文字
背景
行間
学校ニュース
2021年10月の記事一覧
4年 校外学習
4年生は、10/20に校外学習を行いました。
行き帰りは太平山まで保護者の送迎とさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
午前中は、山道をハイキングしたり、大中寺の七不思議を学習したりしました。
お昼は謙信平で食べましたが、富士山やスカイツリーが見えるほどの良い天気でした。
午後は、大平少年自然の家で杉板焼を体験しました。
学校では学べない体験をたくさんすることができ、実りの多い校外学習でした。
校庭整地お礼
10/19に「栃木県魅力ある建設事業推進協議会」様より土を無料でいただき、校庭の整地まで行っていただきました。
運動会前に更に校庭が使いやすくなりました。
ありがとうございます。
運動会 係会②
10/22の運動会が近づいてきました。
18日には5,6年生が係会の2回目を行いました。
どの係も真剣に打合せ、準備、練習をしていました。
本校の頼もしい高学年の本番での活躍が楽しみです。
学校のために、そして後輩のために働く気持ちを運動会後にも生かしていけるよう指導を続けます。
2年 かけ算九九
2年生は算数でかけ算九九の学習をしています。
今後の算数の土台となる大切な単元です。
現在5の段が終わって2の段を練習しているところです。
計算カードを使ったり、友達に聞いてもらったり、先生にチェックしてもらったりして一段ずつ確実に覚えていきます。
新しい段にどんどん入っていきますので、自信のないお子さんがいましたら、ご家庭でも練習の手伝いをしてあげてください。
5年 しもつけ新聞塾
5年生は、国語「新聞を読もう」、社会「情報をつくり、伝える」の学習の一環として、下野新聞社より講師をお招きし、10/14、15に出前授業を行いました。
新聞のよさや、新聞の作り方、記事の読み方など新聞のプロから直接話を聞くことができました。
子供たちは新聞を目にする機会がずいぶん減っていますが、紙媒体であることや記事の正確さなど新聞のよさを自分の生活や学習に生かしていけるよう指導をしていきます。
幼保小連携
10/16におおつか保育園の先生が1年生の様子を見に来られました。
本校では、幼稚園や保育園と小学校が連携して、子供たちの学習や生活がスムーズにいくように互いに学校や園を訪問したり、研修会を行ったりしています。
また、できることやまだ難しいことなどをお互いに分かりあうことで、指導の内容を修正していきます。
下の写真は、たまたま英語でハロウィンの学習をする時間だったので、少しコスプレしていただきました。
1年 道徳
1年生は道徳で「金いろのクレヨン」という資料を使って「誠実・明朗」について学習しました。
ある男の子が女の子の持っている金色のクレヨンを勝手に使って、折ってしまいます。
それを黙って返そうか迷いながらも正直に女の子に伝えると、女の子はそれを優しく許してくれるという内容です。
似たようなことが1年生の身の回りにもありそうな話です。
1年生は、登場人物の気持ちをまるで自分のことのように考えて発表し、正直でいることの大切さを学んでいました。
クラブ活動
10/14に2学期1回目のクラブ活動を行いました。
昨日は委員会が5,6年の活動と紹介しましたが、クラブは4~6年の児童で行っています。
本校には以下の9つのクラブがあります。
卓球 球技 バドミントン サイエンス
パソコン 運動 図工 ダンス 室内ゲーム
4年から6年でともに活動する様子は、中学生の部活のお試し版的な要素もあり、先輩後輩で共に好きな活動をしていくという交流の中で学年の活動とは違った絆が生まれます。
昨日は委員会が5,6年の活動と紹介しましたが、クラブは4~6年の児童で行っています。
本校には以下の9つのクラブがあります。
卓球 球技 バドミントン サイエンス
パソコン 運動 図工 ダンス 室内ゲーム
4年から6年でともに活動する様子は、中学生の部活のお試し版的な要素もあり、先輩後輩で共に好きな活動をしていくという交流の中で学年の活動とは違った絆が生まれます。
3年 かけ算の筆算
3年生はかけ算の筆算を学習しました。
2年生で覚えたかけ算九九ですが、3年生では筆算で使うようになります。
今回は、「2桁×1桁」のかけ算のやり方を習い、問題を自分で解いてみました。
解けるようになったら、友達に説明できるようにします。
どの児童も、計算したり説明したり、それを見たり聞いたりとしっかり学習していました。
2年生で覚えたかけ算九九ですが、3年生では筆算で使うようになります。
今回は、「2桁×1桁」のかけ算のやり方を習い、問題を自分で解いてみました。
解けるようになったら、友達に説明できるようにします。
どの児童も、計算したり説明したり、それを見たり聞いたりとしっかり学習していました。
委員会活動
10月13日に2学期1回目の委員会活動を行いました。
9月はコロナ対応として、異学年の交流をほぼなくしたため、この時期に1回目となりました。
本校は、5,6年生で図書、保健、運動、放送、飼育栽培、給食、環境、計画の8つの委員会を組織しています。
県の警戒レベルも2に引き下げられるため、今後は委員会の常時活動も少しずつ通常に戻していきたいと思います。
9月はコロナ対応として、異学年の交流をほぼなくしたため、この時期に1回目となりました。
本校は、5,6年生で図書、保健、運動、放送、飼育栽培、給食、環境、計画の8つの委員会を組織しています。
県の警戒レベルも2に引き下げられるため、今後は委員会の常時活動も少しずつ通常に戻していきたいと思います。
バナー
1
3
3
9
6
3
5
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。