文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
2年 水彩画
2年生は図工「おおきくそだて びっくりやさい」という単元で水彩画を描いています。
画用紙いっぱいに「おおきなやさい」が描いてあり、色も不思議できれいな色を自分で考えて塗っています。
グラデーションやにじみを生かしている絵もあります。
みんな発想豊かに楽しく作成していました。
5年 海浜宿泊学習に向けて
5年生は10/17~19まで、2泊3日で茨城県にあるとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行ってきます。
10/8に運動会が終わったばかりで、運動会の練習と宿泊学習の準備で5年生は忙しい日々でしたが、宿泊学習を楽しみにしています。
先日は、5年担任が学年での事前指導をしました。
真剣に話を聞きメモを取る姿から、やる気が伝わってきました。
無事安全に過ごし、成長して戻ってくることを期待しています。
代表委員会
10/12の昼休みに代表委員会を開きました。
11/2の児童集会に向けて、何をするのがよいか代表児童で話し合いました。
話合いのテーマは「全学年がふれあい、相手のいいところを見つけよう」です。
何が楽しそうかということ以前に、どの意見がより触れ合えるか、どの意見は相手のいいところを見つけやすいかという観点で話し合っていて、素晴らしい代表委員会でした。
意見がたくさん出て時間が足りなくなるほどでした。
子どもたちの思いの詰まった集会になりそうです。
運動会
10月8日(土)に秋季運動会を開催しました。
児童の考えたスローガン「目指せ優勝! 全力で取り組み 絆を深める運動会」の言葉通りの運動会になったと思います。
前日の雨で無数の水たまりが校庭にできていましたが、早朝からのPTAの皆さんのご協力ですっかりきれいな校庭で始めることができました。
ありがとうございます。
開会式の様子
徒競走
表現(ダンス)
代表リレー
閉会式
片付けもPTAの方々にご協力いただき、ありがとうございました。
1年 「やくそく」
1年生は、国語の物語「やくそく」を勉強しています。
今回は物語の配役を話し合って決め、発表する練習をしました。
役割分担が決まると、どの班も楽しそうに自分の分担のセリフを言って物語の雰囲気を味わっていました。
6年 「みんなで楽しく過ごすために」
6年生は、国語「みんなで楽しく過ごすために」という単元を学習しています。
そこで、6年生は、各委員会に別れて学校をよりよくするためのアイデアを練っていました。
タブレットを使うのも上手で、各自・各班の思いや進行具合が大型テレビで分かるようになっています。
「本を大切に」「好き嫌いしない給食」「けがをなくそう」など委員会ごとに学校をよくするアイデアを真剣に考えていてさすが最上級生です。
1年 「かたちあそび」
1年生は、算数で「かたちあそび」の学習に入りました。
この単元の最初は様々な立体にふれ、その特徴を遊びながらつかんでいくため、家から持ってきた空き箱をグループで高く積み上げる遊びをしました。
どの班も協力して積んでいき、自分たちの背よりも高く積むことができました。
4年 「ごんぎつね」
4年生は国語で物語「ごんぎつね」に入りました。
衝撃のラストシーンを覚えてる方も多いのではと思います。
まずは、学習のねらいをはっきりさせてから登場人物を洗い出しました。
誰を主な登場人物として取り上げるかによって物語の読み取りも変わってきます。
友達の意見を参考にしながら、真剣に考えていました。
2年 おもちゃ作り
2年生は生活科でおもちゃ作りをしています。
ゴムや風などの動力を使って動く自動車やロケットを作ったり、紙相撲を作ったりしました。
作って終わりではなく、実際に遊んでみてもっとよくなるように修正していく作業をしました。
完成したら、作ったおもちゃで1年生に遊ばせてあげるという目標があり、みんな一生懸命に活動していました。
運動会予行
10/4に全校生で運動会予行を行いました。
開閉会式や徒競走の練習を本番さながらに実施しました。
スローガン「勝利を目指して 全力で取り組み 絆の深まる運動会」のように一人一人がやるべきことをしっかりよろうとする態度が育ってきています。
5,6年の運動会の係に取り組む姿勢も、頼もしく素晴らしいものでした。
10/8の本番が楽しみです。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。