学校ニュース

2021年12月の記事一覧

6年 学び合い


6年生は、算数でまとめをしています。
「跳び箱のおよその体積を求める」など、さすがに6年生の学習は難易度が高いです。
自分で答えを出すだけでなく、友達と答えを確かめたり別の解き方に気付いたり、難しいからこそ解けた時の喜びも大きいようで、協力して学び合っていました。

 
 

1年 縄跳び


体育や休み時間に縄跳びをしている姿が多くなりました。
1年生も、短縄で前跳びやあや跳び、二重跳びなどいろいろチャレンジしています。
また、長縄もみんなで練習しています。
1年生にとっては回転する長縄に入るのはとても難しいのですが、一生懸命チャレンジしています。

 
 

4年 地図学習もタブレット


社会科の学習は学年を追うごとに、身近な地域から市・県・国・外国と広がってきますが、その度地図帳での学びが大切になります。
近年の地図帳にはQRコードが付いていて、それを読み込むと地図はもちろんのこと、それぞれの県の情報が得られたりクイズができたりします。
4年生は県から徐々に日本全国について学びますが、QRコードを読み込み自分の調べたい地域等についてタブレットで集中して学習していました。

 
 

Q-Uテスト


12/15に全学年対象にQ-Uテストを実施しました。
Q-Uテストは、「学級満足度尺度」と「学校生活意欲尺度」の二つのアンケートを用いて、学級集団の中から児童の心の状況を分析する資料となります。
個人票等はありませんが、結果を考察し児童指導に生かしていきたいと思います。
 

1年 お店屋さんごっこ


1年生はお店屋さんごっこをしました。
一人一人が本屋、文房具店、パン屋など好きな職業になり、商品を紙で作って売ります。
みんなが楽しめるように、買い方や買う数などのルールをしっかり守って活動しました。
働く楽しさや買い物する楽しさを味わいながら、この学習で大切な「会話しながら買い物する」というめあてに向かって楽しく活動しました。

 
 

4年 学び合い


4年生は算数で「伴って変わる2量の関係」について学習しています。
今回は四角形の一辺の長さとそれを積み重ねたときの周りの長さの関係を○や△を使って式に表す内容です。
担任が課題を出すと各自がさっと取り組み、終わると近くの児童と話し合ったり、難しそうにしている児童にはヒントを出してあげていました。
友達と学びを高め合う姿が随所に見られます。
 
 

3年 市内巡り

3年生は、12/14に「総合的な学習」として栃木市の文化や伝統などについて学習するため、市バスを使って見学に行きました。
山車会館や、岡田記念館などを見学し、栃木市の歴史や受け継がれている人々の思いなどにについて学ぶことができました。
また、天気に恵まれたので、第二公園で昼食をとったり、巴波川の遊覧船にも乗ったりすることができました。
 

 
 

版画の季節


この時期は図工で版画を学習する学年が多くなります。
先日2年生のシール版画を紹介しましたが、2年生はいよいよ黒いインクで染めていました。
シールをはがすと前回のきれいな色が現れてきます。
4年生の教室では、彫刻刀の学習をしていました。
持ち方や抑え方、丸刀や角刀の削れ方の違いなどを練習し確認していました。
思い思いのものをケガなく掘っていけるように指導していきます。

 
 

6年 SkyBerryJAM


12/10に栃木工業高校の生徒さんを講師に迎え、6年生はプログラミング出前授業を行いました。
栃木工業高校が開発したプログラミングの専用pc「SkayBerryJAM」を1人1台お借りして、LEDを自分の思い通りの時間や色に変化させ点滅させたり、ゲームをその場でプログラミングして遊んだりしました。
最後には、生徒さんの作ったきれいなLEDの時計や理科室内を自由に飛ぶドローンを見せていただきました。
生徒さんは、礼儀正しく教え方も上手で、6年生もその技術の高さに驚いていました。
栃木工業高校の引率の先生、生徒の皆さん、ありがとうございました。

 
 

1年 打楽器


1年生は、音楽で「いろいろなおとをみつけよう」という学習をしました。
音楽室で楽器を使うという経験に1年生はわくわくしていました。
トライアングルやタンバリンを使い、たたき方による音の違いを楽しんでいました。