学校ニュース

学校ニュース

朝の読み聞かせ

読書ボランティアの方と

担任の先生による朝の読み聞かせがありました。

  

  

  

笑いがおこったり、真剣な表情で聞き入ったりしていました。

素敵な朝がスタートできます。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。

3年生「学校のまわりは、どんなようすなの」

3年社会の学習で校外学習にでかけました。

自分たちが住んでいる地域を観察することが目的です。

漆原様が作ってくださった「合戦場の歴史発見!」の地図を持ち、

東コースと西コースに分かれて出かけました。

西コースは、駅、郵便局などを回りました。

漆原様から400年も前の石碑について説明していただきました。

「石は何て書いてありますか?」

「どうやって、文字を石に書いたのですか?」

などの質問が子ども達からあがりました。

  

 

 

漆原様はコロナの前から、もう何年間もこのような活動をしてくださっているそうです。本当にありがとうございます。

来週は、1組と2組でコースを変えて出かけます。

とても楽しみです。

 

PTA本部役員会・企画運営役員会

第1回PTA本部役員会とPTA企画運営役員会が行われました。

本部役員会では前会長関谷様、前監事野澤様に感謝状贈呈も行われました。

  

PTA企画運営役員会では、黒田会長より

「PTA活動の負担軽減をしながらも

 子どもたちのために前向きに活動していきましょう。

 コロナ前に戻すのではなく、新しく始めるイメージ進めていきたい。」

というお話がありました。また、ご家庭で、PTA活動のことをお子様にお話されると

うれしそうな様子だったというお話も印象的でした。

 

お休みの日の中、役員の皆様にはお集まりいただき、本当にありがとうございました。

種籾まき

5年総合「わたしたちと米」で種籾まき体験をしました。

今年も手塚様にご協力いただき

お米ができるまでの過程を実体験できることは

子どもたちにとってとても貴重なことです。

本当にありがとうございます。

 

次の田植え体験が待ち遠しいです。

第1回 なかよし班ミーティング

よりよい人間関係を築くことがきるようになるために

学年や学級がちがう友だちと一緒に活動を行っています。

それが「なかよし班活動」です。一緒に清掃活動をしたり、遊んだりします。

今日は第1回目のミーティングで、6年生を中心に自己紹介をしたり、

めあてを決めたりしました。

はじめは緊張した様子でしたが、自己紹介をする中で笑顔も見られました。

これからの活動が楽しみです。

 

竜巻発生対応用 避難訓練

竜巻が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

竜巻の兆候として、真っ黒い雲が近づき、周囲が急に暗くなります。

竜巻が来ると「ゴー」という音が聞こえてきます。

窓を閉め、カーテンを引き、窓ガラスからできるだけ離れます。

姿勢を低くし、防災頭巾で頭と首を守る姿勢を練習しました。

どのクラスも真剣に取り組む姿が見られました。

 

また、この日は引渡訓練も実施されました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

交通安全教室

交通安全のきまりを守り、安全に生活できるように

講師の先生のお話を全校で聞きました。

ユーモアあふれるお話の中にも大切なことがたくさんありました。

 

自転車のルールとして「点検・ヘルメット着用・保険加入」が

義務化になったことや

点検するときは「ぶたはしゃべる」の合い言葉が

レーキ・イヤ・ンドル・しゃたい・ベル

有効であることです。

6年生の代表児童が自転車の実演もしました。

緊張しながらも立派に役割を果たしていました。

最後に交通安全ガイドブックと自転車用ライトをいただきました。

ご家庭でも交通安全について話し合ってみてください。

 

よりよい授業を目指して

よりよい授業を目指して研修している様子です。

國學院大學教授の田村学先生の講話をオンラインで視聴しました。

「教師が学ばせる」から、「子どもが自ら学ぶ」教育に

発想の転換をしていくことが大切であることを教えていただきました。

日々の授業に生かしていきたいです。

 

今年初めての避難訓練

今年度はじめての避難訓練がありました。

学年・クラスごとに、地震や火災の時の避難経路や避難の仕方を確かめました。

どのクラスもよく話を聞いて、落ち着いて訓練していました。

   

1年生も話をよく聞いて行動していました。          あわてず落ち着いて避難方法を確かめました。

 

  

学年ごとに、校庭までの避難経路を確かめました。