日誌

学校ニュース

読み聞かせ特集(職員)

6月14日(金)

職員による全学年読み聞かせを行いました。

本1年生【おかあさん ありがとう】

図書室にある『お気に入りの一冊をあなたへ』という冊子の1ページ目に、ある学校の児童が紹介していたのを見つけました。すすめたい相手は、ぼくのおかあさん! 「ありがとう‥っておもっているけど、はずかしくていえない‥そんなぼくのきもちがつたわるきがして‥」 すてきな本ですねキラキラ 

本2年生【十二支のはじまり】 【どんぶりん】

 

本3年生【いのちをいただく】

 

本4年生【ぬまの100かいだてのいえ】

本5年生【ま、いっか!】 新しく入った本ですNEW

本6年生【ぼくらのサイテーの夏】

 

6月21日(金)

★1年生 『ノラネコぐんだんカレーライス』 新しく入った本ですNEW

★2年生 『おおきなかぶ~』

だれもが聞いたことのある本の題名ですが、どこかちょっとちがいますね苦笑い “笑本おかしばなし”  作者は、ガタロー☆マン! 子どもの笑顔を守るため 二コリン星からやってきた宇宙人☆ なにかとても気なります興奮・ヤッター! 言葉遊びや、楽しいキャラクター達と、独特な絵のタッチに子どもたちは大喜びです!

★3年生 『イカはイカってる』 

★4年生 『まいごのどんぐり』

★5年生 『あのときすきになったよ』

 

★6年生 『2ひきのカエル』

 朝の10分という短い時間ですが、子ども達はそれぞれ、何かを感じとり笑ったり 真剣に考えたり、または悲しい表情を浮かべたりしています。色々な本にふれ、心の栄養になれば…と思います。

 

キラキラこの日、心あたたまる光景が・・・「おおきなかぶ~急ぎ」を読み聞かせしていました笑う

楽しい笑い声が聞こえてきましたキラキラ

読み聞かせしている子もとても上手でした花丸 聞いている子も最後までよく聞いていました。たくさんの良い本がみんなに広まっていくことは素晴らしいことですね。