学校ニュース

2020年12月の記事一覧

GIGAスクール構想


文科省より「GIGAスクール構想」が打ち出されていますが、本校でもその準備を進めているところです。
栃木市では、令和2年度中には、全児童分のタブレットが配布される予定です。
また、それに対応できるよう校内の通信環境改善の工事を行っております。
令和3年度中には、1人1台のタブレットを使うことができるよう今後も整備に努めていきます。
 

4年 算数


3年生と4年生の算数の学習内容に「そろばん」があります。
4年生は、2桁+2桁をそろばんを使って学習していました。
不慣れではあるものの、先生の説明をよく聞いて、位取りを考えながらそろばんをはじいていました。
  

1年 体育

持久走大会が終わり、体育ではサッカーなど大きなボールを使った運動を行っている学年が増えてきました。
1年生も、サッカーボールを使って、ゲームをしています。
自分の陣地から相手の陣地へ時間内にたくさんボールをけったほうが勝ちというものです。
みんなルールを守りながら楽しくサッカーの基礎となるような運動ができました。
 

チューリップ球根植え


先日、校舎南側花壇やプランターにチューリップの球根を植えました。
この球根は、「更生保護女性会」からいただいたものです。ありがとうございます。
飼育栽培委員会の児童が、球根に傷をつけないよう気を付けながら、丁寧に植えていました。
春には、きれいなチューリップがたくさん咲きそうです。
 

第2回 統一パトロール


12月9日は、「第2回 統一パトロール」の日でした。
国府地区児童の安全な登下校のために、たくさんの「国府地区子どもを守る会」の会員の方々が集まってくださいました。
2020年も、大きな事故や事件もなく間もなく終えようとしています。
日頃より本校児童の安全のため活動していただきありがとうございます。