文字
背景
行間
学校ニュース
第3回グローバル集会
ラオスで食用昆虫養殖技術普及事業(ISAPH)で
活動されている石塚さんにオンラインで参加して頂き
第3回グローバル集会を行いました。
石塚さんのお話
「ラオスは日本から飛行機から9時間
中国、ベトナム、タイなどに囲まれた海のない国です。
1年中、日本の夏のように暖かいところです。
ラオスの人たちは、大人も子どもも
とてもやさしくいつも笑顔があふれています。
しかし、そんなラオスにも問題があり
5歳の誕生日がくるまえに亡くなる子どもがとてもたくさんいます。
その理由に、病院がないことや
栄養のある食べ物が食べられないことがあります。
こうした問題を解決するために活動しています。」
石塚さんのお話を聞いた後、
オンラインで子どもたちが質問をしました。
子どもたちの振り返りには
「昆虫を食べるだけでなく、昆虫を売って栄養のある食べ物をラオスの人が買うことができることを知りました。」
「昆虫食は昔からあることが分かりました。日本ではあまり食べませんが、ラオスの人はおいしいから食べていると言っていたので、びっくりしました。」
「アイサップや石塚さんは、ラオスの人たちの食べ物を確保するだけじゃなく、その家族のことまで考えて、昆虫食を選んだことが分かりました。」
「子どものころからの考えを大人になって実行できることがすごい。」
※石塚さんは子どもの頃は、困っている友達をみると助けたいと思い、大人になってからは困っている世界の人を助けたいと思うようになったとお話してくださいました。
〇集会の様子をケーブルテレビで放映します↓
さつまいも掘り
川上様の畑でさつまいも掘りをしました。
すがすがしい秋空のもと
秋の恵みを収穫するよろこびを感じることができました。
川上様、ありがとうございました。
小中合同あいさつ運動
小中一貫教育事業として
都賀中学校の生徒が、あいさつ運動にきてくれました。
さわやかなあいさつがすばらしかったです。
合戦場小の企画委員会の児童も、一緒にあいさつ運動をしました。
最後に振り返りをしました。
「これからも、相手を見てあいさつをしていきたいです。」
気持ちのよいあいさつが、都賀地区にひろがっていくように
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力よろしくお願いします。
なかよし班遊び
さわやかな秋空の下、なかよし班遊びをしました。
子どもたちの笑顔、元気な笑い声が
校庭いっぱいに広がりました。
読書週間
10月16日~20日は校内読書週間です。
楽しいイベントが行われています。
図書室には「先生方のおすすめの本」の紹介コーナーがあります。
朝の読書の時間、先生方による読み聞かせ。
図書委員会による読書集会も行われました。
保護者の皆様、親子読書にご協力頂きありがとうございます。
合小スポフェス2023
快晴に恵まれ、合小スポフェス2023が行われました。
1,2年生
かわいいダンス「かがやけアイドル!」、徒競走、障害走と頑張りました。
3,4年生
団体種目「まほうのじゅうたん」「ぐるぐるハリケーン」
徒競走、障害走と頑張りました。
5,6年生
まさに高学年の演技「一致団結!合小ソーラン」。すばらしかったです。
徒競走、障害走も頑張りました。
まさにスローガンの
「最後まで、心も体も全力で楽しむ、合小スポフェス」になりました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい応援ありがとうございました。
第2回 なかよし班ミーティング
第2回 なかよし班ミーティングが開かれました。
班長さんを中心に、明日から始まる
新しい場所の清掃班について、担当する仕事や場所の確認が行われました。
清掃のめあても、みんなで話って決めることができました。
明日から始まる新しい場所での清掃活動も
スムーズに始められそうです。
6年生、ありがとうございました。
不審者対応 避難訓練
学校内で不審者が侵入したときを想定した避難訓練を実施しました。
学校内放送や職員の指示に従って、沈着・冷静・迅速に
安全な避難ができるようにすることが目標です。
今回は、3年1組に不審者が侵入した想定で行いました。
避難完了後、スクールサポーターの船渡川様、平川駐在所の坂本様を招き
体育館で防犯教室が行われました。
安全力を高める7つのポイントと4つのアイテムの話を聞いたり
5,6年代表児童によるロールプレイを行ったりしました。
どの子も真剣に取り組むことができました。
第2回グローバル集会
第2回グローバル集会を行い
教師海外研修で行かせていただいたラオスのことを伝えました。
ラオスの地図が描かれたTシャツに
民族衣装「シン」を着てみました。
合戦場小の子どもたちから預かった折り紙を
ラオスの小学生にプレゼントしたことを伝え、
七夕かざりを一緒に作った授業の様子を動画で流しました。
「ラオスの子が、たなばたかざりをあんなにうまくつくれるなんて
びっくりました。」「ラオスでは給食がないことがびっくりした。」
と振り返りに書いていました。
ラオスクイズに答えたり、ラオスでの思い出を聞いたりました。
児童の振り返りです。
「ラオスのじゃんけんが、日本とにていることを初めて知りました。ラオスのことは、ぜんぜん知らなかったので聞くことができて良かったです。ラオスの人は、こしぬま先生に一緒に朝ご飯を食べようとさそっていて、やさしい人だと思いました。」
「ラオスは栃木県みたいに海がないなんて思わなかった。」
「ラオス語をもっと知りたいと思いました。ラオスの人はやさしかったので、ラオスに行きたいと思いました。」
職員室のとなりに、「ラオスコーナー」がありますので、ぜひお立ち寄りください。
2学期始業式
9月1日 2学期が始まりました。
子どもたちの元気な声が戻ってきました。
校舎もよろこんでいるように感じます。
始業式では代表児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。
校長先生からは
「よりよい自分になるために頑張りましょう」とお話がありました。
2学期は、さまざまな行事があります。
みんなで、元気に頑張っていきましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。