ブログ

カテゴリ:給食担当より

夏休みの食育~親子料理教室~

 全国学校栄養士協議会の事業の一環として、本校の栄養教諭が選ばれたことから、希望者による親子料理教室を行いました。また、栃木第三小や藤岡中の栄養職員の方にもご協力いただきました。
 はじめに、栄養教諭から朝食の大切さについて、様々なデータを使って説明しました。朝食をきちんと摂ることで、午前中の学習に役立つことややる気が出ることなどがわかりました。
  
 次に、今日のメニューと調理手順の説明です。今回は、シーフードパングラタンと夏野菜のスープを作ることを聞くと、子どもたちの目が輝いていました。野菜の切り方は、実際に切る様子を見せて、わかりやすく説明しました。
 そして、包丁やまな板等を準備してから、いよいよ調理に入りました。手際よくニンジンやタマネギなどの具材を切りました。オクラは塩でもんでから刻みました。親子での会話も楽しそうです。
  

  
 できあがった料理を盛り付けて、いよいよ試食です。一口食べたときの表情から「おいしい!!」が伝わってきました。食後に片付けをしているときも何だかうれしそうな感じがしました。
 夏休み中に、家族のためになることをするのも貴重な経験です。ぜひ、一緒に食事の準備をしてみてください。

卒業お祝い献立 いただきます

 3月14日(木)

 今日の給食給食・食事は『卒業キラキラお祝い献立笑う』で、「お赤飯星・ごま塩・牛乳・金目鯛星の白しょうゆ焼き・きんぴらごぼう・ゆばのすまし汁・いちごのお祝いケーキ記念日」のメニュー給食・食事でした。6年生グループにとっては、小学校生活学校最後の給食給食・食事です。すまし汁の中にはお花の形キラキラのかまぼこが入っていました。お祝いイベントに欠かせないお赤飯キラキラや「おめでタイ笑う」にちなんで「鯛!」が提供されました。

    

 6年生キラキラも、栃木中央小学校学校でいっしょに過ごした日々を思い出しながら、おいしく笑ういただきました。

セレクトデザート いただきます! 

 3月11日(月)

 今日の給食給食・食事は「アップルパン・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・こふきいも・アルファベットスープ」で、あらかじめ一人ずつ希望笑うをとった『セレクトデザートキラキラ』もつきました。スープの中には小さなアルファベット!がいっぱい入っていましたね。

 セレクトデザートキラキラは「湘南ゴールドゼリー星・お米deガトーショコラ星・原宿ドック星」の3種類イベントの中から、食べたいものを選んで鉛筆あります。

  

 みなさんはどのデザートキラキラをセレクトしましたか?!今日の給食給食・食事も、楽しく笑うおいしくピースいただきました。

カットフルーツ「メロン!」いただきます

 3月8日(金)

 今日の給食給食・食事は「ごはん・牛乳・ビーフ星カレー・小松菜とコーンのソテー・カットフルーツ星」の献立で、カットフルーツ星は給食では珍しい驚く・ビックリ「メロンキラキラ」が提供されました。カレーはビーフカレーで、大きめのお肉笑うがごろごろと入っていました了解

  

 メロンキラキラは「カリウム!」というミネラルが豊富ピースで、体の中の余分な塩分を外に出す右働きがあります。甘くて了解ジューシー汗・焦る、とてもおいしかったですね笑う

ひな祭り献立 いただきます!

 3月1日(金)

 今月、3月3日はひな祭りキラキラ、今年は日曜日!なので、給食の献立笑うでは、今日が『ひな祭りキラキラ献立給食・食事』で「ごはん・牛乳・五目ちらし寿司星の具・さわらの西京焼き星・はまぐりのすまし汁星・三食ゼリー星」のメニューでした。五目寿司の具ピースをごはんにのせて、いただきま~す 。彩キラキラもきれいで、おいしくいただきました。すまし汁にははまぐりの他お花の形のかまぼこやみつばも入っていました。

    

 ひな祭りは「桃の節句キラキラ」とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな祭り笑うと言えば、菱餅ピースやひなあられ了解ですが、どちらも桃色・緑色・白色が使われています。今日のデザート「三色ゼリー星」もこの3つの色美術・図工のゼリーでした。

 

 諸説ありますが、桃色は桃の花緑は大地・白は雪雪を表していて「一年を通して健康 で了解幸せ笑うに過ごせるように」という願いハートが込められています。どれもみんな、おいしかった笑うですね。

ココアあげパン いただきます!

 2月19日(月)

 栃木中央小学校学校の共同調理場キラキラでは、栃木中央小学校笑うと南小学校学校の給食を作ってくださっています。栄養教諭の青木先生キラキラは、南小学校にも出向いて『食育指導会議・研修』を行っていて、6年生星の「給食の献立作りピース」の授業も行いました。

 今日の給食給食・食事は、その授業で南小学校の6年生がひらめき考えてくれた『洋風メニューキラキラ』で「ココアあげパンキラキラ・牛乳・イタリアンサラダ・ジャガイモのカレースープ」の献立了解でした。

  

 あげパンキラキラは、児童に大人気笑うのメニューですが、中でも『ココア!あげパンキラキラ』は6年生に感謝する会のクイズ?!にも出されていたとおり、6年生グループの一押し献立了解です。とてもおいしかったですね笑う

ふるさと献立 いただきます

 2月15日(木)

 今日の給食給食・食事は『ふるさと献立キラキラ』で「ごはん星・牛乳・栃木市産納豆星・肉みそ煮星・豆腐のすまし汁星」の献立ピースでした。

  

 今日は、栃木市産キラキラの食材がいっぱい、お米!・納豆!・豚肉!・ねぎ!はみな『栃木市産星』でした。ふるさとの味、どれもおいしかった笑うですね。

バレンタイン献立 いただきます!

 2月14日(水)

 今日はバレンタインデーキラキラ、給食給食・食事も『バレンタイン献立笑う』で「米粉パン・牛乳・ペンネミートソース・ハートハートオムレツ・フレンチサラダハート・そして、チョコクレープキラキラ」のメニュー給食・食事でした。ハート型はオムレツだけでなく、フレンチサラダの中にも笑う。調理員さん方が心ハートをこめて型抜き急ぎして、別ゆで汗・焦るしてくれた『ラッキーにんじんピース』がハート型ハートでした。

  

 ラッキーにんじんピースが当たった人、おめでとうございます笑う。チョコクレープキラキラの中には、チョコレート味のホイップクリームが挟まっていて、どれもとてもおいしかった了解ですね。

初午メニュー いただきます

 2月8日(木)

 暦の上では2月12日!が『初午笑う』ですが、今年は祝日イベントになってしまうので、学校学校では今日が『初午メニューキラキラ』になりました。「お赤飯星・ごま塩・牛乳・鶏のねぎみそ焼き・しもつかれ星・すまし汁」のメニュー給食・食事でした。ごま塩をお赤飯星にふりかけていただきました。

     

 初午の日には稲荷神社笑うにお赤飯星と「しもつかれ星」をお供えして、家内安全了解や五穀豊穣ピースを祈る習慣があります。「しもつかれキラキラ」は、伝統的な郷土料理給食・食事です。いろいろな願いや思いハートがこもった、優しい味にっこりの「しもつかれキラキラ」。苦手な人も、一口味わってみてくださいピース

4年生 ふるさと学習「しもつかれの話」

 2月8日(木)

 今日は、4年生星のみなさんが、郷土料理給食・食事「しもつかれキラキラ」の由来・食材などの素晴らしさ花丸や、地域には先人によって培われた食文化給食・食事があることを知り、ふるさと笑うを大切!にしようとする心情ハートを育てることをねらいに、『ふるさと学習鉛筆』を行いました。

 4時間目に4年生星のみなさんが日惜ホールに集合し、本校の卒業生キラキラでもある、語り部の間中先生にっこりのお話や栄養教諭キラキラの青木先生の説明お知らせを聴きました。

    

 まず、間中先生に「しもつかれキラキラ」が作られるようになった由来キラキラや、その材料了解を教えていただきました。材料をおろす時に使う「鬼おろしキラキラ」もいろいろな大きさや形があり、材料もさまざまであると実物!を見せて虫眼鏡いただきました。

    

 青木先生会議・研修からは「しもつかれキラキラ」に込められた人々の想いハートや栄養価キラキラの高さについて、さらに、食べ物を大切にして無駄にしない!ということは、SDGsキラキラとも関連することなどを教えていただきました花丸

    

 しもつかれ給食・食事について、もっと広く知ってもらったりお知らせ、食文化として継承したり了解していくにはどうしたらよいかについても考え、発表しました笑う

    

 最後に、間中先生にっこりから福島県にまつわる「夜の豆は七里もどっても食え」の昔話お知らせについても教えていただきました。引き込まれるようなお話に、あっという間の1時間でした。

       

 ちょうど今日は給食給食・食事に『しもつかれキラキラ』が出る日です。味わって笑ういただきたいですね。