学校ニュース

2020年8月の記事一覧

リコーダー講習会


8/26に3年生のリコーダー講習会を行いました。
プロのクラリネット奏者の方にお越しいただき、持ち方やタンギング、指使いなどを教えていただきました。
飛沫を防ぐため、残念ながら児童は息を吹いて音を出すことはしませんでしたが、静かにしていると指で穴を押さえただけで、かすかな音が出ることに驚いていました。
最後は、ジブリの曲などをクラリネットで演奏してくださいました。児童は、その美しい音色を耳を澄ませて聞き、演奏後は大きな拍手をしていました。
 

 

除草活動


8/26のけやきタイム(2校時後の特別時間)に除草活動を行いました。
今日は、2年生、4年生、6年生が行いました。2年生は校舎前花壇を、4年生は東校庭を、6年生は東の学校花壇を除草しました。
一生懸命作業してくれたので、あっという間にきれいになりました。
1,3,5年生は9/2に行う予定です。
 
    2年生          4年生

 
    6年生       きれいになりました   

ケーブルTV取材


8/26に給食アイスシリーズの第4弾「とちおとめいちごアイス」が登場しました。
このアイスは国府地区のタカ食品さんが作られているということもあり、ケーブルTVが取材にきました。
6-2にカメラが入りましたが、みんなお行儀よくおいしそうに食べていました。
この模様は、ケーブルTVの「とちぎHOTステーション」で、以下の時間に放送予定だそうです。
8/27(木)16:00~
(再放送が同日18:00、20:00。翌日8:00、12:00)
 

 

3年生 理科


3年生は、理科の学習で自動車の模型を使っての実験を体育館で行いました。
動力としてのゴムの長さを替えた時の自動車の模型の動く距離がどう変化するかを測定していました。
みんな協力しながら、楽しく実験を進めていました。
  
 

アルミ缶回収


アルミ缶回収等、ご協力ありがとうございます。
今年度は、新型コロナウイルス感染症のためバザーを行うことができません。
そんな中、アルミ缶回収の利益は大変貴重なものです。
児童が朝から、アルミ缶やペットボトルキャップを持ってきてくれました。
とてもうれしいです。
ご協力していただけそうな機会がありましたら、今後もよろしくお願いいたします。
 
  アルミ缶        ペットボトルキャップ