学校ニュース

学校ニュース

芸術鑑賞会がありました。

10月23日(水)

 今日の5校時に、芸術鑑賞会キラキラがありました。今回は、ひとみ座星の人形劇「ふしぎ駄菓子屋銭天堂キラキラ」です。叶えたい望みハートがある人の前に現れ、「ふしぎ駄菓子?!」を売る謎の駄菓子屋が舞台急ぎとなっています。店主の紅子にっこりが勧める駄菓子は、どれも食べると様々な効果ひらめきが得られます。しかし、食べ方や使い方を間違えたりNG、客が調子に乗り始めたりすると・・・。会場には、人形劇を楽しみ音楽にしていた全校児童グループが集まり、いよいよお話が始まりましたキラキラ

    

 生き生きとした人形の動き汗・焦る、音響や照明の効果花丸で、子どもたちは、あっという間に、ふしぎ駄菓子屋の世界イベントに引き込まれていきましたキラキラ

    

 お話に登場するのは、3人のお客さんグループ。1人目笑うは、お父さんと釣りにいけない不満のある男の子。釣りたい焼きを購入しましたキラキラ

    

 2人目は、大泥棒になりたい男ほくそ笑む・ニヤリ。怪盗ロールパンを購入しましたキラキラ

    

 ここで休憩が入りました汗・焦る。    

     

 後半は、怪盗ロールパンの続きからですキラキラ

    

 そして3人目期待・ワクワクは、クラスの音読大会で優勝したい女の子。スピーチジュースを購入しましたキラキラ

    

 銭天堂の紅子のライバル、たたりめ堂の「よどみ」も登場しても悪い心疲れる・フラフラを膨らませようとします。

    

 あっという間に時間は過ぎ、3人の登場人物グループを通して、自分の気持ちハートをコントロールすることや、人との関わり方笑う困るについて考えさせられましたキラキラ

    

 最後に、6年生の代表児童笑うがお礼の言葉を述べて、花束を贈呈にっこりしましたキラキラ

    

 ひとみ座のみなさんグループ、楽しい音楽、そして、人としての生き方ひらめきについて考えるきっかけイベントとなる素晴らしい人形劇星をありがとうございましたキラキラ。充実した時間を過ごすことができましたキラキラ

    

5年2組 外国語の授業の様子です。

10月23日(水)

 今日の3校時に、5年2組グループで外国語OKの授業がありました急ぎ。今回は、栃木市教育委員会の指導の先生にっこりも参観しました。まず、あいさつお知らせをして、今月の歌を歌いましたお知らせ。みんな、英語の歌詞に挑戦汗・焦るして元気に歌いました音楽

    

 次に、フォニックス星(英語のつづりと発音の規則性を学び、英語を正しく読めるようになるための勉強方法)やチャンツ星(一定のリズムに単語や英文を乗せて発音する)を動作を交えて音楽学習しました花丸

    

 それから、アルファベットの「d」が付く単語を考えましたひらめき。dog、doctor、december・・・いろいろ出てきました花丸

    

 続いて、ビンゴゲーム!をしました。I can ~. I can not~.に続く単語を教科書から選び鉛筆ビンゴカードに書きますノート・レポート

    

    

 番号くじで当たった児童笑うが、発表していきます。ビンゴになったらシールをもらえますハート

    

    

 それから、スモールトークお知らせをしました。「できること」と「できないこと」を伝え合いますキラキラ。担当の先生とALTのデモンストレーション汗・焦るを見て、やり取りの内容を確認虫眼鏡します。そして、隣のペアとトークをして、終わったら自由に急ぎ友達と交流しますキラキラ

    

    

 最後に、「私は誰でしょうクイズ?!」をしました。「できること」「できないこと」をもとに、それがクラスの誰期待・ワクワクのことか当てるクイズですキラキラ。クイズの前に、自由に急ぎ動いて動物互いに情報お知らせを収集する時間視聴覚をとりました。

    

 いよいよクイズです!。みんなALT笑うの話す内容をしっかり聞いていますOK。「〇〇さんです。」笑う正解すると自然に拍手がわきました花丸

    

    

 あっという間に時間は過ぎ汗・焦る、振り返りを書いて鉛筆、授業は終わりました花丸。5年2組のみなさんグループ、説明や指示をよく聞いて花丸、楽しみながら音楽学習に取り組むことができましたね花丸。これからも、外国語に親しんでいきましょうキラキラ

     

6年2組 道徳の授業の様子です。

10月22日(火)

 今日の4校時に、6年2組グループで道徳の授業がありました。今回は、研修担当の先生にっこりが授業を行いましたキラキラ。「礼儀星」についての学習です。まず、事前のアンケートノート・レポートから、「礼儀星」について6年2組のみんながグループ、どう捉えているか確認虫眼鏡しました。

    

 続いて、資料ノート・レポートをもとに、主人公にっこりに重ね合わせて「礼儀星」について考えていきました汗・焦る。いつもお世話になっているバス学童のバスの運転手さん笑うと、レストランで偶然出会ったとき、心を込めたハートあいさつができなかったという内容です急ぎ

 運転手さんの思いハートや、主人公の思いハートについて、ワークシートに考えを書いていきました鉛筆

    

    

 優しく接してくれている運転手さん笑うに対して、自分の言動が適切OKであったか、考えひらめきを深めていきました花丸

    

    

 授業の終末動物では、「きちんとあいさつする」という発言お知らせから、「きちんと」とは、具体的にどうすることかイベント考えましたひらめき。そして自分自身の言動お知らせ動物についても、「礼儀星」の視点から虫眼鏡見直しましたキラキラ。 

    

    

 6年2組のみなさんグループ、「礼儀星」についての見方・考え方を広げるひらめきことができましたね。礼儀が相手にきちんと伝わるOKためにはどうすべきか、今日の学習を鉛筆今後に生かしましょうキラキラ。 

6年生 体育の授業の様子です。

10月21日(月)

 今日の4校時に、6年生グループが体育館で体育の授業汗・焦るを行いました。「マット運動星」の学習です。これまでに基本的な技の練習汗・焦るを重ねて、「自分なりの連続技星」を完成させるOKことをねらいとしています。今回は、自分で決めた「連続技星」の習熟ひらめきを図る時間です。まずは、ストレッチを含めた準備運動汗・焦るを行いました。続いて、本時のめあて!を確認虫眼鏡しました。 

    

    

 各自、タブレットの動画視聴覚で技のポイントひらめきを確認虫眼鏡しました花丸

      

    

 続いて練習開始汗・焦るです。さすが6年生笑う。自分の技の完成度を高めようと、動画で撮影して様子を見たり虫眼鏡、場の工夫汗・焦るをしたりしています。また、友達とアドバイスし合う姿お知らせも見られました花丸

    

    

    

    

    

 最後に今日の振り返り鉛筆をしました。次の時間には、「連続技発表会星」です。これまでの練習の成果汗・焦るが発揮できるといいですねキラキラ

    

    

 

5年生 2回目のエキスパートティーチャーの授業の様子です。

10月21日(月)

 3校時の5年生グループの体育の時間に、エキスパートティーチャーキラキラとして中﨑さん笑うをお招きして、「走力急ぎ」を高めるための授業会議・研修を行いました。中﨑さん笑うは、元プロ野球選手体育・スポーツで、県の体力アップ事業星にご協力いただいていますキラキラ。その他、同じチームのスタッフ の方もサポートグループしてくださいましたキラキラ

 まずは、準備運動お知らせです。続いて、いろいろなイベント「走る急ぎ」動きに挑戦しました!

    

    

    

 次に、サイドやギャロップなど汗・焦る、いろいろなステップ動作動物にも挑戦しました花丸。 

    

    

 それから、敏捷性急ぎを高める運動汗・焦るもしました。紅白の玉を行ったり来たりして汗・焦る集めます!。子どもたちも興奮・ヤッター!、ゲーム感覚音楽で歓声お知らせをあげながら楽しく活動しました汗・焦る

        

 最後にリレーを行いました。

    

    

  子どもたちも楽しみながら活動して汗・焦る、あっという間に急ぎ時間が過ぎていきました 。いろいろな活動イベントに「走る」動きの基礎ひらめきを組み入れた展開で、さすが、エキスパートティーチャーですキラキラ。    

 今回ご指導いただいた「走る急ぎ」動きのポイントひらめきを、日々の授業でも、生かしていきたいと思いますキラキラ。中﨑さんにっこりとスタッフの皆さんグループ、ありがとうございましたキラキラ。 

ほのぼのニュース38号

1年生が3人くらいで集まって、何かをのぞいていました。

「何見てるの?」と聞くと

「あな」

「えっ、あな?」

見てみると、にぎりこぶし1個分くらいの穴があいていました。

職員玄関の近くの植え込みなので、毎日通っているはずです。

でも、全然、気が付きませんでした。

子どもは大人の見えないものを見ているのだなと思いました。

そんな、子どもの発見を一緒に楽しみたいです。

5年生 代表委員会の様子です。

10月18日(金)

 今日の昼休みに、5年生の企画委員会の児童にっこりが担当する代表委員会星を行いました。参加者は5年生全員グループです。議題は、「6年生を送る会お祝い」についてです。お世話になっている6年生笑うに、「感謝の気持ちハートを伝え、気持ちよく中学校に進学学校してもらうのに、どんなことをすれば喜んでもらえるか音楽、みんなで考えたい!」ということが提案理由ですキラキラ

    

 事前に各学年にアンケートノート・レポートしていた内容を、項目ごと3ツ星に分けて短冊に書いて鉛筆掲示し、全体で「何に取り組むか動物」考えていきましたキラキラ

    

 たくさんの意見イベントが集まっていた、「プレゼントを渡すこと了解」と、「6年生に手紙を書くこと鉛筆」が、賛成多数OKで取り上げることになりました花丸。その他に、喜んでもらえる興奮・ヤッター!ことについて、グループごとに話し合いましたお知らせ

    

 「ソーランを一緒踊るのはどうかひらめき」、「なかよし班ごとに遊ぶのはどうかひらめき」など、考えた意見を発表お知らせしました。5年生のみんなもグループ、賛成が多いようでした。

    

 ここで、担当の先生会議・研修から、プレゼントや手紙の具体的なイメージひらめきについて再度話し合うよう指示があり、改めて相談しました汗・焦る

    

 「手紙は〇〇の形にしたらいいのではないかお知らせ」、「〇〇のようにすると、喜んでもらえるのではないかお知らせ」など、さらに工夫すべき点ひらめきが出されました。今回はここまでで、決まったこと!を、企画委員笑うが発表しお知らせし、5年生全体グループで確認虫眼鏡しました。この後は、5年生の企画委員にっこりを中心に実施計画ノート・レポートを立てていきますキラキラ

 5年生のみなさんグループ、6年生からのバトンを受け継ぐ急ぎという意識ハートが高く、真剣に汗・焦る話合いに参加していてすばらしいですキラキラ。これから、準備動物を重ねて、6年生に喜んでもらえる会興奮・ヤッター!を、自分たちの手動物で創っていきましょうキラキラ

     

        

4年生 理科の授業の様子です。

10月18日(金)

 4年生の理科理科・実験は、教頭先生会議・研修が担当しています。今日の3校時は4年1組にっこり、4校時は4年2組笑うの授業です。今は、「ヒトの体のつくりと運動星」の学習をしていて、前時までにヒトの体について学習鉛筆し、今回は動物の体のつくりを調べましたノート・レポート。特に「骨・筋肉・関節」についてですキラキラ

【3校時:4年1組の様子】

    

    

    

 各自で調べたい動物動物を決め、タブレットや配付された資料をもとに、集中して汗・焦る学習しています。おすすめのサイト情報処理・パソコンについては、教頭先生が事前にQRコード!を用意し、それを読み取って調べている児童ニヒヒもいました花丸

    

 授業の後半急ぎは、調べて分かったことひらめきをグループ内で共有お知らせしました。まとめも、しっかりできました花丸

    

    

【4校時:4年2組の様子】

 4校時は4年2組グループの授業です。1組同様に、集中して汗・焦る学習に取り組みました花丸

    

     

    

 4年生のみなさんグループ、集中して汗・焦る調べ学習に取り組むことができ、すばらしいですキラキラ。これからも自分の疑問?を大切に学習鉛筆を積み重ねていきましょうキラキラ

1年1組 タブレット操作の学習をしました。

10月17日(木)

 今日の3校時に、1年1組グループで、情報教育情報処理・パソコンの一貫としてタブレット操作汗・焦るの学習をしました。今回は、合戦場小学校学校のホームページを探して虫眼鏡実際に学校ニュースを見るというものですキラキラ

    

 先生の説明お知らせを聞きながら、サイトを開いて了解文字入力を頑張りました汗・焦る

    

    

 「どうやってやるの?」「ここをこうするんだよ!」と友達同士グループでも教え合ってお知らせみんなで、学校ホームページまでたどりつきました花丸

    

 10/9に実施した1年1組グループの学級活動のページをみんなで確認虫眼鏡しました。「あ、ぼくが うつっている興奮・ヤッター!」などの声お知らせが聞こえてきました。画面を送りながら、授業の様子を見ていきました花丸

    

 これからも、いろいろ検索虫眼鏡して、タブレット操作汗・焦るに慣れていきましょうキラキラ。  

第9回読み聞かせ お世話になりました。

10月17日(木)

 今日は、朝の活動の時間に「第9回読み聞かせお知らせ」がありました。今回は、4~6年生対象グループです。子どもたちも楽しみ笑うにしていました 。

    

         

 2学期になって、4回目の読み聞かせ でしたが、ボランティアの皆様 には、大変お世話になりました 。今後も、子どもたちのため、ご協力をよろしくお願いします 。次回は、11/21(木)の予定です 。