文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
令和5年度離任式 お世話になりました
3月29日(金)
今日は、令和5年度の『離任式』を体育館で行いました。8名の先生方とのお別れの式です。6年生の代表児童が、心のこもった「お別れのことば」の作文発表をしてくれました。
花束を贈呈し、離任される先生方お一人お一人から、あいさつをいただきました。
最後に全校生で、元気いっぱいに校歌を歌いました。
見送りの隊形をつくって、拍手の中、お見送りをしました。
先生方、大変お世話になりました。
令和5年度修了式
3月22日(金)
今日は令和5年度の最終日、『令和5年度修了式』を1時間目に体育館で実施しました。予定の5分前には集合・整列が完了、400名を超える1~5年生の児童が体育館に集合しても、おしゃべりの話し声が聞こえてくることなく、話を聴く姿勢も立派です。
学年の課程の『修了証』は、各学級の代表児童に、学年ごとに壇上で渡しました。担任の先生 の号令で、学級全員が元気よく返事をして起立します。1年生、2年生、、、
、、、3、4、5年生の各学級代表に、修了証を渡しました。
担任の先生の「起立」の号令や、代表児童の動きに合わせて、各学級児童も返事や礼をしっかりと行うことができました。
続けて、2年生 と5年生の代表児童が、3学期にがんばったことの作文を発表しました。
校長先生の話もしっかりと聞くことができ、校歌も元気よく歌いました。修了式後には、児童指導担当の下無敷先生から、春休み中の生活についてのお話を聴きました。
一人一人がすばらしい成長 を見せた1年間でしたね。
春休み中、健康と安全に気をつけて過ごして、3月29日(金)の離任式、4月8日(月)の始業式にまた、元気な顔を見せてくださいね。
5年生 みんなでなかよく 学年末の『お楽しみ会』
3月21日(木)
修了式を22日(金)に控えた今週は、どの学年・学級でもそれぞれ工夫した『お楽しみ会』が実施されています。
今日も、各教室や校庭で、クラスのみんなと活動している、元気な声が聞こえてきて、笑顔もいっぱい見られました。校庭では、鬼ごっこやケイドロ・ドッジボールが人気ですが、2の2は「島鬼(しまおに)」。元気いっぱいに、走っていました。4の2のプログラムには、定番の「クイズ」に混ざって「新体操」もありました。5の3のお楽しみ会は『1年間ありがとう会』のネーミングで実施されていました。
5の1の『お楽しみ会』は、まるで縁日のようにいろいろなお店が出ていました。『5の1屋台村』のお店は、焼きそばや各種ドリンク・大きなアイスバーが並んだ食べ物屋さん、魚つり、輪投げ、、、
射的、新聞じゃんけん、絵しりとり、などの屋台が並んでいて、どれもとても楽しそうでした。
クラスの仲間と考えた『お楽しみ会』、楽しいひとときが過ごせましたね。
2年生 かけ算九九の復習はタブレットでばっちり!
3月21日(木)
3時間目、2の1の教室ではタブレットを使ってみなさん集中して学習中。タブレット内の e‐ライブラリで、算数「かけ算九九」の復習に、もくもくと取り組んでいました。正解すると画面に大きく丸が出て、、、
全問正解すると「100点」の表示も出ます。「できました~。」「やった~。100点。」すべてのシートが終わった人は、発展問題で「かけ算モンスター」の問題に挑戦しています。正解すると画面上には花火が上がっていました。「すごいですね~。」
みなさん、集中して問題を解いています。大型テレビには全員の取組状況が映し出されていてみるみるグラフがのびていきます。「すごい、すごい。」「がんばっていますね。」
2年生で学習した「かけ算九九」の復習は、タブレットでばっちりです。
図書修繕ボランティア ありがとうございます
3月21日(木)
今日は、今回立ち上げた『図書修繕ボランティア』に、5名のボランティアのみなさんが来校し、はじめてとなる修繕活動を図書室で行ってくださいました。たくさんの子どもたちが手に取ったことで傷んでしまった本や、日焼けによって背表紙の文字が見えにくくなってしまった本などを、修繕してくださいました。
児童が貸し出しを楽しみにしている本がきれいに修繕され、気持ちよく読むことができるようになりました。今回、アシストネットボランティアとして新規となる『図書の修繕活動』にご協力いただき、ありがとうございました。
来年度も、『朝の読み聞かせボランティア』と組み合わせながら、年間を通して活動していくことを計画しています。どうぞよろしくお願いします。
日本語教室修了式 よくがんばりました
3月19日(火)
今日は3時間目に、にほんご教室の修了式がありました。栃木中央小学校のにほんご教室には、本校児童だけでなく、栃木市内のほかの小・中学校からも、日本語の初期指導に通って来ています。4名のお友だちが見守る中、今日で初期指導修了となる2年生が、にほんご教室での思い出や、できるようになったことの作文を発表してくれました。折り紙を使って、テントウムシの折り方も説明してくれました。「まず」「次に」「裏返して」「ひとつ・ふたつ・・・ななつ」などの言葉も上手に使って説明してくれました。
お友だちみんなと先生方からおわかれの呼びかけと「写真入り寄せ書き」のプレゼントがありました。
にほんご教室での思い出を胸に、これからも、勉強や活動をがんばってくださいね。
栃木中央小学校のにほんご教室では、今年度、小学1年生から中学3年生の学年に該当する児童・生徒、合計7名が、日本語初期指導を修了し、教室を巣立っていくことができました。みなさんの活躍を、願っています。
3年生 学期末の作品持ち帰りは、、、
3月19日(火)
2時間目、3年生の教室ではみなさん楽しそうに作業中。学期末に作品を持ち帰る『作品バック』を制作していました。それぞれ思い思いに、すきなものの絵や自分の名前・イニシャルなどを、クレヨンで描いていました。「できました~。」
3年生の学習で制作した作品と一緒に、たくさんの思い出も詰め込んで、お持ち帰りになりますね。
1年生 テップ先生と外国語活動!
3月19日(火)
1年生では今日、テップ先生との外国語活動が予定されていて、2時間目に2組、3時間目に1組、4時間目に3組のみなさんが、「じぶんの気もちをつたえよう。」を学習 のGOALに、楽しく活動していました。
まずは、大型テレビの歌に合わせて、いろいろな気持ち(happy hungrysad、、、 )を表す言葉や、今日のキーセンテンス(「How are you」と「I`m 〇〇」)をジェスチャー付きで楽しく確認しました。
「1234567」の歌に合わせて踊りながら、楽しく気持ちを表現しました。
1つ目のアクティビティは「ジェスチャーゲーム」です。みんなで「How are you」と尋ねて、そのジェスチャーを見て気持ちを答えます。みなさん、大当たり。すばらしいジェスチャーと推理で、コミュニケーションを楽しんでいました。
2つ目のアクティビティは「ステレオゲーム」です。「How are you」と尋ねられた4人が、同時に「I`m 〇〇」と引いたカードに書かれた気持ちを答えます。聞き分けることができるかな「I`m happy」「hungry」「sleepy」「good」
テップ先生がリアクションも教えてくれました。正しければ「Yes.That`s right」、違った時には「No.Nice try.」みんな積極的に手を挙げて、答えています。
みなさん、大正解。よく聞き分けることができました。
テップ先生と一緒に、みんなで楽しく、外国語活動に取り組めましたね。
スムーズ横断歩道 設置されました
校庭南東側、文学館前に『スムーズ横断歩道』が設置されました。昨年度の実証実験を経て、児童の安全な登下校のために、今回正式に設置となりました。
先週、横断歩道部分を盛り上げる工事が始まり、、、(3月14日撮影)
今週の工事で赤く色が塗られて、横断歩道が目立つようになりました。(3月19日撮影)
今朝、児童のみなさんは、登校班ごとに一列に並んで、元気にあいさつをしながら登校していました。これからも、車に気をつけて、安全に登下校しましょう。
がんばったみなさんに 表彰
3月18日(月)
今日は昼休みの時間を活用して、今年度最終となる表彰を行いました。書初中央展・男女共同参画標語コンテスト・下野教育美術展で入賞したみなさんと、、、
学童野球の大会で準優勝したみなさんへの表彰でした。
みなさん、おめでとうございます。よくがんばりましたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。