学校ニュース

2020年9月の記事一覧

5年 算数


5年生は、算数で「公約数」の学習をしています。
公約数は、解き方のコツを覚えるまでは時間がかかり、苦手とする児童もいる内容です。
しかし、問題を解くタイムを計りながら、みんな集中して問題を解いていました。
  

ハチの巣


校庭の樹木にハチの巣を発見したため、業者にお願いし、撤去しました。
そのため、今日は運動会全体練習や休み時間の外遊びをなしにしました。
児童にはかわいそうな一日でしたが、ハチによる被害を出さずに撤去できたのでよかったです。
  

1年 算数


1年生は、算数で「はこのかたち」の学習をしています。
立体の学習のスタートになります。
最初は、立体の特徴を遊びの中でとらえていくので、箱を積み上げて遊びました。
高く積み上げたり、曲面のある箱を工夫して並べたりして、楽しく学習しました。
箱の収集にご協力いただきありがとうございます。
  

運動会全体練習9/9


9/8の運動会全体練習は、開会式の立ち位置確認から始めました。
今日からはプラカードを持つ児童が立ち位置の目印です。
その後、帽子のあご紐、体育着の着方など服装のチェックをし、学年ごとの見学席について確認しました。
水筒をきちんと用意していただくなど保護者の皆様の協力に感謝します。
 

給食コーナー


本校の給食コーナーには、献立、給食だより、給食のめあてなど様々な情報が掲示されています。
今回は、現在はやっているアニメのエッセンスをいただいて、「食材の切り方」の種類についてお知らせしています。子供たちの目を引き付けています。