ブログ

2023年10月の記事一覧

駅伝部 がんばっています

 陸上交歓会キラキラ終了後からは、『駅伝部星』として新たに活動汗・焦るをスタートさせたみなさんグループ、今日も放課後の活動急ぎでがんばっていました。

 12月の駅伝交歓会キラキラを目指す「選手コース了解」と、持久走大会キラキラでの自己記録鉛筆の更新!を目指す「がんばりコースピース」に分かれて、汗を流して汗・焦るいます。

  

 最後はしっかりとストレッチ了解。自分のめあて星に向けて、がんばってください笑う

第7回代表委員会 「Cサミット③:各学級のSDGs取組報告」

 10月30日(月)

 今日の昼休み晴れは『第7回!代表委員会動物』を日惜ホールで行いました。今日の代表委員会から、参加者は後期了解の学級代表星になります。まず、各学級の後期代表委員キラキラが、順番に自己紹介笑うをしました。

 まず、この1か月、各学級の取組急ぎの成果と反省を発表お知らせしました。(1~3年生グループの各学級の取組急ぎについては、4~6年生グループの兄弟学級代表委員キラキラがあらかじめ「取組カードノート・レポート』を回収しておき、自学級の分と合わせてピース発表しました。)

  

 2つ目ピースの議題は、これからどう取り組んでいくか?!についてです。近くの人とも相談して、、、

  

 意見をまとめた了解結果、これまでの取組の反省点鉛筆を生かしながら、3つの視点「2:飢餓給食・食事をゼロに」、「6:安全な水汗・焦る」、「7:エネルギーひらめき」にこれからも引き続き取り組んでいくことになりました。

  

 後期代表委員キラキラのみなさん、活発な話し合い花丸ができましたね。これからも『よりよい栃木中央小学校』に向けて、「C(中央)サミットキラキラ」での意見交換グループもがんばってください。

 

ハロウィンにちなんで かぼちゃのシチュー

 今日の給食笑うは「コッペパン(セルフホットドック)・牛乳・ウインナー・ほうれん草ときのこのソテー・かぼちゃ!のクリームシチュー・小袋ケチャップ」の献立給食・食事でした。ハロウィンにちなんで、『かぼちゃのシチューキラキラ』の中には、大きめカットのかぼちゃ!がごろごろピース

  

 自分で作る『セルフホットドッグキラキラ』もおいしかった笑うですね。

校内読書旬間の取組④ りんごの会の『お話し会②』

 10月30日(月)

 先週金曜日には、1・2・3年生星を対象に実施した『お話し会①本』、今日は2時間目に4年生星・3時間目に5年生星・4時間目に6年生星を対象に『お話し会②本』を日惜ホールで行いました。お話をしてくださるのは、りんごの会キラキラの青木さん・志鳥さん・村里さん・間中さんです。どのお話しもとてもおもしろそう笑う、わくわくハート

     

 4年生のプログラムは、「田!」・「おかえりウミガメ」・「酒を買いに来たおに」、、、

   

   

「さぎしょっぱらの狸」・「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」などでした。読み聞かせ了解あり、語りピースあり、、、あっという間の1時間笑うでした。お話が終わると、大きな拍手グループをしていました。

 りんごの会キラキラのみなさん、ありがとうございました。 

2の1で 教育実習スタート

 10月30日(月)

 9月には5年1組星で加藤先生が4週間!、10月前半には6年1組星で荒川先生が3週間!の教育実習キラキラを実施しましたが、今日からは2年1組星で、2学期3人目!の教育実習会議・研修を行います。宇都宮大学学校の稲川敬己先生 、本校卒業生・先輩キラキラです。

      

 今日は、2年1組教室了解で朝の会から参加し、全校生にはお昼の放送お知らせで、自己紹介をしました。稲川先生、がんばってください。よろしくお願いします 。

十三夜献立 いただきます

 10月27日(金)

 今日は十三夜キラキラです。そこで、給食笑うも『十三夜メニューキラキラ』で「ごはん・牛乳・味の塩焼き・秋野菜星の煮物・大根のみそ汁」の献立給食・食事でした。

 

 十三夜キラキラには、収穫した豆星や栗星をお供えして自然の恵みにハート感謝し、月を眺めます夜。そのため、「豆名月了解」や「栗名月ピース」と言われるそうです。今日の給食では、枝豆星と栗星を煮物にしました。

5年生 家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」調理実習!!

 10月27日(金)

 5年生星のみなさんは、家庭科家庭科・調理で『食べて元気!ごはんとみそ汁笑う』の学習鉛筆をしています。煮干しは頭とはらわたをとってだしをとるピースことや、お米はしっかりと吸水させる了解ことなど、おいしいごはんとみそ汁作りに大切な事ひらめきを学んだので、いよいよ今日は、5の3星のみなさんが、家庭科室で調理実習キラキラをします。廊下までいい香りにっこりが漂って来たので、のぞいてみると、、、

  

 チームワークグループバッチリOK、手際よく花丸調理をしています。お味噌をといて了解、じゃじゃ~んキラキラ。「できました~笑う。」

  

 それでは、ごはんもお茶碗によそって、、、「いただきま~す笑う。」

  

 調理実習家庭科・調理で実践したことを生かしてピース、お家でもぜひ「ごはんとみそ汁」作りキラキラに挑戦急ぎしてください。

校内読書旬間の取組③ りんごの会の『お話し会①』

 10月27日(金)

 今日は、りんごの会キラキラのみなさんによる『お話し会①笑う』を日惜ホールで行い、読み聞かせボランティア本のみなさんも参観してくださいました。お話をしてくださるのは、青木さん・阪田さん・宇賀神さん・山田さんで、2時間目は1年生星、3時間目は2年生星、4時間目は3年生星のお話し会キラキラです。どのお話しもとてもおもしろそう、わくわく笑う

  

 1年生のプログラムは、「わたし」・「おでかけのまえに」・「はじめてのおつかい」、、、

  

「しりとりのすきなおうさま」・「しつもん絵本」・「ハローウインナー」でした。楽しいお話に、子どもたちもノリノリピース、前のめりになって聴いたり了解、時に大笑い笑うしたり、あっという間の1時間でした。お話が終わると、大きな拍手をしていました。

  

 4・5・6年生星の『お話し会②キラキラ』は来週30日(月)!に実施する予定です。お楽しみににっこり

校内読書旬間の取組② 『おすすめの本』紹介カード

 栃木中央小学校学校の読書旬間キラキラは、児童が読書本に親しめるよう、毎年楽しい取組笑うが工夫されていて、今年はイベントキラキラが7つ!あります。図書室前の掲示板には『おすすめの本本』紹介カードノート・レポート掲示されています。(今週は、2年3組星のみなさんが書いてくれた『おすすめの本笑う』です。)パソコン室前には、先生方会議・研修がおすすめする紹介カードキラキラも掲示されていて、本を借りに来た児童がよく見ています虫眼鏡

  

   

 「シリーズものを読もうキラキラ」も、児童に人気の取組ピースです。図書委員会星のお兄さん・お姉さんが、本を紹介了解してくれたり、カードの書き方鉛筆を教えてくれたりしています。スタンプがたまって2枚目!に挑戦している人もいるそうです花丸

  

 校内読書旬間キラキラ、楽しく取り組んでいます!

3年生 わくわくクラブ体験!

 10月26日(木)

 今日のクラブ活動急ぎは、3年生星のクラブ体験キラキラです。前回の「3年生クラブ見学虫眼鏡」で、13!あるクラブ活動急ぎの中から「体験笑うしてみたい2つピースのクラブ」を決めた3年生星のみなさんが、前後半に分かれて、2つピースのクラブで体験キラキラをします。どこのクラブでも、4・5・6年生星のお兄さん・お姉さんがやさしく教えてくれていました花丸

バスケットボール・バドミントン・サッカー 

  

ハンドボール・陸上:リレー「はや~い。すご~い。がんばれ~お知らせ。」

  

ダンス・卓球・パソコン

  

科学・室内ゲーム・イラスト

  

工作・手芸「ありがとうございました~笑う。」最後はしっかり了解ごあいさつお知らせです。

  

 戻ってきた3年生星のみなさんは「とっても楽しかった~笑う。」と大満足ピースな表情笑うでした。4年生になったらどのクラブ活動キラキラに入ろうか、参考になりましたね。

1年生 算数:計算のしかたを友達に説明しよう

 10月26日(木)

 1年生星のみなさんは算数鉛筆で「ひきざん笑う」の学習をしています。5時間目、1の2の教室では、机上にタブレットピースの準備も万端に、みなさんわくわく顔笑うで授業に取り組んでいました。今日の学習のめあては「12-3のけいさんのしかた鉛筆をともだちにグループせつめいしよう。」です。なんと「12-3!」繰り下がりキラキラがあります。

   

 タブレット画面上情報処理・パソコンで、ブロックの「12右10のまとまりとばら2!」を作ったら、さっそく「3」の引き方を考えてひらめきみましょう。これまで習った「さくらんぼ」に分けて、、、

  

 見つけた方法は、まずはペア学習笑うで、お隣さんに計算のしかたを説明お知らせしました。タブレット画面情報処理・パソコンで自分が考えた方法ひらめきを上手に説明しています。続けて、大型テレビ情報処理・パソコンにタブレット画面を映し出して、みんなで確認了解しました。なんと2つの方法ピース「12を10と2に分けて考える:『ひくたす作戦キラキラ』」と「3を2と1に分けて考える:『ひくひく作戦笑う』」を見つけることができました。

  

 1年生キラキラのみなさん、すごいですね~花丸。集中してよく考えて、見つけた方法を友達に伝える了解ことができました笑う 

とち介ランチ いただきます

 10月26日(木)

 今日の給食給食・食事は『とち介ランチキラキラ』で「ごはん・牛乳・豚肉とにらのキムチ炒め星・黒大豆枝豆星・中華風卵スープ星・とち介ぶどう星ゼリー」のメニューでした。炒め物のにんにく!・もやし!、スープのしいたけ!、黒大豆枝豆!、ゼリーのぶどう(巨峰!)は栃木市産キラキラです。とてもおいしかった笑うですね。

  

 栄養教諭キラキラの青木先生が、お昼の放送お知らせで今日の給食給食・食事について教えてくれました。黒大豆枝豆の畑は、毎朝青木先生が通勤する道車にあり、「大きくなったな~にっこり。」「おいしく育ったかな~にっこり。」と毎日見守っていたそうです。農家さんが丹精込めて育ててくださっていた黒大豆枝豆キラキラが、栃木中央小学校学校に届きました。

  

 また、今日の献立給食・食事はとても手が込んでいて汗・焦る、調理員さん方は朝早く昼から調理の準備急ぎをしてくださったそうです。食材の命!はもちろん、育ててくださった農家さんキラキラ、調理してくださった調理員さんキラキラ、みんなに感謝ハートの気持ちをもって、おいしくい笑うただきたいですね。

6年生 『飲酒・喫煙についての授業』キーワードは未完成!

 10月26日(木)

 今日は6年生星のみなさんが、すみれ薬局薬剤師キラキラの佐藤先生会議・研修を講師に『喫煙・飲酒についての授業鉛筆』を日惜ホールで行いました。学校保健委員会にっこりの事業としての実施で、保護者のみなさんも、2時間目の6の1、3時間目の6の3、4時間目の6の2の、都合のつく了解時間帯で参加ピースしていただきました。

     

 たばこの害疲れる・フラフラについてのお話しでは、実験理科・実験も行いました。お湯の入った容器に煙草!を入れて変化を観察虫眼鏡したり、、、

  

 お酒が人体に及ぼす影響困るについてのお話しでは、アルコール汗・焦るを浸みこませたばんそうこう重要を貼って皮膚の色の変化!を見たり虫眼鏡しました。保護者のみなさんも一緒に、実験理科・実験に参加してくださいました。

     

 実験理科・実験の結果が出るのを待つ間に、お酒やたばこも薬物衝撃・ガーンで摂取によって私たちの体に害注意があること、なぜ20才!までお酒やたばこは禁止NGなのかを、教えて会議・研修いただきました。実験の結果、皮膚がすぐ赤くなった人、時間が経ってから赤くなった人、変化のなかった人それぞれグループいて、その体質は、このあとあまり変化しない注意ことも教えていただきました。

     

 キーワードは「未完成 」。自分の体質にっこりを理解した上で、たばこやお酒から自分の体を守る了解ことの大切さキラキラを学びました。佐藤先生、ありがとうございました。
 

体育主任の先生と共に「鉄棒指導」の職員研修を行いました

 10月25日(水)

 今日は放課後に、体育主任の田端先生星を中心に、鉄棒指導の研修グループを行いました。逆上がり急ぎや膝掛け上がり急ぎの補助具花丸を購入したので、その使い方も含めて共通理解OKを図りましたにっこり

  

  

 連続前回り!ができる先生花丸もいて、歓声を上げながらお知らせ、みんなで楽しく笑う研修を行いました笑う。使い方や、技のポイントも共有お知らせしたので、明日からの体育の授業で、子どもたちの指導汗・焦るに生かしていきたいと思いますキラキラ。先生方も日々、学んでいます了解

5年生 学活「ネット時代の歩き方を考えよう」

 10月25日(水)

 今日の授業参観会議・研修、5年生星のみなさんは体育館で、ロジカルキットキラキラの下田先生を講師に『ネット時代の歩き方を考えよう!』の学活の授業を行いました。今回の授業は、栃木市教育委員会生涯学習課にっこりの方々や栃木市青少年育成市民会議鉛筆栃木支部のみなさんにっこりも参観してくださいました。

  

 スマホやインターネット情報処理・パソコンを正しくまる使うお話を聴いた後、『使い方発見虫眼鏡キット』の「ないとこまるな~戸惑う・えっ」「あったらいいな~にっこり」「なくてもいいよ了解」の欄に「ゲームキラキラ」・「会話お知らせ」・「友達作りグループ」などのシールを貼っていきました。できたら、親子で、、、近くの人とも、見くらべて!話合ってみましょう。 

  

   

 今日学習鉛筆したことをもとに、お家でもぜひ話し合ってみてください。

1・3・5年生 授業参観 お世話になりました

 10月25日(水)

 今日は5時間目に、1・3・5年生星の授業参観 があり、たくさんの保護者のみなさんに参観笑うしていただきました 。

1の1道徳「二わのことり」、1の2・1の3:道徳「ありがとうを見つけよう」

  

3年生:道徳「言葉のまほう」

  

5年生:学活「大丈夫?ネット携帯端末の情報と個人情報」(次の学校ニュースで紹介します。)

2日間ピースにわたる授業参観会議・研修へのご協力、ありがとうございました笑う
 

4年生 親子学習会 お世話になりました

10月24日(火)

 今日の5・6時間目は、PTA星第4学年親子学習会グループで、図工美術・図工の『トントンつないで』汗・焦るを実施しました。のこぎりの正しい使い方を学び会議・研修、親子で木材を切り、釘でつなぎ、自分の思いどおりの作品作りをします。

 はじめに、活動の流れ汗・焦るを確認しました。その後、各クラスの活動場所急ぎで、親子で共同作業了解です。

4の1:教室前オープンスペースで行いました。

   

4の2:教室前オープンスペースで行いました。

   

4の3:図工室で行いました。 

   

 最後に、集合写真視聴覚を撮って終了ですOK

     

 のこぎりの指導は、危険を伴う注意ので、保護者グループの皆様の御協力で、安全にハート実施することができました花丸。PTA親子学習会 へのご協力汗・焦る、ありがとうございましたキラキラ

2・4・6年生 授業参観 お世話になりました

 10月24日(火)

 今日は5時間目に、2・4(親子学習会)・6年生学校の授業参観グループがあり、たくさんの保護者のみなさんに参観にっこりしていただきましたキラキラ

2年生:道徳「ゲームをしていたつもりなのに」

   

6年生:学活「考えよう!スマホとの上手な付き合い方」

     

  授業参観グループへのご協力、ありがとうございました笑う

 明日は、1・3・5年生学校の授業参観グループを予定しています。よろしくお願いしますキラキラ

読書の秋メニュー②「こどもSDGs」 いただきます

 10月24日(火)

 今日の給食給食・食事『読書の秋本メニューキラキラ』の第2弾ピース。「すぐできることからしよう。こどもSDGs」の本本を参考ひらめきにしたメニューピースで、「ごはん・牛乳・だしをとったかつお節で!エコ笑うじゃこふりかけ了解・肉じゃが・大根のみそ汁了解」の献立給食・食事でした。エコキラキラでもとてもおいしいピースじゃこふりかけ、ごはんにのせてもりもり笑ういただきました。

(該当する本本は、既に児童に貸し出されていたので、その他のSDGsに関連する図書の写真をのせます。)

   

 10月30日は『食品ロス削減花丸の日キラキラ』です。図書室にいろいろそろっているSDGsキラキラに関連する本本を読んで、「SDGs達成ピースのためにできること」を考えてひらめきみましょう。

校内読書旬間の取組① スタンプラリー「シリーズものを読もう」

 栃木中央小学校学校では、読書活動本にも力を入れています。毎年この時期に『校内読書旬間キラキラ』を実施していて、子どもたちが喜びそうな笑う、様々な取組ひらめきが行われています。

 今年度は、10月23日(月)から11月2日(木)が『校内読書旬間キラキラ』になります。取組の一つ目!は『スタンプラリーキラキラ「シリーズもの本を読もう笑う」』です。図書室前には「シリーズものピースを読もう!」ののぼり旗了解とたくさんのシリーズものの本本が低・中・高学年別にグループ並んでいて、児童の来室を待っています。

    

 同じシリーズものキラキラから本を借りると、カードノート・レポートにスタンプ笑うがもらえます。3冊分!のスタンプがたまったら「豆ノート笑う」か「プラス1冊カード了解」のプレゼントキラキラがあるそうです。図書室に来ていた1の3星のみなさんの中には、さっそくシリーズものピースを借りた人もいました。全員が借り終わるまで、廊下で静かに待つことができます花丸。おりこうな1年生です了解