学校ニュース

2020年10月の記事一覧

2年 生活科


2年生は、生活科「どきどきわくわく まちたんけん」の学習をしています。
学区の周りを白地図にして子供たちに示すと、自分の地区がどこかを探し、積極的に発表していました。
近々、学校の周りを実際に観察して回ります。
実際に見学させていただく施設もあります。その際は、よろしくお願いします。
  

6年 社会


6年生は社会科で、江戸時代の学習をしています。
鎖国の学習では、時代背景や外国とのつながりについて友達と話し合って考えを深めていました。
また、現在の「出島」の様子をグーグルアースを使って見るなど、ICTの活用が図られていました。
 

 

校内授業研究


10/7に校内の授業研究を行いました。
扱った授業は、5年算数で分数の足し算です。
自分で通分や約分に気付き、それが身に付くよう瀬端先生が授業を展開していきました。
どの児童も真剣に新しい計算方法にチャレンジしていました。
 

 

表彰


10/7に表彰を行いました。
まだ全校生を集めて「集会」としては実施できないので、給食時に校内放送を使って行いました。
今回は、県の水泳記録会や佐野陸上競技選手権大会、小さな親切運動の表彰を行いました。
 

 

カルビー スナックスクール


10/6に4年生が食育の授業「スナックスクール」を行いました。
カルビー食品から講師を迎え、おやつの食べ方や品質表示の見方など、実際のお菓子を用いて学習しました。
消費期限や賞味期限など実生活でもすぐ生かせる内容がたくさんありました。