学校ニュース

学校ニュース

運動会のスローガンが掲示されました!

 3日には委員会活動があり、計画委員会のみなさんが、運動会のスローガンを掲示していました。

 「熱い心は努力の証 みんなの力は無限大 新時代の始まりだ」

 各クラスから集まった、思いのこもった言葉をもとに作られたスローガンです。運動会に向けて、より一層気持ちが高まりますね。

5年生 稲刈りを行いました。

 9月29日(木)に総合的な学習の時間の一環で5年生が稲刈りを行いました。春に植えた種もみがたわわに実り、たくさんの稲を収穫することができました。富7のボランティアの方々にも協力いただき、刈り取り方や稲の結び方などを学ぶことができました。5年生の稲刈りと聞いて、スペシャルゲストのとち介も応援に駆けつけてくれました。次は、脱穀。いよいよ5年生のお米ができあがります!

      

    

2年生 図工の学習

 30日(金)、2年1組のみなさんが図工「見つけたよ、わたしの色水」の学習をしているところに出会いました。思い思いの容器に素敵な色水を作っていました。最後はみんなで並べて、ハイ ポーズ!とても楽しそうでした。

  

3・4年生 運動会練習③

 30日(金)、3・4年生はダンス練習をしました。細かな修正点を確認したあと、入場~退場まで通して踊りました。暑いなかでの練習でしたが、通しで踊ることを伝えると、喜ぶ子たちがたくさんいました。

  

3年生 ヨークベニマル出前授業(社会科の学習)

 28日、29日の2日間、ヨークベニマルより講師の先生をお招きして、3年生がスーパーマーケットについて学習をしました。

 開店前のお仕事の様子をビデオで見せていただいたり、大平店の店長さんや副店長さんとオンラインでつないで質問をしたりしました。知りたい、不思議だと思っていたことを教えていただき、たくさんのメモをとっていました。

 スーパーマーケットのお仕事にあわせて、食育のお話も聞きました。一日に食べるとよい野菜や果物の量を教えてもらいました。これからの食生活に生かしていきたいです。

 最後には、野菜と果物のセットまでいただき、みんな嬉しそうに持って帰りました。

 遠路はるばるお越し頂いたベニマルのみなさま、ありがとうございました。

  

  

3・4年生 運動会練習②

 29日(木)、3・4年生はダンスの練習をしました。衣装の一部であるハットをかぶって踊ってみました。衣装があることで、より一層素敵なダンスに見えました。短時間でここまでできていることに、自信を持って頑張ります!

  

 

3・4年生 運動会練習

 連日、運動会練習を頑張っています。今日28日(水)、3・4年生は団体種目とダンスの練習をしました。団体種目の「台風の目」では、バトンの引き継ぎ方を中心に練習をしました。走って、跳んで、しゃがんでと、頑張る姿がたくさん見られました。ダンスの練習では、衣装の一部を身につけての練習が始まりました。衣装があると、動きが引き締まって見えました。

 

 

高ブロックの運動会練習もスタートしました!

 10月15日の運動会に向けて高ブロックも練習がスタートしました。今年度の運動会スローガン「熱い心は努力の証 みんなの力は無限大 新時代の始まりだ」を胸にみんなで心を一つにして練習を進めています。この日は、表現の練習でした。タブレットを活用して、チームズにアップされた動画を見ながら個人練習も頑張っているようです。

  

運動会の練習が始まりました!

 スポーツの秋到来!運動会まで1か月を切り、各学年や各学年ブロックでの運動会練習が始まりました。

 3・4年生の中学年ブロックでは、21日に団体種目とダンスの練習を行いました。今年は障害物競走も加わり、練習することも増えますが、明日以降も頑張りたいと思います。