多面的側面が隠れていることを理解すること。

③書き手は伝えたい内容によって同じ出来事でも記事の書き方を変えることを理解すること。

④記事を書き分ける意味を理解し、自ら記事を書き分けられるようにすること。

 

 

子ども達は、講師の先生の話を熱心に聞き、新聞の書き方を学びました花丸 

 

 

 

2時間、しっかり講義を受け、子ども達は新聞の書き方を学び、自分なりの新聞を書くことができました花丸

とても充実した学びの時間になりましたキラキラ

講師の佐藤様、ありがとうございました!

今後の学習にも大いに生かせそうです鉛筆新聞作りが楽しみですキラキラ

 

 

早寝 早起き 朝ご飯で 元気に二学期をスタートしよう

昨日、養護教諭が、さわやかタイムに、「早寝 早起き 朝ご飯」の話しを、保健室より、全教室へオンラインで配信しました。

「レクトくん、リズムちゃんと考えるなぜなに?みんなの健康作り」栃木県から出されているDVDも視聴しました。そして、自分の生活について振り返りました。

小学生に必要な睡眠時間は、9~11時間。よく眠ると、脳とからだを成長させること。睡眠時間が足らないと、勉強に集中できず、イライラしたり、体の調子が悪くなることも聞きました。

 

養護教諭の話しを、みんな真剣に聞き入っていました。

 

 

 

 

来週9月9日(月)~13日(金)は「早寝早起き朝ご飯元気もりもりカレンダー」を活用して、めあてを達成できるよう頑張っていきます。

是非、ご家庭でもご協力をお願いいたします。

本 朝の読み聞かせ

今朝から、2学期の朝の読み聞かせがスタートしました昼

 

晴れ1年生 紙しばい「すずのへいたいさん」
晴れ2年生「ちびミミズクのこわーい いちにち」
晴れ3年生「すきなこと にがてなこと」
晴れ4年生 紙しばい「かまた先生の『はだかのおうさま』」
晴れ5年生「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」
晴れ6年生「野ばら」

  

  

 

今日は、どのクラスも「読んだことのない本」、「はじめて聴くお話」だった人が多かったようです眼鏡キラキラ

 

子どもたちの年齢や、興味にあった本やお話を選んで読み聞かせをしてくださる「大南ひまわり」のみなさんグループ音楽
いつも本当にありがとうございますキラキラ

 

次回の読み聞かせは、10/4(金)の予定です。

お楽しみに!

イベント 昇降口 掲示

本日は、掲示ボランティアの皆様が、昇降口の掲示物を新しい物に取り替えてくださいましたピース

 

とても暑い中でしたが、熱心にやってくださり、とてもかわいらしい素敵な掲示物が飾られましたキラキラ

 

 

 

 

ぶどうも立体的で、とても素敵です星木には、フクロウ、コウモリ、も・・・花丸

明日の朝、掲示物を見たの子ども達の様子が目にうかびます興奮・ヤッター!かわいい動物を見た子ども達の声も、聞こえてくるようですキラキラ

今回も、素敵な掲示をありがとうございました!

グループ なかよし班活動

本日昼休みのさわやかタイムは、体育館で、なかよし班活動グループを実施しました。

10月の大南祭では、第三部として、なかよし班ごとに体験をしますひらめき工作、英語、大南カルタ、ダンスの4つの体験があります。そのうちどれに参加したいかなかよし班ごとに話し合いました星4つのうち、2つを体験できます。

全体で話しを聞いた後、子ども達は、高学年の班長さん中心に、何を体験したいか、熱心に話し合い、希望を出してくれました花丸

 

 

 

 

 

みんなで協力して、笑顔いっぱいの大南祭になるといいですねキラキラ

 

予定より早く終了したので、その後は、なかよし班ごとに遊びを決めて、校庭で仲よく活動しました音楽

 

 

鬼ごっこ、ドッジボール、、、、少し暑かったですが、爽やかな風が吹き、子ども達は久しぶりの外遊びにとても楽しそうでした興奮・ヤッター!

お知らせ 第2学期スタートです。

心配された台風の影響もあまりなく、本日無事に第2学期がスタートできました。了解

キラキラ教室では、担任の先生からのメッセージが子どもたちを迎えていました。興奮・ヤッター!

グループ始業式は今回も熱中症対策のため、ふれあいルームからオンラインで、各教室をつないで行いました。

式に先立ち、表彰がありました。花丸

 続いて始業式です。視聴覚

2学期を迎えて、2年生と5年生の代表児童が作文を発表してくれました。2学期にがんばりたいことや楽しみにしていることを堂々と発表してくれました。花丸花丸

     

次に、校長先生より2学期を迎えてお話がありました。ひらめき

元気に登校できてすばらしいこと、喜ぶ・デレ これからもがんばってほしいことや校長先生の願い。キラキラ

グループ児童の皆さんは、お話を集中して聞くことができていました。 花丸よいスタートです。

音楽最後は、みんなで校歌を元気よく歌いました。音楽

すばらしい2学期にしましょうね!興奮・ヤッター!

イベント あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム

8月8日に、栃木市主催「あったか栃木いじめ防止子どもフォーラム」が開催されました。毎年、この時期に実施されています。本年度も、栃木市内全ての小中学校代表児童・生徒が、オンラインでつながり、司会は、高校生や大学生が行いましたグループ

本校からも、代表児童2名が参加し、市長様のお話を聞いたり、資料やアンケートをもとに話し合ったりしましたひらめき

二人とも、積極的に考え、自分の考えを堂々と発表していました花丸そして、いじめ防止について深く考えることができました花丸

最後に、青木教育長様から講評をいただきましたキラキラ参加した代表児童が、いじめ撲滅大使に任命され、今後、フォーラムを通して学んだことを、学校全体に広めていきます。二学期になったら、全校生にどのように広めようか、担当の先生方と作戦会議を開いていきますキラキラみんなで、「誰もひとりにしない学校」を作っていきましょう!

  

 

 

 

イベント ボランティア顔合わせ会

本日は、午前中に、「ボランティア顔合わせ会」を開催しましたキラキラ今までコロナ禍であり、教職員と地域の皆様が、一同に顔を合わせる機会が無かったので、今回、児童の教育活動に携わっている方々が一堂に会して、顔合わせ会を実施することにいたしました。「地域とともにある学校」づくりのより一層の推進を図っていくことがねらいです星

大宮南小学校は、本当に多くの皆様に支えられていますピース

本日は、学校運営協議会、PTA本部役員、登下校見守り、スクールガード、読み聞かせ、放課後教室、学校支援ボランティア等の多くの皆様にお集まりいただきましたキラキラ

講師の先生の進行のもと、ワークショップ形式で、楽しく実施することができました音楽

これからも、地域の皆様のつながりの力で、教職員と共に、大南小の子ども達を見守り、育てていってくだされば、幸いです!

今後も、どうぞよろしくお願いいたします星

  

 

 

 

夏休みの学校

毎日猛暑が続いています。子ども達の声が消え、校内はひっそりとしていますが、学校では、職員研修や二学期の準備を全職員で頑張って取り組んでいます鉛筆

その一部ご紹介します。

職員研修本

アクションカードを使って、食物アレルギー対応研修を実施しました。

緊迫感のある中で、実際にそれぞれの行動を確認し合いました。

その後、オンラインで個別講習会に参加し、消防との連携の在り方等も確認できました。

 

学校課題研修鉛筆では、児童の学力テストの結果から、有効な指導法について話し合うなどし、学力向上改善プランを全職員で考えました。学校課題研修は、今後も引き続き行っていきます。

 

職員作業で、昇降口の掲示物を張り替えました星

二学期も、「親切の木」にたくさんの花が咲くことと思います花丸

 

 

それぞれの学年のタブレットも、ラベルを貼るなど、使用しやすく整理しましたキラキラ

 

校庭の池や花壇ですキラキラ

大賀ハスは、茎が立ってきました。花壇のマリーゴールドやジニア、タピアンもこの暑い中ですが、見事に美しい花を咲かせていますピース教頭先生が、南側の花壇に、水やり用の長いホースを用意してくれましたので、水やりが前よりやりやすくなりました喜ぶ・デレ

 

 

3・4年生の花壇も、元気な草花です了解世話を職員が頑張っています。

 

また、技能員さんが、大変暑い中でも、日々生えてくる雑草対策を、続けて頑張ってくれていますキラキラ

本 図書室の★夏休み特別イベント

 ただいま図書室では、特別イベント開催中です!晴れ

 7月22日(月)~25日(木)の間、
「『まほうのしおり』リーディングトラッカーをつくろう!」

を行っています興奮・ヤッター!

  

 

 リーディングトラッカーは、読みたい文章の上に透明な部分を乗せると、

他の行が隠れて今読んでいるところが読みやすくなる、魔法のようなしおりです音楽

 

 まずは、いろいろな色のリーディングトラッカーを試して、色による見え方の違いを

体験してもらいます。

  
 クリアやイエロー、グリーンなど、人によって、文字が見えやすくなる色はさまざまです。
 同じ本でも、みんなが同じように見えているとは限らないのですね驚く・ビックリひらめき

 

 実際に「読みくらべ体験」をしてもらった人には、涼しげブックカバーと、

「くまさんアイス」のしおりもセットでプレゼント!

 開館期間中に、ぜひ体験しにきてくださいね。

 夏休みの記念に、親子工作で想い出づくりにも、ぜひどうぞキラキラ


 時間や持ち物など、くわしくは「図書だより夏休み号」をごらんください笑う虫眼鏡

個人面談 カメの世話

昨日から、個人面談が始まっています。

暑い中での保護者の皆様のご来校ありがとうございます。

学校と家庭との連携をより深めていければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!

 

本日、熱中症警戒アラートが発動されました。

子ども達は、安全に過ごしてくれていることと思います。

学校では、カメの部屋を新しくしましたキラキラ

飼育委員会がいつも、きれいにカメの部屋を掃除してくれ、工夫して世話をしてくれています花丸が、二匹一緒にするとケンカしてしまい、どうしようか考えていました。

職員が色々アイデアを出し、教頭先生が、2匹のカメがケンカせずに暮らせるよう、池の上の部分を、かごを使って2つに分けてくれました花丸

 

 

 

 

日よけもかけてくださり、カメは、それぞれの場所で心地よく暮らせそうです了解

噴水の水の循環も、カメにとってよいようです花丸

大賀ハスも根付き、葉の下で金魚やメダカが気持ちよさそうに泳いでいますキラキラ

メダカと一緒にいただいた、ホテイアオイも池に入れさせていただきました興奮・ヤッター!

 

白衣修繕ボランティア

本日は、ボランティアの皆様が、児童の白衣を直しに来てくださいましたキラキラ

解れた袖口にゴムを通したり、ボタンをつけたり、帽子も直してくださいました。

午前中いっぱいかかって、修繕してくださいました星

二学期から、すぐに使用できます了解

毎年、この時季にやってくださっているとのこと。暑い中お越しいただき、子ども達のためにありがとうございます王冠

今後もどうぞよろしくお願いいたします喜ぶ・デレ

花丸 1学期終業式を行いました。

今年度も熱中症対策のため、ふれあいルームからオンラインで、各教室をつないで行いました。

イベント式に先立ち、朗読の発表や表彰を行いました。お祝い

 

グループ続いて終業式です。

1学期を振り返って、1年生と4年生の代表児童が作文を発表してくれました。にっこり 楽しかったこと、最後までがんばったこと、もう少しがんばりたかったことなど、堂々と自分の思いを発表することができました。花丸

     

次に、校長先生より1学期を振り返ってお話がありました。

みんなががんばったこと、了解これからもがんばってほしいこと。キラキラ

そして、最後に夏休みの宿題が出ました。お知らせ

 

終業式の後には、児童指導担当の先生から昼夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

そして、児童指導担当の先生からも宿題が出ました。ハート

ぜったいにまもってくださいね。

 

グループ「児童の皆さんは、教室で集中してお話を聞いていました。花丸 すばらしいです。

音楽よい夏休みを!

       

9月2日(月)に元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。 保護者の皆様、1学期も大変お世話になりました。ホームページもたくさんご覧いただき、本当にありがとうございました。今後とも変わらぬご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。お辞儀

 

1年生 学活~からだをせいけつに~

本日2校時、1年生が「からだをせいけつに」の授業を受けましたグループ

養護の先生と担任のT・Tの授業です。

まず、養護の先生が、わかりやすく説明してくれました会議・研修

 

 

手の洗い方のついても学習しました。

まずは、石けんをつけて手を洗い、その後、手洗いチェッカーで確認しますひらめき 

  

   

洗い残しがあったところは、もう一度手洗いです!

 

そして、手洗いチェッカーで再確認しました。

みんな、だいぶ上手に洗えるようになりました花丸

 

最後は、「手洗いの歌」の動画を見ながら、手洗いの仕方の確認・練習をしましたキラキラ

 

養護教諭が「だいじ だいじ どーこだ?」の絵本を読んでくださり、皆真剣に聞くことができました花丸

自分を大切にすることが大事だと、よくわかりましたね了解

 

これからも、手洗いをしっかり行い、体を清潔にして、自分の身体を大切にしていきましょうキラキラ

 

本 「うちどく」の感想からクイズ!

 今日まで、2日にわたって「うちどく」の感想をクイズにして、給食で放送しました給食・食事

 全問正解できた「スーパー読書名人」は、クラスにいたでしょうか?!
 

 じょうずに放送してくれた計画図書委員会のみなさん、ありがとうございました音楽

 

 どれも、その人が「その本を読んで感じたこと」が、とてもよく伝わる良い感想ばかりでしたねキラキラ

 どんな本を選んだらいいか、感想に何を書いたらいいのか迷ってしまう…戸惑う・えっ

という人は、ぜひ、お友達の感想も聞いてみてください花丸

 

 夏休みもたくさん本を読んで、ひとこと感想の記録を続けてみてくださいね興奮・ヤッター!キラキラ

本 夏休み用の図書の貸出し&楽しいくじ引き

 夏休み用の図書の貸出しを、今日までの3日間で行いました。

 3冊の本を借りた後は、お楽しみのくじ引きです!

 
 1学期の間に、毎週本を借りたりしてスタンプをためると、「ラッキースターくじ引き」で、すてきな景品が当たります興奮・ヤッター!

 さらに今回は特別にキラキラ地域のボランティアさんたちの手作り、特製おりがみの「こま」もプレゼント!

 

 すてきな夏のプレゼントを、本当にありがとうございます喜ぶ・デレキラキラ 

 

晴れ夏休みの間に、「図書の感想」や「うちどくの記録」をつけておいて、2学期にスタンプをもらうのも、おすすめですお知らせ

 2学期も、たくさん図書室に来て本を借りに来てくださいね笑う

5年生 絵はがき授業

3校時、5年生が、絵はがき作成の授業を行いました鉛筆

 

 

それぞれが、送付する相手に思いが届くように、工夫して作成していましたキラキラ

夏らしい絵や、楽しい旅行の絵などもあり、とても心がこもっています花丸

素敵な暑中お見舞いのはがきが、届けたい相手に、夏休みに届きます。

どうぞお楽しみに星

ひまわり全校写真 ~着衣水泳 5・6年生

本日は、朝、満開のひまわりの前で写真撮影を行いました視聴覚

みんな、ひまわりに負けない素敵な笑顔でしたキラキラ

 

1校時、5・6年生が着衣水泳の授業を行いました汗・焦る

 

  

 

服を着たまま泳いだり、落水したら、「浮いて待つ」ことが大切だと学んだりしました。また、ビーチボールやペットボトルで浮く方法も習いましたひらめき

もしもに備えての大切な学習になりました!

給食・食事 今日の給食~フランス料理~

今日の給食は、パリオリンピック献立給食・食事

メニューは、ミニフランスパン 鶏肉のハーブ焼き ペンネのラタトゥユ風 コーンポタージュ 牛乳 プラマンジェ風デザート音楽

 

放送委員が、献立と一口メモを発表してくれます花丸

給食・食事来週からオリンピックがパリで始まります。ラタトゥイユは、フランス南部プロバンス地方の料理です。夏野菜をたっぷり煮込んでいます。プラマンジュは、フランス語で「白い食べ物」という意味です。今日は、フランス料理を楽しみましょう。給食・食事

各学年では、おいしそうにいただく姿がありましたグループ

どのクラスに行っても、「おいしいです興奮・ヤッター!」と声が返ってきました星

 

 

 

オリンピック応援献立、みんな美味しくいただきましたピース

パリオリンピックも楽しみですね。みんなで応援しましょうキラキラ

1、2年生食に関する授業

お知らせ1、2年生は2、3校時に栃木第四小の栄養教諭から食に関する授業を受けました笑う

本校は、栃木第四小の給食室で作られた給食をいただいています給食・食事

 

1年生の授業のめあては「かんしゃしてなんでもたべてみよう」ですキラキラ

給食室の様子を写真で教えていただき、実際に使っているものと同じ器具を持たせてもらいましたイベント自分たちの背よりも高い木のへらや家のものよりも大きな泡立て器に驚きの声が上がっていました驚く・ビックリフラフープの大きさは、給食室で使われている鍋の大きさだそうです家庭科・調理

2年生の授業のめあては「やさいパワーでげんきになろう」ですキラキラ

事前に野菜に関するアンケートを行い、その結果、2年生の好きな野菜と嫌いな野菜がわかりました家庭科・調理しかし、2年生は嫌いな野菜が出ても、頑張って食べている子が多いこともわかりましたニヒヒ

野菜を好き嫌いせずに食べると、からだの調子が整い元気に過ごせることを紙芝居で学び、これからのめあてを元気よく発表できました興奮・ヤッター!

今日の給食は、お野菜たっぷりのメニューでしたが、1年生も2年生も、「嫌いなものでも一口は食べる」や「残さず全部食べる」など、自分のめあてに向かって、おいしく給食を食べていました興奮・ヤッター!花丸

今日の学校

今朝の大賀ハスです。

金魚やメダカが、ハスの下で暑さをしのいでいるように見えます音楽

葉の上に水がたまり、それがかわいらしく、子ども達に人気です了解

 

掲示ボランティアの皆様が昇降口飾ってくださった掲示物が、池の金魚や魚を表しているようでとても涼やかですキラキラ

 

 

今日は、職員室前校庭の熱中症計が危険レベルには達しなかったものの、暑い一日になりました。子ども達は、水泳学習や教室での学習に集中して取り組んでいました鉛筆

4校時の児童の様子です。

1年生 国語のテスト とても集中して臨んでいます。 

2年生 国語の学習 活発に意見を発表しあっています。

3年生 学活  タブレットを使用して、友だちと意見の共有をしています。

 

4年生  テスト 真剣そのもの 時間いっぱい頑張っています。 

5年生 家庭科 整理整頓の学習 いろいろな物を持参し、机上に並べて・・・集中して取り組んでいます。

6年生 図工「木と金属でチャレンジ」 慎重に丁寧に作品を仕上げています。

 

いよいよ学期末になり、それぞれクラスごとに、テストや学習のまとめ、しあげ等もしています鉛筆

きょうも、暑さに負けず、皆真剣に頑張りました花丸

イベント 大賀ハス

本日は、とても暑い1日でしたが、地域コーディネーターの松尾様が、池で育てられるようにと「ハス」を持ってきてくださいましたキラキラ

種から育て、株分けして大きくなったとのこと!

大賀ハスといって古代ハスの一種も、もってきて池に入れてくださいました喜ぶ・デレ

まるい葉が、かわいらしく葉に浮かぶ姿はとても涼やかで素敵です王冠

 

 

 

 

大賀ハスは、1951年に千葉県検見川で、大賀一郎博士を中心としたグループによって、発見された古代ハスです。年代測定の結果、少なくとも2000年以上前のハスであることがわかっているそうです。

そんな世界最古という貴重なハスを、松尾様がご自宅でも育ててくださり、学校の池にと持ってきてくださって、本当にありがとうございます星

今年は、花を咲かせませんが、来年以降、花が咲くのが楽しみです音楽

ピンク色の美しい花が咲くそうです花丸

ハスの花の花言葉~ 清らかな心

泥中の蓮 ~「いくら汚れた環境に身を置いていても、その汚さに染まらず、清く生きること」という意味キラキラハスのように、「煩悩や汚れの中でも決して染まらず、清らかで純真な心や姿を保っている人」を例える言葉だそうです。

大南小の子ども達も、このハスのように、ずっと清い心を持ち続けてほしいとの思いが込められていますキラキラ

毎日、池を見るのが更に楽しみになりましたね興奮・ヤッター!

素敵なハスをみんなで育てていきましょうねグループ

 

 

本 夏の読み聞かせイベント

 今朝の「朝の読み聞かせ」は、ちょっと特別です!

 

 事前にお知らせしたタイトルから、子どもたちが希望したお話を選んで聞きに行きますグループ音楽

 

晴れでんでんでんしゃ
晴れおばけのてんぷら

晴れ火の鳥 いのちの物語
晴れくものすおやぶんとりものちょう
晴れ(落語)あたま山
晴れてんの おにまつり

  

  

 

 今日で、1学期の読み聞かせはおしまいです。
 夏休み前ということで、特別に「おりがみのこま」も、皆さんで折ってきてくださいました興奮・ヤッター!!

 図書室でのお楽しみくじ引きで配りますので、楽しみにしておいてください。

 読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様、ありがとうございましたキラキラ

 

 次回の読み聞かせは、2学期、9/6(金)の予定です。どうぞお楽しみに花丸

清掃強調週間

今週は、清掃強調週間!

特に、隅々まできれいに掃除をしようと、子ども達は頑張っています花丸

 

 

 

 

 

 

清掃用具を正しく使い、最後の清掃の反省、振り返りも、高学年生中心にできています花丸

学校がピカピカになるとうれしいですね。明日も清掃強調週間は続きます。暑いですが、頑張って学校をきれいにしましょう星

今朝の学校

今朝のひまわりも、とても元気ですキラキラ

120輪の花が、咲いていますピース

 

花壇の花も、暑さに負けず、元気ですキラキラ

 

1年生の朝顔が、きれいな花を開き始めました。水やりと観察を頑張っている1年生です花丸

1年生は、南の花壇に植えた朝顔にも、毎朝水やりを一生懸命しています花丸

 

 

今朝は、飼育担当の先生が、魚をもってきてくれ、校庭の池に放してくれました音楽

金魚と一緒に泳いでいます。また、一匹仲間が増えて、うれしいですね喜ぶ・デレ

  

 

 

 

2年生 研究授業 国語「こんなもの見つけたよ」

本校では、「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成」を研究主題として、学校課題に取り組んでいます本本日は、その研修の1つとして、2年生の研究授業がありました会議・研修

 「見つけたものの良さが伝わるように文章を書く」学習を通して、文章の組み立てを考える単元です。担任の先生のきめ細やかな準備もあり、子ども達は、最初から最後まで真剣に、集中して取り組んでいましたひらめき

まず、ワークシートに自分で書いた付箋を並べ、動かしながら文の組み立てを考えます。その後、考えた組み立てを友達と読み合い、伝えたいことがよく分かる組み立てになっているか話し合い、学び合いをしましたグループ

   

 

 

 

 

友達と話して自分の付箋を並べ替えたり、友達の付箋を読んで意見を言ったり、新たに付箋を付け足す児童も見られましたキラキラどの子も生き生きと集中して頑張っていました花丸

文章を並べ替えるのは、難しいところでしたが、学び合いながら意欲的に取り組む姿に2年生の成長を感じましたピース

放課後、研究主任中心に、先生方で授業についての話し合い~授業研究会~が実施されました星

 

活発に意見交換がなされ、とても充実した研修になりました花丸

明日からの授業に、生かしていきます鉛筆

 

 

薬物乱用防止教室(きらきら号)

お知らせ3校時に6年生を対象に、栃木県警察本部の方と地域の少年指導員さんから薬物乱用防止についてお話していただきましたにっこり

授業では、薬物についてDVDやクイズ、標本を見て学びました会議・研修保護司をやられている少年指導員さんからは保護司の経験から、薬物を乱用してしまった人についてお話していただきました。薬物に一度でも手を出してしまうと、人生が台無しになってしまうんだという話を6年生は真剣なまなざしで聞いていました。

授業の中では、「もし薬物に誘われたら・・・」という設定のロールプレイをしました。薬物は持っているだけでも罪になるので、怪しいものにしつこく誘われたときは、すぐにその場から逃げることが大切だと教えていただきました注意

最後に、インターネットの使い方についてもお話がありました。フィルタリングの重要性やインターネットで知り合った人と直接会うことは事件に巻き込まれる可能性があること、実際に起きた事件についてご指導いただきました。

今日学んだことはこれから成長しても忘れることなく、薬物は「ダメ!ゼッタイ!」という気持ちを強く持っていてほしいと思います花丸

イベント 水辺の活動③~オープンスクール~

「生き物調査」の後は、用水路で足を洗い、後片付けです。 

 

   

調査をした生き物を水槽に入れて、観察しました虫眼鏡 

高学年生が、巨大な鯉を捕まえました  全部で5匹も驚く・ビックリ

ほかにもたくさんの生き物が・・・カワエビ、メダカ、アメリカザリガニ・・・

 

 

 

 

  

         

 

水辺の生き物を発見し、多くの方とふれあい、本当に貴重な体験ができました花丸

地元の素晴らしさを再発見できた水辺の活動になりましたキラキラ

豊かな自然をこれからも大切にしていきたいです!

活動に関わってくださったすべての皆様、本当にありがとうございました星

イベント 水辺の活動②~オープンスクール~

メダカ里親の会の講師の方から「生き物調査」の目的や魚の捕り方等の説明もありました。 

水生植物「コウホネ」 「シモツケコウホネ」「ナガレコウホネ」について説明を聞き、観察もできました虫眼鏡

花で作るネックレスも紹介してくださり、みんな興味津々でしたグループ

 

 

 

 

さあ、いよいよ生き物観察です虫眼鏡

1、2年生、オープンスクール参加者の皆さんは、水田で「生き物調査」を行いました。

  

       

        

 

3、4、5、6年生は、赤渕川で「生き物調査」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

イベント 水辺の活動①~オープンスクール~

本日は、全校生で「水辺の活動」~オープンスクールを実施しました。

暑さで、熱中症が心配されましたので、簡易テント七張り、保健室として農業振興センターに涼しくした部屋を確保しました。時間も、早めに始め、少し短縮しての実施です。

おかげさまで、本日は、雨も止み、朝は涼しいくらいで、熱中症の心配なく実施することができましたキラキラ

メダカ里親の会の講師の先生や仲仕上みどりの里の皆様のご協力のもと 学区を流れる赤渕川での「生き物調査」を行いました。大宮南小の第1回オープンスクールとして、就学前のお子さんと保護者の皆様等、たくさんの方もお招きして行うことができました喜ぶ・デレ 

本校のPTA役員の皆様や保護者ボランティアの皆様にも、朝からご協力いただき、大変ありがとうございました星さあ、出発 そして、開会行事です。全員で記念写真も撮影しました。続きは、Part②へ

  

 

 

 

 

   

アルミ缶回収

お知らせ今日も健康ボランティア委員会の児童がアルミ缶とペットボトルキャップを回収しました花丸

また、今回からアルミ缶やペットボトルキャップを1個でも持ってきてくれた人にオリジナルのシールを渡すことになりました笑う

これは、委員会の児童がより多くのアルミ缶を集めるにはどうしたらよいか話し合ったところ、持ってきてくれた人に何かプレゼントをしてはどうか?という提案からできあがったものですニヒヒキラキラ

シールの絵は健康ボランティア委員会の児童が描いてくれましたピース大宮南小のマスコットキャラクターの「にこひまちゃん」がアルミ缶とペットボトルキャップを持っている絵です興奮・ヤッター!

今回もたくさんのご協力ありがとうございましたキラキラ来月も回収しますので、ぜひ多くの方のご協力をお待ちしています喜ぶ・デレ

5年生校外学習児童

本日、5年生は校外学習で、宇都宮市にある栃木県立博物館と防災館に行ってきました。バス

 

博物館では、栃木県の環境や、自然のよさについて学びました。

     

昼食は、レストランでカレーをいただきました。給食・食事

昼食後は、公園で皆で仲良くリフレッシュタイムにっこり

 

防災館では、災害体験(大風・煙・地震・大雨)を通して、自分の生活と結びつけて考えました。「自分の家の地震対策はどうだろう?」「いざというときのために片付けをしなくちゃ。」などという声が聞こえました。

        

今日一日、とてもよい学習・体験になりました花丸

2年生~野菜の収穫~ 1年生~ひまわり観察~

昼休みの2年生の野菜の収穫の様子です。

きゅうり・なす・ピーマン・オクラ・インゲンなど収穫できましたピース

 

 

大収穫にみんな嬉しそうですニヒヒ

小さなスイカを見つけ、大喜び喜ぶ・デレ

遊んでいた他学年の子ども達も、みんな見に来ました急ぎ

大きく育つといいですねキラキラ

 

 

 

1年生のひまわりの観察の様子です。

自分の背よりより大きいひまわりにみんなびっくり驚く・ビックリ

 

 

 

一番大きい花を探したり、背の高いひまわりを探したり・・・。

今日は、全部で85の花が咲き、みんなニコニコ顔でした。喜ぶ・デレ

 

4年生英語~一日の生活の時間を聞き取ろう~

4校時、4年生の英語の授業の様子です。カステン先生と担任のT・Tの授業です。

単元名は、一日の生活の時間を聞き取ろう

とても楽しい4つのエクササイズをして、英語に親しみました音楽

①時計チャレンジ ②ミステリーボックス ③午前・午後の言い方 ④一日の生活のききとり です。

チームに分かれて取り組みます。チームごとに答えを言って点数を得たり、黒板にカードを正しく貼ったり、みなとても意欲的に活動グループし、何回も英語で会話を繰り返し、学んでいましたひらめき

最後には、振り返りをシートにしっかり書くこともできていました花丸

 

 

 

 

 

ひまわり開花 Part2

本校は、全校生でひまわりの栽培に取り組んでいますが、2種類のひまわりを育てています喜ぶ・デレ

 

そのうち、背の低いひまわりは、開花の時期を迎え、今、花盛りです。

今朝の様子です。

 

今日は、背の高い方のひまわりが、初めて開花しましたキラキラ

 

今日のひまわり当番は、6年生。

頑張って、全てのひまわりに水やりをしました了解

 

 

水やり後は、ひまわりも生き生きしていますピース更に大きく成長してほしいですね喜ぶ・デレ

 

今朝は、5年生が博物館・防災館にバスで校外学習に元気に出掛けましたバス

たくさんのことを学んできてくれると思います鉛筆

ひらめき 「放課後教室」が始まりました。

栃木市では、学力向上事業「放課後教室」を市内の希望校で実施しています。ピース

本校でも、【児童の主体的に学ぶ意欲を高める】【基礎的・基本的な学習内容を身に付け、学力向上を目指す】ために、2年生対象で年間12回計画されています。ニヒヒ

グループ子どもたちはとても真剣に取り組んでいました。花丸

ボランティアの先生方、子どもたちの充実した学びのためにありがとうございます。お辞儀

 

6年英語~季節の行事について考えよう~

本日3校時、6年生は、カステン先生と担任の先生T・Tの授業でした会議・研修

単元名は、季節の行事について考えよう

季節や季節の行事について、エクササイズを3つ実施し、楽しく英語に親しみました花丸

始めは、春・夏・秋・冬の言い方を学びます。

ジャンケンをして、サイコロを転がし、出ための数をもとに会話をしたり、カルタをしたり・・・。

最後には、本時の振り返りもしっかりできていましたピース

楽しみながらゲームをし、繰り返し英語で話すことで、全員がめあてを達成できました花丸

 

 

 

 

 

 

職員研修

本日は、富士電機ITソリューション株式会社の方をお招きして、タブレット端末職員研修を実施しました情報処理・パソコン

 

Metamoji ClassRoomで、できることを確認し、実際に上級編まで指導していただきました会議・研修

明日からの授業に生かしていきたいと思いますキラキラ

 

カメの世話

飼育委員会が中心になって、昼休みにカメの世話や水槽・池の清掃を行いました音楽

進んで手伝ってくれる児童もいて、みんなで協力し合い、頑張っていましたグループ

  

  

水槽がきれいになりましたキラキラ

池の水もきれいにしようと頑張りました喜ぶ・デレ花丸

 

 

お祝い 全国大会出場

昨日、全国小学生陸上交流大会栃木県予選会が、栃木市運動公園陸上競技場で開かれましたが、本校5年生児童が、100メートル走で、優勝王冠し、全国大会への切符を手にしました。「下都賀TOJ」クラブチームからの出場です。

本校陸上部でも、先生方の指導の下、一生懸命練習に励んでいました花丸

 

給食の時間に、クラスの児童グループから祝福されているところですイベント

誕生日でもあり、クラスの子ども達が、メダルを作ってくれて、本人に渡しました 音楽みんなから「HAPPY BIRTHDAY 」の歌もプレゼントされ、とても嬉しそうでした

 

 

 

本物のメダルも王冠

 

真面目にコツコツと練習に取り組んだ成果ですね花丸

おめでとうございますお祝い

全国大会でも、力を存分に発揮してくださいねキラキラ

みんなで応援していますお知らせ

 

今日のできごと

今日の花壇です。

 

ひまわりも、順調に咲き誇っています。30以上の花を咲かせましたピース

とてもきれいですキラキラ

 

大変暑い一日になり、昼休みは熱中症計が「危険」レベルに達し、外での活動は控えました。

午前中は、水泳を実施する学年もありました。

とても気持ちよさそうでした音楽

 

 

今日の給食です。

メニューは、黒糖パン、牛乳、ジャージャー麺、中華和え、さくらんぼゼリー。

各教室では、給食当番や係りの児童が、仕事を頑張っています花丸

放送室でも・・・みんなに分かりやすい放送を頑張っています花丸

みんなグループの大好きなメニュー。大変美味しくいただきましたピース

暑さに負けず、頑張りましょうね!

 

2年生 図工授業

2年生、金曜日の図工の授業の様子です。

自分で作った作品~紙けん玉~を、クラスのみんなに発表しましたキラキラ

実際に、みんなの前でやってみました喜ぶ・デレ

それぞれに、楽しい工夫をいろいろ考え、作品作りをすることができました花丸

とても丁寧に仕上げ、友達にもしっかり紹介することもできていました花丸

 

 

 

3年生 楽しいリコーダー

3年生の音楽の授業の様子です。 

リコーダーで「にじ色のふうせん」イベントを演奏しています。

3パターンの伴奏に合わせての演奏です音楽

今年度、初めてリコーダーを習ったとは思えない上達ぶりです花丸

とても素敵な音色を、聞かせてくれました喜ぶ・デレ

 

 

 

 

「マジカルシラソ」という曲も、上手に演奏できていました花丸

全員が頑張っていて素晴らしいです了解

ますますリコーダー好きになってくださいね音楽

 

1年生 初めての絵の具

1年生が、図工の授業で、初めて絵の具の使い方を学習しました!

先生の説明を聞いて、実際に絵の具で描いてみます美術・図工

 

色を混ぜるやり方を聞いて、挑戦しました美術・図工

 

 

 

  

しっかり話を聴いて、絵の具の使い方を学ぶことができました花丸

すてきな作品が出来上がりましたキラキラ

後片付けも、それぞれ自分でしっかりできました花丸

 

音楽 6年生 素敵な歌声

 3校時。6年生の素敵な歌声が音楽室から響いてきました音楽

 

 

 

歌っていたのは、「ぼくらの日々」グループ

全員が心を込めて、声を合わせて歌っていました花丸

先生からの指導をうけ、どんどん上手くなっています了解

歌詞に思いを載せて歌っているので、子ども達の思いが伝わってきて胸が熱くなりましたキラキラとても充実した時間でした喜ぶ・デレ

今朝の学校

今朝の学校の様子です。

今朝は、ひまわりが14輪、花を開きました花丸

 

 

1年生が植物に水やりを頑張っています花丸

朝顔もだいぶ伸びてきましたキラキラ

 

 

  

 

 

カメが日差しを避けられるように、係の先生が池に葉の屋根をかけてくれました喜ぶ・デレ

カメも心地よさそうですピース

 

第2回避難訓練・引き渡し訓練

本日は、第2回の避難訓練を実施しました。

校内での地震を想定しての訓練です。

1回目の時より、皆集中して静かに避難できました花丸

 

その後は、引き渡し訓練です。

素早く静かに体育館に集合し、落ち着いてお家の人を待つことができました花丸

安全担当の先生から、東日本大震災の時の話を聞き、実際に地震が起きたらどうなるか、自分はどうすればよいか、考えていましたグループ 

 

 

 

保護者の皆様のご協力のおかげで、時間通り、引き渡しを行うことができましたキラキラ

ご協力、ありがとうございました喜ぶ・デレ

地震が起きないことを願うばかりですが、もしもの際には、安全に避難できるようにしていきます。

 

 

いざ、鎌倉へ【修学旅行(鎌倉・横浜方面)】part3

2日目の様子をお伝えします。

【八景島シーパラダイス】

全員で海の動物たちのショーを見ました!

イルカやペンギンがとても可愛らしかったです!

アトラクションにも乗り、大満足です星

 

2日間の修学旅行でとてもよい経験ができましたにっこり

これから修学旅行での活動を振り返り、深める学習に取り組んで行きます本鉛筆

 

いざ、鎌倉へ【修学旅行(鎌倉・横浜方面)】part2

修学旅行 夕食~ホテルの様子をお伝えします

【夕食】

鎌倉散策が終わった後は、電車で横浜のホテルまで行き、

中華街で夕食をとりました。星

夕食は全員で1つのテーブルを囲み、中華料理を楽しみました!

大皿料理をみんなで分け合って食べるのも良い経験でしたね給食・食事

テーブルの中央が回って驚きました~興奮・ヤッター!

【ホテルでも楽しく過ごしました!】

班長会議は全員で行いました。一人一人がその日の反省を発表し、

次の日の活動を確認しました。鉛筆

ホテルでは、マナーを守り各部屋でカードゲームをしたり、

普段はできない話をしながら楽しんでいました興奮・ヤッター!

 

八景島シーパラダイスの様子はpart3でお伝えします。

5年生校外学習

今日は朝から雨でしたが、5年生は元気に校外学習に行ってきました。バス

渡良瀬遊水地での環境学習です。

 

はじめに、遊水地会館で開会式を行い、ビデオを見て学習しました。みんな真剣です星

次に、昆虫・植物・水質の3つのグループに分かれ、各班の指導者のアドバイスに基づき、それぞれの分野の環境学習を行いまし た。

〈昆虫グループ〉

   

〈植物グループ〉

  

〈水質グループ〉

  

閉会式を行った後、おうちの方に感謝をしてお弁当をいただきます!にっこり

 

今日はとてもよい学習になりました。今後の学習に生かしていきましょう星

いざ、鎌倉へ 【修学旅行(鎌倉・横浜方面)】part1

6月13日(木)~14日(金)に6年生は修学旅行に行ってきました!

その時の様子をお届けします電車出張・旅行グループ

【1日目】鎌倉散策

電車もまとまって座ることができ、快適に鎌倉へ向かいました電車

最初は鶴岡八幡宮への参拝を済ませ、写真撮影ですピース

夕方まで、鎌倉散策スタートです笑う

 

【高徳院~由比ヶ浜・七里ヶ浜】

大仏の中にも入り、構造を見学しました!

思っていたよりも広かったそうです動物

【極楽寺】静かで、平和な雰囲気がとても素敵でした!花丸

ちゃんとお参りもしました花丸

【小町通り】

お土産を買ったり、好きな物を食べたりと楽しんでいました。給食・食事

児童だけで行動することは、とてもよい経験になったと思います。

友だちと協力し合い、無事に活動していました。花丸花丸

 

夕食~2日目の様子は②日目編でお伝えします。

清掃の様子

本日は、朝から生憎の雨大雨でしたが、5年生は元気にグループ、バスで、環境学習虫眼鏡のために渡良瀬遊水地へ行きました。

校内では、他の学年グループも、雨でも元気に過ごしていました。 

学校での清掃の時間の様子です。

1年生の教室では、昨日、お掃除教室で学んだことを生かして、一生懸命に清掃に取り組む姿が見られました花丸

 

 

1年生以外の教室でも、みんな真剣に取り組んでいました花丸

 

 

ほうきの使い方、雑巾の使い方がよくできていました了解

引き続き頑張って、学校をきれいにしていきましょう星

イベント 4年生の校外学習の様子です。

本日、4年生は校外学習に行ってきました。バス

まずは、クリーンプラザで、ゴミのお勉強です。ニヒヒ

続いて、園部浄水場で、水のお勉強です。興奮・ヤッター!

たくさん学べた、いい校外学習でした。花丸

グループクリーンプラザの皆様、園部浄水場の皆様ありがとうございました。お辞儀

イベント 雑巾寄贈 1年生お掃除教室

先日、地域の方より50枚以上の雑巾をいただきましたキラキラ

ありがとうございます星

年度始めに、栃木市交通安全母の会連合会大宮地区女性会様にも、たくさんの雑巾を寄贈していただきました星有効に使わせていただいています喜ぶ・デレありがとうございますキラキラ

 

本日は、ダスキンの方をお招きし、その雑巾を使って、1年生のお掃除教室を実施しました。掃除をする意義と掃除用具の使い方を学びました。

ほうき・ちりとりの使い方や雑巾の絞り方など、実技を交えて楽しく教えていただきました会議・研修

  

まずは、ほうき・ちりとりの使い方です。いい例と悪い例をみて、正しい使い方を学びました。

 

雑巾で机を拭くやり方を教わった後に、雑巾の絞り方を教えていただきました。

 

 

 

それぞれが実際にやってみて、上手く絞ることができるようになりました了解花丸

最後には、ダスキンの方に「クリーンちょうさ隊」メンバー手帳をいただき、全員が、「クリーンちょうさ隊」のメンバーになりましたピース

ダスキンの皆様、ありがとうございました喜ぶ・デレ

今日から、教えていただいたことをもとに、みんなで力を合わせてグループ、学校や自分の身の回りをきれいにしていきましょうねピース

お知らせ 先生たちも学んでいます。

グループ楽しく分かりやすく、子どもたちが意欲的に学べる授業づくりを目指して、先生方も学んでいます。会議・研修今日は、4年生が担任の先生と一緒に、大宮南小の先生方に授業を公開してくれました。ひらめき

国語科の授業で、「要約の準備をしよう。」の、めあてで子どもたちは、とても意欲的に取り組んでいました。にっこり先生たちにも貴重な学びの時間となりました。花丸

 星授業公開の後、図書室において、先生たちの授業研究会がありました。

学んだことを今後の毎日の授業に生かしていきたいです。 キラキラ

イベント 2年生 サツマイモ苗植え~保育園との連携~

本日、2年生が、けやき保育園にサツマイモの苗植えに行きました。

けやき保育園の園長先生に苗の植え方を教わり、保育園の園児達と一緒に苗を植えましたグループ 苗を横にして植えるのは難しかったようですが、さすが2年生。園長先生の話をよく聴いて、上手く植えることができました花丸園児達に教えるのも、頑張りました花丸「今度は、10月頃、収穫に来てくださいね。」とおっしゃっていただき、皆嬉しそうでした喜ぶ・デレありがとうございますキラキラ

サツマイモ掘りが楽しみですね星

 

 

  

 

 

 今日の様子は、ケーブルテレビ とちぎHOTステーション「けやき保育園でのサツマ

イモの苗植え」で放送されます。

初回放送 6月17日(月)16時~

再放送 当日18時 20時 23時

   翌日8時 12時

WEEKLY 土曜・日曜 10時 15時

ご覧ください音楽

5年生 手縫い教室

本日5、6校時、5年生の家庭科で手縫いの授業がありました。6名のボランティアの皆様に、玉結びや玉止め、直線縫いなどを教えていただきました星子ども達は、前時に練習していましたが、玉結びや玉止めはやはり難しいところです。

ボランティアの先生お一人に、二人の子ども達をみていただきました。きめ細やかにみていただいたおかげで、子ども達グループは、しっかり縫い方等を学ぶことができました了解ボランティアの皆様から、子ども達が、お互いに協力し合っていて素晴らしいと嬉しいお褒めの言葉もいただきました花丸

 

 

 

 

とても実りある時間になりましたキラキラボランティアの皆様、ありがとうございました喜ぶ・デレ

教えていただいたことをもとに、フェルトで素敵なマグコットを作れるよう頑張っていきますイベント

 

今朝の学校

朝の花壇です。休日に、また、マリーゴールドが増えていましたキラキラ

ボランティアの方が植えてくださいました喜ぶ・デレ

いつもありがとうございます!タピアンや百合もとても美しく咲いています王冠

 

 

 

今朝のひまわり当番は、2年生。

しっかり水やりをしています花丸草むしりなど、手入れも頑張っていますピース

  

 

ひまわりの花が咲くのも楽しみです音楽

体力向上エキスパートティーチャー派遣事業

本日は、県の教育委員会からエキスパートティーチャーの派遣があり、本校の児童が体育の授業を受けましたキラキラ基礎的運動能力の課題に応じた体力向上の充実を図るのが目的です。特に、投力についての指導を受け、児童グループは、とても真剣に授業に取り組みました花丸雨のため、体育館での実施でしたが、ボール投げの距離が、はじめよりとても長くなった児童も見られました王冠2回目は、2学期に実施の予定です。本日学んだことを日頃から生かして生活し、投げる力をアップさせて行きたいですね喜ぶ・デレ

5・6年生 2校時

 

 

3・4年生 3校時

 

  

歯と口の健康週間最終日

本日は、歯と口の健康週間最終日。

お昼の校内放送では、4人の児童の標語の発表がありましたグループ

皆、堂々と元気いっぱい発表しました花丸

 

給食後に、学校医の先生による歯科検診もありました。

これからも、しっかり歯磨きをしていきましょうね喜ぶ・デレ

本 朝の読み聞かせ

 今日から、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様による、朝の読み聞かせがスタートしました昼!

 

 まずは、みんなでしっかり朝のごあいさつお辞儀キラキラ

 

晴れ1年生「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」

     「ねむれない おうさま」

晴れ2年生「ばけタクシー」

晴れ3年生「野球しようぜ!大谷翔平ものがたり」

晴れ4年生「盲導犬たちの老犬ホーム」

晴れ5年生「葉っぱのフレディ」

晴れ6年生「せかいのはて」(紙芝居)

  

  

 

 1年生にとっては、小学校では初めての読み聞かせでしたね。

 とっても真剣にお話に聞き入っていました花丸

 

 次回は、7/5(金)に「夏の読み聞かせイベント」を行います星

 イベントでは、事前にお知らせするタイトルから、好きな本を選んで聞きに行くことができます音楽

 どうぞお楽しみに!

委員会活動

本日6校時、4・5・6年生の委員会活動がありました。

計画・図書委員会

6月の集会等の運営について、また、雨の日の過ごし方や廊下の歩行など学校生活をよりよくするための話し合いを熱心に行っていました。図書室前の消毒液の補給もしました花丸

 

緑化委員会

花壇の整備、ポスター作成など、とても真剣に取り組みました花丸

 

 

美化・飼育委員会

生き物ポスターを書いたり、アンケートをタブレットで作成したり、、、。工夫して取り組んでいます花丸

 

健康・ボランティア委員会

アルミ缶回収や親切の木をさらによりよいものにするのは、どうしたらよいか、意欲的に話し合いをしていました花丸

 

放送委員会

どんな放送をしたらよいか、どんな曲を流したらよいか、とても活発に話し合っていました花丸

 

 どの委員会も少人数ではありますが、一人一人が最大限の力を発揮して、学校のために力を尽くしてくれています王冠

歯と口の健康週間

今週は、歯と口の健康週間です。お昼の校内放送では、標語を発表したり、作文朗読をしたりしています。

5日は、1年生と2年生の標語の発表がありました星

3人とも、はっきりとした言葉で、堂々と発表しました花丸

 

 

 

6日は、3年生2人の作文朗読がありました音楽

二人ともすらすらと発表しました花丸これからもしっかり歯を磨こうという思いが伝わってきましたキラキラ

 

 

給食後には、養護教諭が、学年をまわって歯磨き指導を実施してくれましたキラキラ

みなさん、これからも、しっかり歯を磨いて、歯を大切にしていきましょうピース

本 読書イベント&展示のお知らせ

 今週から、図書室で新しい読書イベントがスタートしました本キラキラ
 本をかりた人は、週がわりのシールがもらえます。

  
 実はこのシール、「マンガのコマ」になっているので、毎週欠かさず本をかりに来ると、ひとつのお話が完成します驚く・ビックリ!

 

 イベントは、7/5(金)まで開催中花丸

 期間中は、毎週本をかりにきてくださいね興奮・ヤッター!

 

 図書室真ん中の展示コーナーでは、栃木図書館からご協力をいただき、
「小学生に人気の本」を紹介しています本

 

 大宮南小以外の、栃木市の小学生は、今どんな本を読んでいるんでしょう?!

 図書館からお借りした本なので、自分のカードでは貸出できませんが、図書室の中でぜひ読んでみてくださいねキラキラ

 

 もし「学校でも、いつでも かりられたらいいな」と思う本があったら、図書室の先生にぜひ伝えに来てください音楽 図書委員も頑張っています喜ぶ・デレ 

 

イベント 5年生の歯みがき大会の様子です。

お知らせ今日の2時間目、5年生は全国小学生歯みがき大会に参加しました。グループ

キラキラ自分の歯のために、みんな真剣に取り組んでいました。ピース

鉛筆最後は、大人になっても健康な歯茎を保つためには、どうしたらいいかを考えました。ニヒヒ

会議・研修自分の歯や歯茎を健康に保つために、とても良い学びになりました。花丸

今日の学校

今日は、さわやかな風の吹く、気持ちのよい1日でした晴れのち曇り

プール脇の紫陽花が見事な花を咲かせています。子どもたちは、元気いっぱいグループ1日を過ごしました。

 

4校時、5年生の算数鉛筆の授業の様子です。

「ぴったりの図形を見つけて、その特ちょうを調べよう」というめあてです。

始めに、テレビの周りにみんなが集まり、担任から説明を受けました会議・研修その後、実際に図形を書いたり、切り取ったり、比べてみたり・・・。みんなで、意見を出し合いながら、学び合いをしましたグループ

どの子も集中して学び、一人一人の目が輝いていましたキラキラ

さすが、5年生王冠 続けて、頑張っていきましょうね !

 

 

 

 

 お昼の校内放送では、昨日に引き続き、歯と口の健康週間の標語の発表がありましたキラキラ

5年生2人、6年生1人が元気に発表してくれました花丸

これからも、歯を大切にしていきましょう喜ぶ・デレ

 

 

 

1・2年生生活科 

5校時、1・2年生の生活科の様子です。

1年生は朝顔の観察です。葉は何枚あるか、どのくらいの大きさかなど観察し、ならいたての平仮名で、一生懸命字を書いたり鉛筆絵で表したり美術・図工しました花丸葉もずいぶん増え、大きくなってきました音楽

 

 

 

2年生は、野菜の観察です。

花や葉の数、その様子を調べ、観察カードに記録しました鉛筆

さすが2年生。詳しく観察し、記録することができていました花丸

 

 

みんなグループで植えた野菜も、ずいぶん大きくなりましたキラキラ

水やりも毎朝、欠かさずに行っています花丸

続けて頑張って、世話をしていきましょう喜ぶ・デレ

 

 

歯と口の健康週間

今週は、歯と口の健康週間。

歯と口の健康を守ることができるようにするのが目標です。

給食時に、校内放送で、作文・標語の発表をしたり、ポスターやクラス代表児童の標語を掲示したりします。今週水曜日には、5年生が全国小学生歯磨き大会への参加もします。また、歯磨きカレンダーを使用し、歯磨きの習慣を身に付けるように指導していきます。

今日は、お昼の校内放送で、4年生児童2名の作文の発表がありました。とても堂々と、はっきりと発表できました花丸花丸歯を大切にしていきたいですね。

 

給食後の歯磨きの時間に養護教諭が各教室へ行き、丁寧な歯磨きができているか巡回し、指導していきます。今日は、5・6年生でしたグループ しっかり磨けるように、続けてがんばっていきましょう!

 

お昼の放送、放送委員も、頑張っています。キラキラ

今週は、1学期の読書イベントもあるので、図書委員の呼び掛けもありましたキラキラ

 

委員会の仕事も、皆本当によく頑張っています花丸

今日の給食

今日は、朝から雨小雨で、少しひんやりする陽気でしたが、

教室では、子どもたちは元気に過ごしました。

今日の給食です。

メニューは、ごはん、牛乳、ジャーチャンドーフ、やみつききゅうり、ワンタンスープ。

給食当番がしっかり仕事をし、みんな美味しくいただきましたグループ

 

キラキラ 百合の花が咲きました

スクールガードリーダー様が植えてくださった百合の花が咲きました音楽

とても美しい色ですキラキラ蕾も、次々とふくらんでいます喜ぶ・デレ

地域の方が植えてくださった他の花も、とても美しく咲いています喜ぶ・デレ

キラキラ 初夏の掲示物

本日、掲示ボランティアの皆様が、昇降口の掲示を新しく変えてくださいましたキラキラ

かわいらしい金魚や朝顔のある初夏の素敵な掲示物です。

 

 

本校が小規模特認校として認定されている頃から12年以上取り組んでくださっているとのことキラキラ本当にありがたいことです王冠

子どもたちは、毎朝、掲示物をみてから、教室に入ります。季節感のある掲示物は、情操教育にも役立っています了解ありがとうございますキラキラこれからも、よろしくお願いいたします喜ぶ・デレ

プール清掃

本日は、2校時~4・5・6年生によるプール清掃がありました。子どもたちグループは、とても張り切って、一生懸命清掃に取り組みました。

 

 

4・5・6年生の意欲的な働きのおかげで、プールがとてもきれいになりました花丸

来週にはプール開きもあり、いよいよ水泳学習が始まります。楽しみですね喜ぶ・デレ

 

 

救命救急講習

放課後、栃木市消防本部の職員の皆様を講師会議・研修に迎え、救急救命講習実践研修を実施しました。

まず、AEDを使用しての心肺蘇生法についてやり方をお聞きした後、全職員が1人ずつ訓練を行いました。また、喉に異物をつまらせた場合の取り除き方、異物除去についても研修を受けました。

栃木市消防本部の皆様には、お忙しい中、講習を実施していただき、誠にありがとうございましたキラキラ

もしもの緊急事態の時には、子どもたちグループの命を最優先に、速やかに、冷静に、組織で対応できるようにしていきます。

  

 

  

 

  

 

   

 

 

なかよし班活動

本日は、お昼のさわやかタイムに、校庭で、なかよし班活動グループを実施しました。

班長さん中心に、なかよし班ごとに遊ぶ「共遊」です。中線踏み、へびおに、ドッジボール、こおりおに、ケイドロ等思い思いの遊びで盛り上がっていました音楽1~6年生が入り交じって、元気いっぱい遊びましたキラキラ高学年生が下級生の面倒をみたり、楽しくするためにルールを変えたりしていました花丸終わった後は、汗びっしょりで、みな満足顔でした星

次回のさわやかタイムも楽しみですね喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 

 

福祉教育取り組み事例発表

27日(月)16:00~栃木市社会福祉協議会主催「先生方と一緒に考える福祉教育のあり方」講座鉛筆がありました。

栃木市内の小中学校、幼稚園等の先生方がオンラインで参加する講座鉛筆です。

第1部は、「福祉教育を進める視点と求められる学びの構造について」という演題で、四天王大学の吉田祐一郎准教授からの講話会議・研修がありました。

その後、大宮南小学校の取り組み事例と社会福祉法人すぎのこ会が事例を発表しました。

大宮南小学校では、「学校から家庭へ広がる福祉の学び~大宮南小学校4年1組の実践から~」として、昨年度4年生が総合的な学習で取り組んだ事例を、担任が発表しましたキラキラ

 

社会福祉協議会が行っている福祉講座のうち、車椅子体験、盲導犬出前講座、手話体験の三つのプログラムを取り入れ、高齢者福祉施設へ訪問を行ったこと、体験から学んだことをもとに、グループに分かれ、さらに調べ学習を続け、学びを広げていったこと等を発表しましたキラキラ

講評では、吉田先生より、本校の取り組み事例について、子どもたちの発想の素晴らしさ、またその子どもたちの思いを大切に進めていること、子どもが学んだことを家庭へ広げることで、地域へと広げるきっかけ作りにもなる等お褒めの言葉花丸をいただきました。

今後も、子どもの思いを大切にしながら、福祉教育の充実に努め、地域とともにある学校、子どもも大人も夢育める学校を目指していきますグループ

 

講座の様子は、ケーブルテレビ情報処理・パソコン とちぎホットステーション「先生方と一緒に考える福祉教育のあり方講座」で放送される予定です。日時は、以下の通りです。是非ご覧ください。

初回放送 5月31日(金)16時~ 

再放送 当日 18時~ 20時~ 23時~

翌日 8時~  12時~

WEEKLY 土曜・日曜 10時~ 15時~

 

 

キラキラ 楽しもう みんなで協力 大南小運動会

さわやかな青空の下昼、運動会を開催することができました。保護者の皆様には、朝早くからの参観ありがとうございました。ご来賓やご家族など多くの方々に見守られ、温かい声援の中で、子どもたちは自分の力を最大限に発揮することができました花丸

開会式では、団長の誓いの言葉、運動会の歌などから、子どもたちのやる気が伝わってきましたグループ

  

 

 

 

   

応援合戦

みんなの息が合って、素晴らしい応援でした花丸

全校生の声が、校庭に響きわたりました王冠

 

 

 

全校徒競走

緊張が伝わってきました。全校生が、最後まであきらめず、全力で頑張ることができました花丸花丸

 

 

大宮南ハリケーン~中学年~

息を合わせて、最後まで一生懸命頑張りました!花丸

 

 

全校ダンス「リビング・イン・カラー」

みんな笑顔で、リズミカルにとても楽しそうでした花丸

  

 

 

一輪車パレード

希望者による一輪車パレードです。素晴らしい演技花丸に大きな拍手が沸き起こりました王冠

  

 

 

投げて投げて投げまくれ

ふれあい種目 全校玉入れです。親子でのふれあいのひとときを過ごしていただけました喜ぶ・デレ花丸

  

 

ボール運びリレー~低学年~

全員が主役です!二人の息を合わせて頑張りました星花丸

  

 

もちサル にげサル はしりサル~高学年~

大宮南小伝統のしっぽとり。大いに盛り上がりました。エキシビションもあり、1~4年生の応援も最高潮!観客も一体となりました王冠花丸

     

 

全校リレー

全校生のバトンがつながりました。最後まで大接戦でしたキラキラ花丸

 

 

 

閉会式

団長の言葉から、運動会スローガン「楽しいもう みんなで協力 大南小運動会」を全員でやり遂げたこと、それぞれの成長を感じることができました花丸

 

 

  

優勝は、白組となりましたが、最後まで大接戦でした。応援も大盛り上がりでした。

全校生一人一人が、輝いた運動会星写真だけではご覧に入れきれないたくさんのドラマがありましたキラキラキラキラキラキラそれぞれの頑張りが色々な場面で光っていましたキラキラ

最後は、体育主任が子どもたちの健闘を称え、大きな花丸花丸を全員がもらいました花丸

PTA本部役員の皆様には昨日に引き続きご協力いただきありがとうございました。

また、テント片付けも、保護者全員のご協力のおかげで、短時間でできました。心より感謝申し上げます。卒業生である中学生ボランティアの皆さんも大活躍で、会の進行もスムースに行うことができました。ありがとうございます。大宮南小への熱い気持ちがあふれており、歴史と伝統の素晴らしさを改めて感じました花丸

学校と家庭、地域が一体となった運動会になりましたキラキラ

ありがとうございましたキラキラ

 

明日の運動会に備えて

今日は朝から暑かった晴れですが、明日の運動会に備えて最終練習や準備を行いました。

業間には、応援団長から、赤組・白組それぞれに、明日の運動会頑張ろうと、全校生に呼び掛けがありましたグループみな、一丸となって、頑張ろうと決意を新たにしましたキラキラ

 

 

 

午後は、4~6年生の児童グループと教職員、PTA本部・学年委員の皆様で、会場準備を行いました!

とても暑かったですが、皆様のご協力により、無事に会場準備が終わりましたピース

 

 

 

入退場門設置、テント設営等大変お世話になりました。ありがとうございましたキラキラ

明日の運動会も、ご協力・ご支援どうぞよろしくお願いいたします。

 

第1回要請訪問

水曜日の現職研修の時間に、教育研究所の松本敏先生をお招きして、研修会を実施しました。本校の学校課題のテーマは、「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成」です。研究主任が中心になり、学校課題研修を計画的に進めています。松本先生には、「自分の言葉で書いて伝える力の育成及び実践例」鉛筆について講話をいただきました会議・研修

講話の中で、たくさんの「書く力をつける国語指導へのヒント」をいただきました。また、「教育は人なり」と、改めて感じることができましたキラキラ松本先生に教えていただいたことをもとに、日々、真摯に子どもたちと向き合い、チームで学校課題に取り組んで行きますグループ

 

  

運動会練習&3・4年生授業

今日も暑くなりましたが、運動会練習をみんな頑張りましたピース応援の練習、団体種目、一輪車などの練習や係活動を、それぞれが頑張っていました花丸 

疲れもたまってきていると思いますので、ご家庭では、ゆっくり休んでくださいね。

 

   

 

教室では、学習も集中しています鉛筆

4年生の図工の時間。それぞれが自分のタブレットで撮った校庭の木の写真をもとに、絵を描いていますキラキラ構図はもちろん、葉や幹の色も工夫しています花丸

それぞれが、自分の思い思いの色づかい、筆づかいで、素敵な「木」を描いていました鉛筆みんな、とてもいい表情でした喜ぶ・デレ

上学年になり、絵も、レベルアップ上 仕上がりがとても楽しみですキラキラ

 

 

  

 

 

  

 3年生の英語の授業の様子です。カステン先生と担任の先生に教わりながら、ゲームや会話を通し、楽しく学びましたグループ

今日は「気分のランキングを作ろう」がめあてです。How are  you?    Iam ~.の言い方に慣れるためのエクササイズを楽しく行いましたキラキラ

全員が集中して、英語に慣れ親しんでいました花丸

今日の気分のランキング第1位は  Iam  hangry, でした興奮・ヤッター!運動会の練習を頑張ったからですね!

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 今日の運動会練習7

今日の全体練習は、全校リレーでした。グループ 全校児童が4チームに分かれて競います。

1年生はドキドキしていると思いますが、高学年児童のサポートで大丈夫です。花丸

キラキラみんなが全力で一生懸命に走りますので応援をお願いいたします。ピース

グランド整備

昨日夕方、グランド整備を行いました。

学校施設課にお願いし、業者を頼み、グランドが平らになるように砂をまいてもらいました。砂をならした後は、ローラーで平らにし、ブラシをかけました。キラキラ

水たまりができやすかった場所や、へこんでいた場所が、すっかり平らになりました!

運動会会場準備、着々と進んでいます笑う

 

 

 

技能員さんも、校庭の石を取り除いたり、草むしりをしたり、校庭整備も頑張ってくれています。

アルミ缶回収

今日は健康ボランティア委員会の児童がアルミ缶回収を行いましたキラキラ

朝からみんなやる気満々です花丸

 

みなさんのおかげで、たくさんのアルミ缶が集まりましたお祝い

ありがとうございました喜ぶ・デレ

次回は6月28日(金)に回収予定ですイベント