文字
背景
行間
学校ニュース
2017年7月の記事一覧
プール!も 図書!も 勉強!も
7月28日(金)
今日、学校では、個人面談、水泳指導、図書室開放がありました。
水泳指導にはたくさんの子どもたちが参加してくれていました。浅いプールでは、けのび・バタ足に続いて『流れるプール』。ぐるぐる流れて、とっても楽しそう!
深いプールでは、コース別に分かれて、長い距離に挑戦。バタ足やビート板を使っての練習に取り組んでいました。
「先生!見てて~♪」「はいはい。見てますよ~。がんばって~!!」
そして図書室では、本の貸し出しに来たり、読書したり、学習!!したり。
田村先生によると、図書館開放日には20名弱の児童が本を借りに来てくれているそうです。涼しい図書室、みなさんぜひ、貸し出しに・読書に・勉強に、立ち寄ってくださいね。
今日、学校では、個人面談、水泳指導、図書室開放がありました。
水泳指導にはたくさんの子どもたちが参加してくれていました。浅いプールでは、けのび・バタ足に続いて『流れるプール』。ぐるぐる流れて、とっても楽しそう!
深いプールでは、コース別に分かれて、長い距離に挑戦。バタ足やビート板を使っての練習に取り組んでいました。
「先生!見てて~♪」「はいはい。見てますよ~。がんばって~!!」
そして図書室では、本の貸し出しに来たり、読書したり、学習!!したり。
田村先生によると、図書館開放日には20名弱の児童が本を借りに来てくれているそうです。涼しい図書室、みなさんぜひ、貸し出しに・読書に・勉強に、立ち寄ってくださいね。
職員研修② 学力向上・教育相談
7月26日(水)
夏休み中も、先生方は研修!研修!でがんばっています。今日は職員研修日②。
午前中、まずは『学力向上のための改善プラン』を全職員で検討しました。4班に分かれて、今年度の学力テストの結果から、合戦場小の課題を捉えて改善のための「具体策」と「検証方法」を検討しました。
結果を分析して→
班ごとに話し合った内容を発表しました。
2学期に入ったらすぐに、実践していきます。
午前中の後半は、本校スクールカウンセラーの新村梓先生をお招きして「事例から考える問題行動の理解と対応」をテーマに『教育相談研修会』を行いました。
具体的な事例のロールプレイを通して、子どもや先生の気持ちを疑似体験し、問題行動に対する理解を深め、適切な対応方法を考えました。
先生方真剣!!熱演!!
今日の研修内容を、今後の子どもたちへの指導・支援に生かしていきたいと思います。
午後にも特別支援教育の研修会が予定されています。学び続ける教職員集団です。
夏休み中も、先生方は研修!研修!でがんばっています。今日は職員研修日②。
午前中、まずは『学力向上のための改善プラン』を全職員で検討しました。4班に分かれて、今年度の学力テストの結果から、合戦場小の課題を捉えて改善のための「具体策」と「検証方法」を検討しました。
結果を分析して→
班ごとに話し合った内容を発表しました。
2学期に入ったらすぐに、実践していきます。
午前中の後半は、本校スクールカウンセラーの新村梓先生をお招きして「事例から考える問題行動の理解と対応」をテーマに『教育相談研修会』を行いました。
具体的な事例のロールプレイを通して、子どもや先生の気持ちを疑似体験し、問題行動に対する理解を深め、適切な対応方法を考えました。
先生方真剣!!熱演!!
今日の研修内容を、今後の子どもたちへの指導・支援に生かしていきたいと思います。
午後にも特別支援教育の研修会が予定されています。学び続ける教職員集団です。
水泳・金管 がんばっています!
7月25日(火)
昨日は職員研修日のため実施できなかった「水泳練習」「金管練習」「図書の貸し出し」「個人面談」を、本日はフルコースで実施しています。
水泳は高学年(4~6年生)が9:00~10:00、低学年(1~3年生)が10:30~11:30に、各自の目標に向けてより速く・より遠くまで泳げるように、練習を行っています。
低学年の部では、大きいプールでも浅いプールでも、みんな一生懸命に練習していました。
その頃校舎4階では、金管バンド♪が練習中。今日は地域ボランティアの寺内さんも来てくださって、理科室など3カ所に分かれて、パート別練習♪を行いました。
夏休み中も、水泳や金管♪の練習をがんばっています。
水泳練習のある日には図書室も開館していますので、予定表を確認して、たくさんの本を借りに来てください。
昨日は職員研修日のため実施できなかった「水泳練習」「金管練習」「図書の貸し出し」「個人面談」を、本日はフルコースで実施しています。
水泳は高学年(4~6年生)が9:00~10:00、低学年(1~3年生)が10:30~11:30に、各自の目標に向けてより速く・より遠くまで泳げるように、練習を行っています。
低学年の部では、大きいプールでも浅いプールでも、みんな一生懸命に練習していました。
その頃校舎4階では、金管バンド♪が練習中。今日は地域ボランティアの寺内さんも来てくださって、理科室など3カ所に分かれて、パート別練習♪を行いました。
夏休み中も、水泳や金管♪の練習をがんばっています。
水泳練習のある日には図書室も開館していますので、予定表を確認して、たくさんの本を借りに来てください。
職員研修①・小中一貫教育
7月24日(月)
夏休みに入って、プールや個人面談も始まりましたが、今日は一日先生方の勉強の日!『研修日』となっています。
午前中は教頭先生を講師に、校内研修会『Q-U活用と学級づくり』を行いました。
午後は、都賀中学校を会場に、都賀地区4校の先生が一同に会しての『小中一貫教育事業・合同研修会』を行いました。全体会で、今年度の研究推進についての概要を確認した後、4校の先生が「学力向上」「心の教育」「健康安全」「特別支援」「業務改善」の部会に分かれて、混合の班を作って話し合いと発表を行いました。
後半は、宇都宮大学教授の人見先生をお招きして、『小中一貫教育の推進について』の講演を伺いました。
4校の先生方合同で、大変充実した研修会となりました。今回顔を合わせて、ますます連携が強まった教職員。これからも、都賀地区の小中一貫教育を、力を合わせて推進していきたいと思います。
夏休みに入って、プールや個人面談も始まりましたが、今日は一日先生方の勉強の日!『研修日』となっています。
午前中は教頭先生を講師に、校内研修会『Q-U活用と学級づくり』を行いました。
午後は、都賀中学校を会場に、都賀地区4校の先生が一同に会しての『小中一貫教育事業・合同研修会』を行いました。全体会で、今年度の研究推進についての概要を確認した後、4校の先生が「学力向上」「心の教育」「健康安全」「特別支援」「業務改善」の部会に分かれて、混合の班を作って話し合いと発表を行いました。
後半は、宇都宮大学教授の人見先生をお招きして、『小中一貫教育の推進について』の講演を伺いました。
4校の先生方合同で、大変充実した研修会となりました。今回顔を合わせて、ますます連携が強まった教職員。これからも、都賀地区の小中一貫教育を、力を合わせて推進していきたいと思います。
6年生 都賀地区小学生スポーツ交流会
7月21日(金)
夏休み初日、! 6年生は、南部コミュニティーセンターで行われた、都賀地区3校の小学生の交流会『都賀地区小学生スポーツ交流会』に参加しました。
開会式・準備体操の後、3校混合のグループごとに分かれて円になり、自己紹介をしました。8月には都賀中での部活動体験も予定されているので、興味のある部活動についても発表しました。
いよいよ競技開始です。ニュースポーツ4種類の中から、グループでそれぞれ2種目に挑戦します。
体育館内では『ユニホック!!』熱戦が繰り広げられました。
グランドでは、『グランドゴルフ!』・『ペタンク!』そして、
『ターゲットバードゴルフ!』。協力して、楽しくできました。
ニュースポーツの体験を通して、楽しく・なかよく交流ができました。
家中小学校・赤津小学校のみなさん、ありがとうございました。8月に都賀中の部活動体験で再会できることを楽しみにしています。
夏休み初日、! 6年生は、南部コミュニティーセンターで行われた、都賀地区3校の小学生の交流会『都賀地区小学生スポーツ交流会』に参加しました。
開会式・準備体操の後、3校混合のグループごとに分かれて円になり、自己紹介をしました。8月には都賀中での部活動体験も予定されているので、興味のある部活動についても発表しました。
いよいよ競技開始です。ニュースポーツ4種類の中から、グループでそれぞれ2種目に挑戦します。
体育館内では『ユニホック!!』熱戦が繰り広げられました。
グランドでは、『グランドゴルフ!』・『ペタンク!』そして、
『ターゲットバードゴルフ!』。協力して、楽しくできました。
ニュースポーツの体験を通して、楽しく・なかよく交流ができました。
家中小学校・赤津小学校のみなさん、ありがとうございました。8月に都賀中の部活動体験で再会できることを楽しみにしています。
1学期終業式
7月20日(木)
今日は1学期最後の日。4時間目には「第1学期終業式」がありました。
5年生の代表2人が、1学期にがんばったことの作文を発表しました。さすが高学年、1学期を振り返って、あいさつの大切さや運動会の応援で力を尽くしたこと、宿泊学習で学んだ「人の役に立つということ」等について、しっかりと発表してくれました。
校長先生からは、「1学期取り組んできた合戦場小学校の『あいうえお生活』を、夏休みには地域でも続けていきましょう。」というお話がありました。校歌も元気よく歌うことができました。
終業式終了後に、児童指導主任の川島先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
この夏休み、病気やけがをしないように元気に過ごしてください。学校ではできない体験・勉強・思い出作り、、、いろいろなことにチャレンジしてみましょう。
2学期の始業式で、一回りたくましくなったみなさんと会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、この1学期、様々な場面での暖かいご支援・ご協力、ありがとうございました。
今日は1学期最後の日。4時間目には「第1学期終業式」がありました。
5年生の代表2人が、1学期にがんばったことの作文を発表しました。さすが高学年、1学期を振り返って、あいさつの大切さや運動会の応援で力を尽くしたこと、宿泊学習で学んだ「人の役に立つということ」等について、しっかりと発表してくれました。
校長先生からは、「1学期取り組んできた合戦場小学校の『あいうえお生活』を、夏休みには地域でも続けていきましょう。」というお話がありました。校歌も元気よく歌うことができました。
終業式終了後に、児童指導主任の川島先生から、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
この夏休み、病気やけがをしないように元気に過ごしてください。学校ではできない体験・勉強・思い出作り、、、いろいろなことにチャレンジしてみましょう。
2学期の始業式で、一回りたくましくなったみなさんと会えることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様、この1学期、様々な場面での暖かいご支援・ご協力、ありがとうございました。
1学期最後のロング昼休み
7月19日(水)
今日水曜日は、1学期最後の「ロング昼休み」とあって、ふれあいタイムにどんな遊びをするか、給食の時間を活用して話し合っているクラスもありました。外は30度を超えています(きっと校庭はもっと高温!)が、子どもたちは元気に外へ。
クラスごとに場所を決めて、なかよく遊んでいます。先生方も、子どもたちのパワーと太陽の照り返し、熱風に負けることなく、一緒に遊んでいます。
ドッジドールを当てられてしまった!先生、ドッジビーを「びゅん!!」とかっこよく投げる先生、子どもに追いかけられてタッチされた先生、鬼になって追いかけて華麗にタイヤを飛び越える先生、捕まってしまい?たくさんの子どもたちと手をつないで運ばれていく先生、などなど。
Q ここでクイズです。今日の昼休みの校庭、先生は何人?
A なんと14人!!
先生たちもがんばっています。
今日水曜日は、1学期最後の「ロング昼休み」とあって、ふれあいタイムにどんな遊びをするか、給食の時間を活用して話し合っているクラスもありました。外は30度を超えています(きっと校庭はもっと高温!)が、子どもたちは元気に外へ。
クラスごとに場所を決めて、なかよく遊んでいます。先生方も、子どもたちのパワーと太陽の照り返し、熱風に負けることなく、一緒に遊んでいます。
ドッジドールを当てられてしまった!先生、ドッジビーを「びゅん!!」とかっこよく投げる先生、子どもに追いかけられてタッチされた先生、鬼になって追いかけて華麗にタイヤを飛び越える先生、捕まってしまい?たくさんの子どもたちと手をつないで運ばれていく先生、などなど。
Q ここでクイズです。今日の昼休みの校庭、先生は何人?
A なんと14人!!
先生たちもがんばっています。
がんばったみなさんへの表彰集会
7月19日(水)
今日の集会タイムには、1学期後半にがんばったみなさんへの表彰集会がありました。
体育館への集合に仕方も立派!!最初に入った3年生が、誰もいないのかと思ったほど、とても静かに整列できていたので、後から入った2年生も1年生も、静かに集合・まっすぐに整列!できました。
合戦場小学校ならではの『よい子の賞』(はげましあい・学びあい・喜びあい)では、今回は64名のみなさんが表彰!そのほか、図書室の本をたくさん借りた『多読賞』・歯と口の健康週間の『よい歯の賞』『作品優秀賞』・標語コンテストでの『最優秀賞』・スポーツの大会で活躍した人たちへの賞もありました。
みなさん、がんばりましたね。夏休み中も、いろいろな作品作りやコンテスト、スポーツの大会などにチャレンジしてみてください。
今日の集会タイムには、1学期後半にがんばったみなさんへの表彰集会がありました。
体育館への集合に仕方も立派!!最初に入った3年生が、誰もいないのかと思ったほど、とても静かに整列できていたので、後から入った2年生も1年生も、静かに集合・まっすぐに整列!できました。
合戦場小学校ならではの『よい子の賞』(はげましあい・学びあい・喜びあい)では、今回は64名のみなさんが表彰!そのほか、図書室の本をたくさん借りた『多読賞』・歯と口の健康週間の『よい歯の賞』『作品優秀賞』・標語コンテストでの『最優秀賞』・スポーツの大会で活躍した人たちへの賞もありました。
みなさん、がんばりましたね。夏休み中も、いろいろな作品作りやコンテスト、スポーツの大会などにチャレンジしてみてください。
『危険箇所マップ』作成!!
7月15日(土)
15日土曜日、PTA校外指導部の役員さん方が、H29年度版:『合戦場小学校・危険箇所マップ』を作成してくださいました。
各地区の危険箇所の写真を貼って、コメントを書き込んで、、、
完成です!学区の様子が一目で分かるマップができあがりました。
役員のみなさん、大変お世話になりました。子どもたちの安全指導・登下校指導に生かしていきたいと思います。
15日土曜日、PTA校外指導部の役員さん方が、H29年度版:『合戦場小学校・危険箇所マップ』を作成してくださいました。
各地区の危険箇所の写真を貼って、コメントを書き込んで、、、
完成です!学区の様子が一目で分かるマップができあがりました。
役員のみなさん、大変お世話になりました。子どもたちの安全指導・登下校指導に生かしていきたいと思います。
自治会長・民生委員合同懇談会
7月18日(火)
1学期も残すところ3日。今週木曜日には1学期終業式を迎えます。
今日は、夏季休業を前に、学校と地域・家庭とが、より連携・協力して指導に当たれるようにと『自治会長・民生委員合同懇談会』が行われました。
あいさつ・日程説明の後、みなさん方には各教室に入って児童と一緒に給食を試食していただいたり、授業の様子を参観していただいたりしました。
懇談会では、みなさんお一人お一人から、合戦場小学校の児童の様子や給食・授業の様子についての感想やご意見、地域での様子などをうかがいました。
子どもたちの健やかな成長、そして安心・安全な生活のために、今後ともどうぞよろしくお願いします。
1学期も残すところ3日。今週木曜日には1学期終業式を迎えます。
今日は、夏季休業を前に、学校と地域・家庭とが、より連携・協力して指導に当たれるようにと『自治会長・民生委員合同懇談会』が行われました。
あいさつ・日程説明の後、みなさん方には各教室に入って児童と一緒に給食を試食していただいたり、授業の様子を参観していただいたりしました。
懇談会では、みなさんお一人お一人から、合戦場小学校の児童の様子や給食・授業の様子についての感想やご意見、地域での様子などをうかがいました。
子どもたちの健やかな成長、そして安心・安全な生活のために、今後ともどうぞよろしくお願いします。
1
8
4
3
7
1
6
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。