文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
統一パトロール
11/9に今年度2回目の統一パトロールを実施しました。
統一パトロールは、日頃からお世話になっている国府地区子どもを守る会の皆様にお越しいただき、児童の一斉下校に合わせてパトロールをしていただくものです。
おかげさまで今年度も大きな事故や事件に巻き込まれることなく登下校することができています。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
6年 日光調べ
6年生は、11/25に日光へ校外学習に行きます。
そのため、事前に日光についてタブレットで一人一人が調べていました。
この予習を生かして見学し、戻ってきたらパンフレットにして下級生に日光のよさを知らせるようです。
みんな真剣にタブレットの画面を見つめていました。
駅伝練習
12/1に栃木地区駅伝交歓会があります。
先日、栃木地区陸上交歓会でそれぞれが自分の力を発揮してきましたが、今度は駅伝に向けて放課後の練習が始まりました。
栃木地区の駅伝交歓会は2年ぶりの開催となり、男女混合レースとなること友好レースは行わないことなど、コロナ前とはいくつか違いはあります。
しかし、長距離の厳しい練習を乗り越える心と体を作り、チームとしての絆を深める活動を始めることができました。
持久走大会に向けて練習開始
11/16に校内持久走大会を行います。
そこで、体育の時間とけやきタイム(2時間目のあとの業間)に持久走の練習を始めました。
けやきタイムでは、密をさけるため4学年ずつのローテーションを組んで実施しています。
まずは、5分間でどれだけ走れるのか自分の今の力を確かめ、この後はそれぞれの目標に向けて走力を高めていきます。
学力向上のため研究授業と研修
11/7に学力向上のため、1年1組と3年2組で研究授業を行いました。
本校が児童の学力向上のカギとしてとらえている読解力を向上させるため、1年は国語「じどう車くらべ」、3年は算数「三角形」の内容を研究材料としこれまで職員で話合いを重ねてきました。
1年生も3年生も今回の授業でも、いつも通りしっかり課題をつかんでめあてに向けて一生懸命取り組みました。
【1年1組】「じどう車くらべ」
【3年2組】「三角形」
放課後は授業について振り返りをした後、栃木県の学力向上コーディネーターの鶴見先生から本校の指導方針・内容について指導していただくと共にお褒めの言葉をいただきました。
サツマイモ 収穫
先週は、全校児童で時間を分けて農園のサツマイモ収穫を行いました。
場所や手入れによって収穫量に違いがでたものの、どの学年も立派なサツマイモが採れました。
雑草や葉を取り除き、虫やミミズに驚きながら、土を掘っていきサツマイモを見つけた時の喜びは、食べ物をいただくということがことがどのようなことなのか、思いを深めることができたと思います。
収穫したサツマイモの一部は、栄養教諭の青木先生や本校調理員の皆さんの協力で後日給食の食材として利用する予定です。
PTA廃品回収
11/5にPTA活動として廃品回収を行いました。
コロナのため2年前からバザーができなくなりましたが、その年その年の本部役員さんのおかげで、様々な形で学校に協力をいただいてきました。
今年度の廃品回収は、児童の活動をより豊かにする活動費にあてるためや6年生に働く意義や楽しさを体験させる機会とするために、新たにPTA本部に企画していただいた活動です。
集めたのは、アルミ缶、新聞、雑誌、段ボール、牛乳パックです。
前日の授業参観に合わせて持ってきていただいた分と当日分を合わせて、大量に回収することができました。
PTA役員、PTA会員の皆様、ありがとうございました。
また、ボランティアとして参加してくれた6年生、ありがとう。
廃品回収で出た利益については後程お知らせし、教育活動のため有効に利用します。
4年 那須へ校外学習
4年生は、11/1に社会科見学として西岩崎頭首工や千本松牧場、那須野が原博物館に行きました。
先人の知恵や受け継がれる思いについて、展示物を見たり話を聞いたりして学ぶとともに、もっこ担ぎやバター作りなどの体験を通して、楽しみながら学習を深めることができました。
授業参観
11/4の授業参観には、たくさんの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。
密を避けるため、1・3時間目に分けての参観とさせていただきましたが、こちらにもご協力いただきありがとうございます。
どのクラスも、子供たちはいつもより緊張していたようですが、お家の方に来てもらえることを楽しみにしていました。
今後も、保護者の方に来校していただく行事等がありますが、よろしくお願いします。
国府北秋まつり
11/2に児童集会「国府北秋まつり」を行いました。
縦割りの「まごころ班」で6つのミニゲームを楽しみながら、班の人のいいところを見つけてカードに書き「ステラ」を集めるという活動も同時に取り入れました。
この日のために準備を進めていた計画委員、班をまとめリードした6年生や5年生のおかげで心温まる素敵な集会になりました。
目指せ大物!さつまいもほり 大量ゲットdeさんまつり
にせものにご用心!ワクワクくり拾い 心もあったか まごころの秋ゲーム
走って拾って〇〇の秋ゲーム! ふわふわ言葉コレクション
班の人のいいところを書いて投函 みんなのいいところがたくさん集まりました
5年 単位量当たりの大きさ
5年生は、算数「単位量当たりの大きさ」の単元を学習しています。
「6畳の部屋に10人いる」のと「5畳の部屋に8人いる」のとではどちらがすいているのか?
5年生は、タブレットの図を使ったり、ノートに図を描いたり、計算したりとそれぞれの方法で答えを導き出しました。
その後、友達と自分の考えを比べ、新たな方法を知ることで単位量当たりの大きさについて考えが深まりました。
4年 「人の体のつくりと運動」
4年生は、理科で「ヒトの体のつくりと運動」という単元を学習しています。
まずは、骨についてです。
自分の体の関節について、実際にどこがどう動くか確かめました。
理科室のがいこつも見守っています。
6年 「やまなし」
6年生は国語で宮沢賢治「やまなし」の学習を進めてきました。
今回は、題名について考えていきました。
「やまなし」という題名はふさわしいのか、自分だったらどんな題名にするのかという主題に関わる難問です。
「『カワセミ』の方がインパクトがある」、「『やまなし』は平和な感じが出ている」など、友達と話し合いながら宮沢賢治の伝えたかっただろうことに思いを寄せていきました。
平川幼稚園からプレゼント
毎年、平川幼稚園の園児たちが育てているパンジーを園長先生たちがプレゼントしに来てくれます。
今年も10/28にプランターにきれいに咲いたパンジーを持ってきてくれました。
園児からのかわいいお手紙付です。
昇降口に飾りますので、来校した際にご覧ください。
平川幼稚園の皆様、ありがとうございます。
2年 「お手紙」
2年生は、国語「お手紙」の音読発表をしました。
セリフを友達と分担して、みんなの前で読みました。
緊張してはいるものの、一生懸命伝えようとしていました。
また、登場人物の気持ちを言葉にのせるよう工夫して読んでいました。
3年 ハロウィン
3年生は、10/31の英語でハロウィンを教材にして外国の文化や言葉を学習しました。
「ghost」や「witch」などの単語を学習した後、ペアになってハロウィン3目並べをして遊びました。
みんな楽しみながら外国の文化について学習することができあました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。