文字
背景
行間
学校ニュース
2020年11月の記事一覧
4年 オープンスペース
4年生のオープンスペースには学習の成果がたくさん掲示されています。
校外学習で行った益子焼のまとめ新聞、読書を勧める新聞、自主学習のノートなどなど。
友達の学習の成果を見ていると、お互いによい刺激になり、次のステップのヒントになったり、励みになったりしますね。
6年 国語
6年生は、国語で狂言「柿山伏」を学習しています。
教室で学習して生きたことのまとめとして、体育館で発表をしていました。
セリフの言い回しはまさに狂言そのものでした。
また、演技をしていた3人も体全体を使って、視線にまで気を配って「柿山伏」の楽しさを表現してました。
4年 英語
4年生は英語で「Do you wnat ~?」を学習しています。
まずは、野菜や果物の名前を憶えていました。
4年生の段階からたくさんの食べ物の名前を英語で学習していく様は、少し前の学校とは違っていることを感じさせます。
ALTの先生のきれいな発音を聞きながら、楽しんで学習しています。
2年 栃木図書館来校授業
11月24日に、2年生の生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習として、栃木市図書館の職員3名をお迎えして出前授業を行いました。
2年生は、図書館の方の用意してくださったクイズに答えたり、考えていた質問をしたりしました。また、一言も聞き逃すまいと真剣に耳を傾けたり、大切なことを忘れないようメモを取ったりと、向上心溢れる態度でした。
模範児童・生徒表彰式
11/17に栃木市青少年問題用議会の主催で「模範児童・生徒表彰式」が岩舟文化会館において開催されました。
本校からは、6年生2名が表彰を受けました。
栃木市長や栃木警察署長、栃木市教育長より、あいさつや励ましのことばをいただきました。
表彰された2名は、表彰児童にふさわしい態度で参加しました。
6年 奉仕作業
持久走大会が近づいてきましたが、気になることがありました。
校舎東側の路面がでこぼこして走りづらいことです。
そこで砂を購入し、ならすことにしました。
校庭整備に活躍してくれたのは、やはり6年生です。
たくさんの砂の山があっという間にきれいに整地されました。
休み時間に、みんなのため黙々と働いてくれた6年生に感謝です。
避難訓練
11/18に避難訓練を行いました。
1学期はコロナ禍の影響で、クラスごとの避難としましたが、今回は学校全体での避難訓練を行いました。
地震後、給食室から火災が発生したという想定のもと、校舎から校庭へ避難しましたが、真剣に素早く落ち着いて行動することができました。
避難後は各クラスでビデオ教材を活用して事後指導を行いました。
2年 出前授業
11月17日に、2年生は栃木警察署の松川さんを講師にお招きして、出前授業を行いました。
3密対策として、屋外、昇降口前でお話をしていただきました。
2年生は、松川さんの話を真剣に聞いて、大切なところをしっかりメモしていました。
松川さん、ご協力ありがとうございました。
5年2組 研究授業
11/16に5年2組で研究授業を行いました。
本校のミドルリーダー瀬端先生の提案授業です。
算数の「速さ」の学習をしましたが、特に、話合いの中で自分の意見を広めたり深めたりする学習の在り方を研究しました。
一人一人の考えが生かされ、たくさんの方法で「速さ」の概念に迫ることができました。
放課後は、教員による自主研究会を行いました。
6年 喫煙や飲酒についての出前授業
11/16に6年生は「喫煙・飲酒の授業」という出前授業を行いました。
講師は、薬剤師の佐藤先生です。
たばこの害やアルコール摂取のリスクについて、子供の体は「未完成」であることから大人になるまでは決してしないよう話をしていただきました。
たばこで水が汚れていく実験やアルコールのパッチテストなどの体験もさせていただき、6年生は自分の健康について真剣に考えていました。
1年 新体力テスト
新体力テストを各学年で実施しています。
今日は、1年生が反復横跳びを行いました。
1m間隔にひかれた線を30秒間に何回またげるかという種目です。
回数を数えたり誘導したりするのを6年生が親切に手伝ってくれました。
今日は、1年生が反復横跳びを行いました。
1m間隔にひかれた線を30秒間に何回またげるかという種目です。
回数を数えたり誘導したりするのを6年生が親切に手伝ってくれました。
持久走練習 2年 4年
11/27の持久走大会に向けての業間練習を行っていますが、コロナ禍のため分散で実施しています。
今日は、2年生と4年生の練習です。
トラックの内側と外側に別れ、さらにスタート位置を2グループに分けて走ります。
大会に向けてみんな真剣に練習していました。
2年 新体力テスト
1学期にできなかった新体力テストを現在行っている最中です。
本校は、体育館が狭いため、「シャトルラン」を校庭で行います。
今日は、2年生のシャトルランを5年生が手伝ってくれました。
2年 出前授業
11/12に2年生は、生活科の学習で出前授業を行いました。
生活科「わくわくどきどきまちたんけん」の学習で、先日校外学習を行いましたが、今回は、タカ食品工業からゲストティーチャーをお迎えして、学習しました。
2年生は積極的に質問したり、熱心にメモを取ったりして、地元の産業について意欲的に学習していました。
歯科検診
11/12に3年~6年の歯科検診がありました。
例年、1学期に多くの検診が終了しますが、今年はコロナ禍のため時期をずらして実施しています。
しかしおかげさまで、本年度分も順調に各検診が終わりつつあります。
学校医の先生方、ありがとうございます。
第2回 学校運営協議会
11/10に第2回学校運営協議会を開催しました。
今回の主な議題は、学校再開からの教育活動、食育・アレルギー対応、健康安全対策、学校集金です。
児童の学習の様子も見ていただきました。
本校の教育活動について、ご理解をいただきありがとうございます。
今回の主な議題は、学校再開からの教育活動、食育・アレルギー対応、健康安全対策、学校集金です。
児童の学習の様子も見ていただきました。
本校の教育活動について、ご理解をいただきありがとうございます。
国府地区育成会連絡協議会より子供たちへのプレゼント
11/9に国府地区育成会連絡協議会様より、全児童にノートと鉛筆をいただきました。
11/10に児童をとおして配布しました。
今年度は、育成会としても予定通りの活動ができないため、子供たちに役立つものとしてプレゼントを考えてくださいました。
ありがとうございます。
11/10に児童をとおして配布しました。
今年度は、育成会としても予定通りの活動ができないため、子供たちに役立つものとしてプレゼントを考えてくださいました。
ありがとうございます。
児童集会 国府北オリンピック
11/9に児童集会「国府北オリンピック」が開かれました。
運動会以降、久しぶりに全校児童が集まっての活動となりました。
縦割り班の「まごころ班」ごとに4つの競技をし、点数を競いました。
①みんなでつなげ!新聞紙聖火リレー
②ゴールをねらえ!シュートゲーム
③みんなで守れ!たまごゲーム
④団結!協力!金メダル探し
会の最後には、高学年からメダルのプレゼントが行われました。
会を通して、計画委員会や高学年児童が、計画・準備・片付け・班の統率などで活躍しました。
授業研究会 人権教育
11/7に3年2組で、学級活動の研究授業を行いました。
人権教育の一環として、友達のよいところを見つけ伝え合うのが主な活動内容です。
同じ班の友達のよいところをハートの付箋紙に書き込み、班の中で発表し合いました。
自分のよいところを友達から伝えられて、笑顔があふれる授業となりました。
3年 校外学習
11/5に3年生は、校外学習に行きました。
山車会館、塚田歴史伝説館、岡田記念館を見学したり、遊覧船に乗ったりしました。
天気にも恵まれ、第二公園でのお弁当もおいしくいただけました。
今後は、総合的な学習で栃木市の文化や伝統などについて、今日の学習を生かしてより深く調べていきます。
バナー
1
3
5
3
6
5
1
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。