学校ニュース

2022年12月の記事一覧

6年 カノン

6年生は、音楽で「旋律の動きや重なりをきき合って演奏しよう」というめあてのもと「カノン」の演奏練習をしています。

音楽室にあるピアノや電子キーボード、鉄琴、木琴などの学期を一人一人がパートに別れて練習しています。

時には友達と楽譜や演奏の確認をしながら真剣に練習を繰り返す姿はさすが6年生です。

曲が「カノン」だけに、卒業へのステップが進んでいることを感じる演奏でした。

 

4年 割合

4年生は算数で「ゴムひもののび方を数直線に表し、割合を使って比べよう」という課題にチャレンジしました。

ゴム 10cmが30cmに

    6cmが18cmに

    4cmが16cmに のびました。

まず、数直線に表すことも大きな課題になりますが、みんな必要な情報を確認しながら一生懸命ノートに書きました。

次に、「割合」ですが、単純に伸びた分の長さを調べても課題を解くことはできません。

4年生は「割合」の考え方に気付き、割り算を使って問題を解いていきました。

 

 

表彰集会(リモート)

12/14に表彰を行いました。

今回も、「小さな親切」コンクールや人権絵画コンクール、下水道ポスター、栃木地区駅伝大会などたくさんの表彰を行いました。

また、校内持久走大会の全学年男女各1位児童の表彰を行いました。

(一部後日学級での表彰になるところもあります)

この2学期に、たくさんのことにチャレンジしたことを改めて感じる表彰でした。

 

 

 

 

3年 三角形

3年生は算数で三角形の学習をしています。

直角三角形や二等辺三角形、正三角形などについて、それぞれどんな特徴をもっているのか、テレビ画面をとおしての先生の助言を聞いたり、教科書の図を見たり、実際に辺の長さを測ったりしながら調べていきました。

「辺の長さが同じ!」など、特徴を発見すると嬉しそうに意見を発表していました。

 

5年 いぶき焼き

5年生が11/25に作製したいぶき焼きの作品が学校に届きました。

一人一人デザインが違って個性があり素敵です。

 

11/25の作製は体育館で行いました。

講師の野中さんの話をよく聞いて、みんな一生懸命作りました。

 

 

 

4年 ベースボール型スポーツ

4年生は、野球を知らない子たちでも楽しめるようなベースボール型のスポーツをしました。

バッターは、カラーコーンの上に乗せたボールをバットで思い切り打ちます。

ボールをバットの芯に当て、ボールが遠くへ飛んでいく感覚はみんなとても楽しいようです。

飛んできたボールを誰かがとったら守備の子たちが一か所に集まるようにしてアウトやセーフを決めるので、運動量を確保しながら楽しく活動できています。

 

 

2年 1mを探そう

2年生は算数で長さの学習をしています。

今までに学習してきた「cm」から、少し長い「m」へと学習が広がりました。

「1m=100cm」が分かったところで、教室や校庭で1mくらいのものを探しました。

1m定規をもって、協力しながらいろいろなところで1mを見つけました。

 

3年 リコーダー

3年生は、音楽でリコーダーの練習をしました。

コロナ感染拡大防止のため、息を吹き出して音を出すことはしていません。

難しいことですが、指使いを確認しながらのエア演奏で練習です。

友達に指使いを見てもらいチェックしました。

早くコロナ前のようにみんなで音を出してその美しさや奏でる喜びを感じれるようになることを期待しています。

 

4年 ものの温度と体積

4年生は理科で「ものの温度と体積」という単元の学習をしています。

今回は、理科室で実験を行いました。

栓をしたフラスコをお湯の中に入れます。

すると勢いよく栓が飛び出しました。

こういった不思議体験を実際に見て体験することは、子供たちの科学に対する興味をかなり高めます。

 

 

1年 サッカー

ワールドカップでの日本代表の活躍が連日報道されていましたが、国府北小でも体育の時間にサッカーをする学年が増えてきました。

1年生は、校庭と体育館に別れて、まずはボールを正しく蹴る練習をしました。

ボールを蹴るという動きに不慣れな児童もいますが、ボールをよく見て、蹴る方向を考えながら、何度も練習することができました。