学校ニュース

2020年12月の記事一覧

5年 図工


冬は、図工で版画を学習する季節です。
5年生の教室では、ぞくぞくと作品が完成するタイミングでした。
多色刷りに挑戦する児童や友達と協力しながら刷っている児童など、どの児童も楽しそうに作品を作っていました。
  

3年 英語


今年も、クリスマスが近づいてきましたが、英語の学習でもクリスマスを楽しむような内容になります。
3年生の英語では、クリスマスカードを作ることを通して、外国の文化に親しんだり、クリスマスに関する言葉を学習したりしました。
ピーター先生がサンタの帽子をかぶって雰囲気を盛り上げてくれました。
  

1年 算数


1年生は、算数で2桁の数の構成について学習しています。
十の位、一の位の関係性等について、大型テレビで視覚的にとらえたり、おはじきを操作して位取りを考えたりしています。
どの児童も一生懸命考え、できたよろこびを味わっていました。
  

5年 英語


5年生は、外国語科で、店員と客の会話を学習しています。
オープンスペースを利用して、店を出していました。
客と店員の挨拶や何がほしいか、いくらかなどの英会話を楽しみながら疑似体験していました。
教材を工夫しながら、ますます英語に親しめるようにしていきたいと思います。
  

6年 家庭科


6年生は、家庭科の授業で献立作りを学習しています。
学校栄養士の青木先生にもゲストティーチャーとして指導をしてもらいました。
栄養のバランス、カロリー、味、彩り、旬の食材など考える観点がいくつもあります。また、他の児童にとって、そのメニューに魅力があるかも考えていました。
考えた献立のうち学年2点を3月に給食で提供するそうです。