学校ニュース

2024年5月の記事一覧

135年生の授業参観がありました。

5月30日(木)

 今日の5校時は、135年生グループの授業参観会議・研修がありました。今回が、新年度になって初めての参観星となります。子どもたちも、張り切っている様子です笑う

【1年1組は算数「いくつといくつ」、1年2組は国語「ねことねっこ」の授業を行いました。花丸

    

【3年生は、2クラスとも道徳「きいてるかいオルタ」の授業を行いました。花丸

    

【5年生は、親子学習を兼ねてネット時代の歩き方講習会を、体育館で行いました。花丸

    

 その後は、学年懇談会グループです。学年委員さんの進行で急ぎ、担任より会議・研修、これまでの学校生活の様子を伝えたりお知らせ今後の親子学習の計画ノート・レポートを立てたりしましたキラキラ

    

 メールでもお伝えしましたが、授業参観でリサイクル品の回収星も併せて行っています。ご協力いただきありがとうございましたキラキラ。次回は、6月13日(木)に246年生星の授業参観会議・研修を予定していますので、よろしくお願いしますキラキラ

ハッピー子育て講座を行いました。

5月30日(木)

 今日の2校時に、体育館のミーティングルームで、家庭教育学級ハッピー子育て講座星を行いました。講師は、心理カウンセラー星のすずきあすか先生キラキラです。テーマは「もう、子育てでイライラするのは卒業します。~自分の感情と上手に付き合うには~」ひらめきで、受講者参加形式グループで和やかなハート雰囲気の中、講話が行われましたキラキラ

    

 イライラは、互いの価値観が違うから起こることの説明お知らせや、ロールプレイを通して、相手が話しているのに聞かないのでは不快に思うことの体験汗・焦る、イライラした時は一度その場を離れるなどの対処法OKについて、丁寧にお話しくださいましたキラキラ

    

 子育てにかかわる保護者、そして子どもの教育に携わる教職員にとって、大変参考になる講話お知らせでした。今後の子どもとの関わりに笑う生かしていきたいと思います。すずきあすか先生、ありがとうございましたキラキラ

図書委員による朝の読み聞かせ

5月30日(木)

 今日は、朝の活動で「読み聞かせ星」を行いましたキラキラ。今回は、図書委員グループによる読み聞かせ本がありました。前回の委員会活動で、読む本本や、クラスの分担学校をしていて、いよいよ本番キラキラです。5、6年生の図書委員の児童グループが、練習の成果花丸を発揮して、堂々とOK読み聞かせを行うことができましたキラキラ。聞いているクラスの児童にっこりも、しっかりと聞くことができました花丸

    

    

 図書委員の読み聞かせのないクラスは、担任星が行いましたキラキラ

    

    

 図書委員の皆さんグループ、がんばりましたね花丸。次回は、今回いけなかったクラスを中心に学校読み聞かせを行います!。次も、よろしくお願いしますキラキラ

ほのぼのニュース(15号)

「今日は、プール清掃があって楽しみだね!」

と5年生に話しかけたら

「他にもいいことあるよ。」

「何だろう?」

「アルファベットスープがでるんだよ!」

「ポテトもでるよ!」

給食を楽しみにしている子が

あとからあとから話しかけてきました。

 

給食は子どもたちにとって大きな楽しみの1つです。

(私もそうでした)

5、6年生 プール掃除をしました。

5月29日(水)

 今日の5校時に、5、6年生グループがプール掃除汗・焦るを行いました。全体で、作業内容の説明お知らせを聞いた後、いよいよ開始です急ぎ。プール本体の壁星や床星、小プールの床星、更衣室星、トイレ星など、全校生笑うが気持ちよくハートプールで水泳学習汗・焦るができるように、一生懸命花丸了解掃除をしてくれましたキラキラ

    

    

 汚れの落ちにくい場所動物も、ブラシで何回も汗・焦るこすります花丸

    

 トイレ星や更衣室星も、掃除しました汗・焦る

    

 さすが、5、6年生グループ。みんなの力で、あっという間に!プールがきれいになりましたキラキラ。ありがとうございましたキラキラ。これで、合戦場小のみんなにっこりが、きれいなプールにキラキラ気持ちよく入ることができます音楽。プール開きは、6/10(月)の予定イベントです。楽しみにしていてくださいキラキラ。 

    

第1回 なかよし班遊びがありました。

5月29日(水)

 今日の業間に、第1回なかよし班遊び星を行いました。本校では、なかよし班グループ(異学年の縦割り班)が18班イベントあります。年間6回了解、遊びを予定していて、今回は、第1回目キラキラです。天気晴れもよく、校庭いっぱいに広がって音楽、1~6年生が仲良く遊びました笑う

 まず、各班で集まって、6年生が遊びの確認虫眼鏡をしますお知らせ

    

 遊びは、鬼遊び星、ドッジボール星、だるまさんが転んだ星・・・などです。

    

    

    

 楽しく遊んだ後は、班ごとに集まって反省お知らせをして解散です。みんなで楽しく遊ぶことができましたね花丸。次は、7/3(水)の予定ですキラキラ

    

6年2組 算数「分数のかけ算」の学習をしました。

5月29日(水)

 今日の1校時に、6年2組グループで算数の授業会議・研修がありました。「分数のかけ算星」の学習です。4/5×1/3のように、「かける数が分数」の場合、どのように計算するのか?考える時間です。「習ったことをもとに考えよう動物」ということで、数直線や図に表したりひらめき、式を工夫したりひらめきして考えますOK。全体でグループ、めあて星を確認した後、班ごとにグループ、話し合いますお知らせ

    

    

 考えがまとまってきたら了解、ホワイトボード鉛筆にまとめていきます。ボートへの記入が終わったら、発表の準備お知らせをしています。

    

      

 続いて各班からの発表お知らせです。それぞれ、図や数直線星を用いて、自分たちの言葉お知らせで説明することができました花丸。結論として、4/5の分母に3をかけることで、答えが出せる!というまとめになりました花丸

    

      

 友達の発表お知らせも、しっかりと聞いてOK、自分たちとの相違点ひらめきについて考えていましたキラキラ。6年2組のみなさんグループ、よく話し合いながらお知らせ、答えを導き出すことができ花丸、すばらしいですキラキラ。この調子で音楽、日々の学習鉛筆を積み重ねていきましょう!

ほのぼのニュース(14号)

曇り雨のような日は

こんなことを聞かれることが多くなります。

「先生、休み時間は外で遊べますか?」

子どもたちにとって、外で遊べるかどうかは重要案件なのです。

 雨がやんで、校庭を子どもたちが走ってくるとほっとします。

 

お日様にあたるとそれだけでも幸福感も増すそうです。

 

 

ほのぼのニュース(13号)

前回、「リコーダーを練習してきたよ」と伝えてくれた話の続き・・・

音楽の時間になり、2人ずつリコーダーの発表をしました。

練習してきた子の番になりました。

今まで一番じょうずなリコーダー演奏です!

でも・・・

「あー、失敗した。もう一回やらせて!」

そんな言葉がとってもうれしかったです。

 

5年2組 理科で発芽の学習をしました。

5月28日(火)

 今日の5時間目に、5年2組グループの理科の授業で、「植物の発芽と成長星」の学習をしました。これまでは、メダカ星の学習をしていましたが、インゲンマメの発芽の状況を見て虫眼鏡、今回は、その確認虫眼鏡をしました。めあては、「気温と空気は発芽に関係があるか調べようキラキラ」です。

    

 事前に、班ごとに条件を変えてひらめきインゲンマメを育てていました汗・焦る。1~3班は「あたたかい-冷たい?!」で4~6班は「水あり-なし?!」で育ててきました。まず、それぞれの違いひらめきを、班ごとに確認虫眼鏡しました。

    

    

 その後、「あたたかい-冷たい星」の比較実験をした班と、「空気あり-なし星」の比較実験をした班で、互いに交流グループし、結果を確認し合いました虫眼鏡

    

 結果から分かったことひらめきを、班ごとにホワイトボードにまとめ鉛筆、発表しましたお知らせ

    

    

 種子の発芽には、空気星、適当な温度星、水星が必要であり、どれか1つ足りなくても発芽しない!ということが分かりました花丸。最後には、分かったことをしっかり汗・焦るノートにまとめました鉛筆

    

 5年2組のみなさんグループ、友達笑うと積極的に話し合いお知らせ、集中して学習会議・研修することができました花丸。授業に対する姿勢が、素晴らしいですキラキラ。これからも課題意識をもってひらめき学習に取り組んでいきましょうキラキラ