文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
台風21号による休校
9月4日(火)
今日は、台風21号の接近に伴う強い雨風を考慮して、栃木市内の全小中学校が休校となりました。低い位置の雲が風に乗って早く移動していて、時折強い雨がざーっと降りました。
昨日の下校時に、児童が昇降口に入れてくれた植木鉢は、明日の登校に備えて、先生方で相談室に移動しました。手分けして学区内のパトロールも行いました。
明日は通学路の安全に十分に気をつけて、登校してきてください。
今日は、台風21号の接近に伴う強い雨風を考慮して、栃木市内の全小中学校が休校となりました。低い位置の雲が風に乗って早く移動していて、時折強い雨がざーっと降りました。
昨日の下校時に、児童が昇降口に入れてくれた植木鉢は、明日の登校に備えて、先生方で相談室に移動しました。手分けして学区内のパトロールも行いました。
明日は通学路の安全に十分に気をつけて、登校してきてください。
2学期スタート 始業式・新しい教科書
9月3日(月)
2学期がスタート!子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
1時間目は『第2学期始業式』。静かに集合、姿勢良く整列できました。4年生の代表2名が、2学期にがんばりたいことの作文を発表してくれました。
校長先生の話は、2学期にも『合小 あいうえお生活』をがんばってほしいこと、一人一人の「い」のちを大切に、「あ」いさつがこだまして「え」がおいっぱいの学校にしていきましょう、という話しでした。夏休み中に設置された「とち介・交通安全の旗」の紹介もありました。
さて、教室での学級活動では、新しい教科書が配られていました。
丁寧な字で名前を書いて、、、みんなじっくり見ています。来年使う教科書もあるので、なくさないようにしまっておいてください。
2学期がスタート!子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
1時間目は『第2学期始業式』。静かに集合、姿勢良く整列できました。4年生の代表2名が、2学期にがんばりたいことの作文を発表してくれました。
校長先生の話は、2学期にも『合小 あいうえお生活』をがんばってほしいこと、一人一人の「い」のちを大切に、「あ」いさつがこだまして「え」がおいっぱいの学校にしていきましょう、という話しでした。夏休み中に設置された「とち介・交通安全の旗」の紹介もありました。
さて、教室での学級活動では、新しい教科書が配られていました。
丁寧な字で名前を書いて、、、みんなじっくり見ています。来年使う教科書もあるので、なくさないようにしまっておいてください。
児童のみなさん 待っています
8月31日(金)
たっぷりあると思っていた夏休みも8月31日あしたからは9月です。
児童のみなさん、元気ですか? 9月3日(月)の始業式で、みなさんの元気な顔と再会できることを楽しみにしています。
久しぶりの登校班、車に気をつけて登校してきてください。
掲示物も2学期バージョン!昇降口の掲示板では、トトロやお月見をしている動物たちが、みなさんの登校を待っています。
たっぷりあると思っていた夏休みも8月31日あしたからは9月です。
児童のみなさん、元気ですか? 9月3日(月)の始業式で、みなさんの元気な顔と再会できることを楽しみにしています。
久しぶりの登校班、車に気をつけて登校してきてください。
掲示物も2学期バージョン!昇降口の掲示板では、トトロやお月見をしている動物たちが、みなさんの登校を待っています。
職員研修2018 図工研修②
8月30日(木)
昨日の図工の自主研修に引き続き、本日は2回目。今日の内容も、先生方のリクエストに応えて「紙版画(3年生バージョン)」「スタンピング(1年生バージョン)」「デザイン講座」です。
なるほど~。子どもたちが楽しく意欲的に取り組める授業を考えていきます。
昨日の図工の自主研修に引き続き、本日は2回目。今日の内容も、先生方のリクエストに応えて「紙版画(3年生バージョン)」「スタンピング(1年生バージョン)」「デザイン講座」です。
なるほど~。子どもたちが楽しく意欲的に取り組める授業を考えていきます。
職員研修2018 出張報告会
8月30日(木)
作品提出日の2日目。今日もたくさんの児童が、夏休みの課題や作品を持って、学校に来ています。がんばりましたね。
この夏休み中、先生方はそれぞれに、たくさんの研修会に出かけて、よりよい指導方法や新学習指導要領などについて学んでいました。今日はその『出張報告会』。研修してきた内容を、校内で伝達講習し、学び合いました。
下無敷先生による「考え、議論する道徳の授業に向けて」、湯澤先生の「保健体育指導力向上研修」、
荒川先生の「英語授業力向上研修」、渡辺先生の「小学校教育研究会・外国語活動部会」
来週から始まる2学期の授業でも、合戦場小学校の先生方みんなで、研修してきたことを生かして、取り組んでいきます。
作品提出日の2日目。今日もたくさんの児童が、夏休みの課題や作品を持って、学校に来ています。がんばりましたね。
この夏休み中、先生方はそれぞれに、たくさんの研修会に出かけて、よりよい指導方法や新学習指導要領などについて学んでいました。今日はその『出張報告会』。研修してきた内容を、校内で伝達講習し、学び合いました。
下無敷先生による「考え、議論する道徳の授業に向けて」、湯澤先生の「保健体育指導力向上研修」、
荒川先生の「英語授業力向上研修」、渡辺先生の「小学校教育研究会・外国語活動部会」
来週から始まる2学期の授業でも、合戦場小学校の先生方みんなで、研修してきたことを生かして、取り組んでいきます。
職員研修2018 図工研修①
8月29日(水)
今年の職員自主研修は内容豊富で、羽山先生が講師の『図工実技研修』も計画されています。今日は、先生方からのリクエストに応えて、2学期に向けて「木版画(5年生バージョン)」「何でもデザイン講座」が行われました。
下絵の構図のとり方、彫刻刀での彫り進み方を教えていただいて、では実際にやってみましょう、、、
子どもたちが意欲的に作品作りに取り組めるよう、先生方も指導力の向上をめざしてがんばっています。
今年の職員自主研修は内容豊富で、羽山先生が講師の『図工実技研修』も計画されています。今日は、先生方からのリクエストに応えて、2学期に向けて「木版画(5年生バージョン)」「何でもデザイン講座」が行われました。
下絵の構図のとり方、彫刻刀での彫り進み方を教えていただいて、では実際にやってみましょう、、、
子どもたちが意欲的に作品作りに取り組めるよう、先生方も指導力の向上をめざしてがんばっています。
作品提出日!
8月29日(水)
今日と明日は『作品提出日』。夏休みの課題や自主学習、取り組んだ作品を提出に、ぞくぞくと子どもたちがやってきました。作品ごとに箱に入れたり、名簿にチェックしたり、、、
作品と一緒に、絵の具セットや習字道具も持ってきた人もいました。新学期の登校が身軽になりますね。
みなさん、がんばりましたね。先生たちでじっくり見せてもらいます。
そのころ図書室では、本を借りていく人、学習している人もいました。完成したら、そのまま提出していけますね。
今日と明日は『作品提出日』。夏休みの課題や自主学習、取り組んだ作品を提出に、ぞくぞくと子どもたちがやってきました。作品ごとに箱に入れたり、名簿にチェックしたり、、、
作品と一緒に、絵の具セットや習字道具も持ってきた人もいました。新学期の登校が身軽になりますね。
みなさん、がんばりましたね。先生たちでじっくり見せてもらいます。
そのころ図書室では、本を借りていく人、学習している人もいました。完成したら、そのまま提出していけますね。
職員研修2018 ふるさと学習
8月28日(火)
1市5町が合併して大きくなった栃木市。昨年の職員研修では、都賀町の歴史や、岩舟町・大平町の地域教材について現地学習会を行いましたが、今年も教頭先生を講師に、『西方町』の歴史や文化について現地研修を行いました。
真名子の「八百比丘尼堂」、都賀・西方の田畑を潤す小倉堰。それぞれ「八百比丘尼伝説」や「小倉川のかっぱ伝説」が伝わっています。児童の栃木市の学習の中で、生かしていきたいと思います。
1市5町が合併して大きくなった栃木市。昨年の職員研修では、都賀町の歴史や、岩舟町・大平町の地域教材について現地学習会を行いましたが、今年も教頭先生を講師に、『西方町』の歴史や文化について現地研修を行いました。
真名子の「八百比丘尼堂」、都賀・西方の田畑を潤す小倉堰。それぞれ「八百比丘尼伝説」や「小倉川のかっぱ伝説」が伝わっています。児童の栃木市の学習の中で、生かしていきたいと思います。
おかげさまで20万!
8月26日(日)ごろ、、、?
『合戦場小学校・ホームページ』のアクセス数が、気がつけば、20万の大台に届いていました。
この写真の数字「201151access」は8月29日(水)10時の時点の数字です。記念すべき20万accessには、26日(日)ごろに到達したと思われます。
これからも、子どもたちの活躍!先生方の奮闘!地域のみなさんとの交流の様子など、タイムリーな『学校ニュース』の更新を心がけていきますので、よろしくお願いします。
『合戦場小学校・ホームページ』のアクセス数が、気がつけば、20万の大台に届いていました。
この写真の数字「201151access」は8月29日(水)10時の時点の数字です。記念すべき20万accessには、26日(日)ごろに到達したと思われます。
これからも、子どもたちの活躍!先生方の奮闘!地域のみなさんとの交流の様子など、タイムリーな『学校ニュース』の更新を心がけていきますので、よろしくお願いします。
いじめ防止子どもフォーラム
8月25日(土)
栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例」を施行し、毎年、市内全小中学校の代表児童・生徒による『あったか栃木 いじめ防止子どもフォーラム』を開催しています。
今年は3年目。大平公民館を会場に、岩舟小学校・栃木東中学校の実践発表の後、分科会では、児童生徒・保護者・教員とそれぞれの立場で「いじめ問題」について協議しました。
合戦場小学校からは、6年生の代表児童が参加し、合戦場小学校のいじめ防止の取組や「なかよし班活動」などについて発表し、他校の児童と積極的に意見交換しました。
全体会でも、大勢の前で今日の振り返りを発表することもでき、とても立派でした。
これからも、いじめのない学校、明るいあいさつと笑顔のあふれる学校を目指して全校で取り組んでいきます。
栃木市では、平成28年4月に「栃木市いじめ防止推進条例」を施行し、毎年、市内全小中学校の代表児童・生徒による『あったか栃木 いじめ防止子どもフォーラム』を開催しています。
今年は3年目。大平公民館を会場に、岩舟小学校・栃木東中学校の実践発表の後、分科会では、児童生徒・保護者・教員とそれぞれの立場で「いじめ問題」について協議しました。
合戦場小学校からは、6年生の代表児童が参加し、合戦場小学校のいじめ防止の取組や「なかよし班活動」などについて発表し、他校の児童と積極的に意見交換しました。
全体会でも、大勢の前で今日の振り返りを発表することもでき、とても立派でした。
これからも、いじめのない学校、明るいあいさつと笑顔のあふれる学校を目指して全校で取り組んでいきます。
1
8
4
8
9
6
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。