ブログ

1年生 算数:計算のしかたを友達に説明しよう

 10月26日(木)

 1年生星のみなさんは算数鉛筆で「ひきざん笑う」の学習をしています。5時間目、1の2の教室では、机上にタブレットピースの準備も万端に、みなさんわくわく顔笑うで授業に取り組んでいました。今日の学習のめあては「12-3のけいさんのしかた鉛筆をともだちにグループせつめいしよう。」です。なんと「12-3!」繰り下がりキラキラがあります。

   

 タブレット画面上情報処理・パソコンで、ブロックの「12右10のまとまりとばら2!」を作ったら、さっそく「3」の引き方を考えてひらめきみましょう。これまで習った「さくらんぼ」に分けて、、、

  

 見つけた方法は、まずはペア学習笑うで、お隣さんに計算のしかたを説明お知らせしました。タブレット画面情報処理・パソコンで自分が考えた方法ひらめきを上手に説明しています。続けて、大型テレビ情報処理・パソコンにタブレット画面を映し出して、みんなで確認了解しました。なんと2つの方法ピース「12を10と2に分けて考える:『ひくたす作戦キラキラ』」と「3を2と1に分けて考える:『ひくひく作戦笑う』」を見つけることができました。

  

 1年生キラキラのみなさん、すごいですね~花丸。集中してよく考えて、見つけた方法を友達に伝える了解ことができました笑う