学校ニュース

2024年5月の記事一覧

職員でプール掃除を行いました。

5月27日(月)

 今日の放課後に、職員グループでプール掃除汗・焦るを行いました。今週、水曜日には5、6年生笑うでプール掃除汗・焦るを行う予定ですが、事前にプールの安全確認注意を兼ねて行いました虫眼鏡。更衣室星やトイレ星、プールの壁面星等、汚れのひどい動物ところを中心に掃除しましたキラキラ

    

    

    

 これから水抜き汗・焦るをしますが、5、6年生グループの力を借りてきれいにし、6/10(月)がプール開き星の予定です。児童のみなさん笑う、楽しみに待っていてくださいキラキラ

5年生 「田植え体験」をしました。

5月27日(月)

 今日の5、6校時に、5年生グループが「田植え体験星」を行いました。種籾まきからお世話になっている手塚さんキラキラの田んぼをお借りして、体験汗・焦るをさせていただきました。まず、苗のつかみ方動物や植える間隔了解などの説明お知らせを聞きました。

    

 手塚さんにご指導いただきキラキラ、自分たちで育ててきた苗ひらめきなので、思い入れハートもあります。

    

 友達同士の間隔をとりながら移動して急ぎ、いよいよ、田植えの時間汗・焦るです。

    

 初めは、うまく足が動かず苦戦喜ぶ・デレしましたが、徐々に田んぼの泥の感覚にも慣れて笑う、手際よくできるようになってきました花丸。目印虫眼鏡となるロープに沿って、作業は進みました。

    

    

    

 みんなで集中汗・焦るして、作業動物に取り組み、予定の場所の田植えが終了しました花丸。手塚さんキラキラ、5学年委員の皆様キラキラ、大変お世話になりましたにっこり。この後、8月お盆過ぎ晴れに稲穂ひらめきが出るとのことです。5年生のみなさんグループ、楽しみですね笑う。今後も、手塚さんキラキラにお世話になっていきますので、ご指導のほど、よろしくお願いしますキラキラ

    

ほのぼのニュース(12号)

月曜日はだれもが

ちょっと憂鬱な気持ちをもっているのではないでしょうか。

しかし、

「先生、リコーダー練習してきたよ!!」

と、元気に声を掛けてもらっただけで

憂鬱な気持ちがぱーっと晴れてしまいました。

修学旅行 その12

5月24日(金)午後

 いよいよ最終の「野口英世記念館星」の見学虫眼鏡です。総合的な学習の時間会議・研修で事前に調べたり鉛筆、講話を聞いたりノート・レポートしているので、有意義な時間花丸となりました。この後は、いよいよ学校へ学校向かいます急ぎ。家に着いたらグループいろいろなお土産話お知らせをしてくださいキラキラ

    

    

    

修学旅行 その11

5月24日(金)午前

 河京ラーメン店で、昼食給食・食事です。バイキング形式了解ですが、いろいろな種類があって音楽どれもおいしそうですキラキラ。班ごとにそろったらグループ、「いただきます。お知らせ

    

    

    

ほのぼのニュース(11号)

6年生が修学旅行に言っている間

合戦場小のリーダーとして5年生が頑張っています。

 

お掃除のとき

「こうやって床を拭くときれいになるよ」

とやさしく声かけていました。

 

下校のとき

「〇〇班、全員そろいました。」

とキリッと報告していました。

 

年下の子にやさしくする心や

高学年として責任をもって行動する力が育っていることを感じました。

5年生のみなさん、ありがとう!

修学旅行 その8

5月24日(金)午前

 おはようございますキラキラ。修学旅行2日目の朝キラキラです。7:00~7:40が朝食の時間給食・食事です。バイキング形式星なので、自分の食べられる量OKをとり、班ごとにいただきます笑う

    

    

修学旅行 その7

5月23日(木)午後

 夕食後は、大浴場での入浴汗・焦るです。のんびり湯につかって笑う、今日の疲れを取りましょうキラキラ。部屋は、2~3人で1部屋ひらめきなので、ゆったり音楽です。明日に備えて、ゆっくり休みましょうキラキラ。おやすみなさいお辞儀