学校ニュース

学校ニュース

ほのぼのニュース(8号)

体力テスト2日目。

朝、小雨が降り、校庭の白いラインが消えかけていました。

黙々と白線を引いている先生の姿が1人。

そして、それに気づいた先生がまた1人、2人・・・。

先生方のこうした姿勢が、学校を支えているのだと感じました。

2・4・5年生が、体力テストを行いました。

5月16日(木)

 今日の2~3校時に、2・4・5年生グループが、体力テスト星を行いました。朝は、小雨小雨が降っていましたが、2校時には天気も回復し曇り実施できました花丸。今回は、5年生笑うが、スタートの合図星や2年生の誘導・整列星、ボール拾い星、測定星、足押さえ星など、補助を行いました花丸 。4年生は、自分たちでにっこり、行動しますOK。みんな、しっかりと移動してキラキラ、テストもよく話を聞いて花丸取り組みました了解

    

    

     

      

    

    

 2・4・5年生のみなさんグループ、自分のベスト星を尽くして頑張りました花丸。5年生笑うは、測定の補助星や2年生の対応星など、ありがとうございましたキラキラ。今回のテストで自分の体力星について見直して、よりよい体づくり汗・焦るにつなげていきましょうキラキラ。  

第2回「読み聞かせボランティア」お世話になりました。

5月16日(木)

 今日は、第2回の「読み聞かせ本」があり、ボランティアの皆様グループに大変お世話になりましたキラキラ。今回は、1~3年生イベントが対象ですキラキラ。子どもたちも、真剣に花丸お話を聞いていますにっこり

    

    

 4~6年生は、担任による読み聞かせ本を行いました。発達段階にあわせて、おすすめの本ひらめきを読んでいますキラキラ

    

 1学期は、6/6、6/20、7/4の3回星が予定されています。読み聞かせボランティアグループの皆様、今後とも、よろしくお願いしますキラキラ。  

図書館ボランティア お世話になりました。

5月15日(水)

 今日は、図書館ボランティアのみなさんグループにご協力いただき、前年度末に見直し虫眼鏡をした、必読図書本のラベル剥がし汗・焦るをしました。背ラベルも剥がすことになった本本は、新しくキラキララベルを作って動物貼りかえ!もしましたキラキラ

    

  

 図書館ボランティアのみなさんグループ、子どもたちのために笑う、読書環境笑うを整えてくださりありがとうございましたキラキラ。今後とも、ご協力をよろしくお願いしますキラキラ

1・3・6年生が、体力テストを行いました。

5月15日(水)

 今日の2~3校時に、1・3・6年生グループが、体力テスト星を行いました。体力テスト星は、全8種目ですが、「握力1ツ星」と「20mシャトルラン1ツ星」は、各学級で実施するので、今回は、「50m走1ツ星」「ソフトボール投げ1ツ星」「反復横跳び1ツ星」「立ち幅跳び1ツ星」「上体起こし1ツ星」「長座体前屈1ツ星」の6種目です。6年生笑うは、スタートの合図お知らせや整列OK、ボール拾い汗・焦る、測定急ぎ、足押さえ動物など、補助も行いました花丸

    

    

    

    

    

 1・3・6年生のみなさんグループ、自分のベスト花丸を尽くして頑張りましたキラキラ。6年生笑うは、測定の補助OKや1年生の対応ハートなど、ありがとうございました花丸。明日は、2・4・5年生の予定ですキラキラ。  

3年生 社会の授業

5月15日(水)

 今日の1校時に、3年1組グループで社会の授業会議・研修がありました。「わたしたちの住んでいる市のようす星」の学習です。まず、地図記号クイズ音楽で、担任の倉井先生が言った地図記号星をホワイトボードに書いていきます鉛筆。友達と相談しながら、あっという間に書いて汗・焦るボードを掲げています花丸

    

 次に、本時のめあての確認虫眼鏡です。前時に学習したことをもとOKにしながら各自で考えますひらめき。「前の時間のノートを見ると参考になります。!」という先生のアドバイスお知らせを受け、ノートをめくって確認して虫眼鏡めあてを書いていきます鉛筆

    

 前時は、教科書にある姫路市の北にある山昼学習でした。本時は、南の方で、海のある地域の学習星です。違いを明確ひらめきにして、一人調べにっこりをします。教科書をみたり虫眼鏡、動画教材を視聴したり虫眼鏡して、気づいたこと重要をノートにまとめていきます急ぎ

    

 一人調べの後は、グループで伝え合うお知らせ時間です。友達と話し合いながらグループ、グループとしての考えをまとめていきます花丸

      

     

 まとめ終わったグループグループから、ホワイトボードを黒板に掲示動物していきますが、内容が似たものは、上に並べるようにして、まとまり花丸を作っていますキラキラ

    

 授業の後半は、先生と海の近くの地域の特色ひらめきをまとめていきました了解。そして、本時のふりかえり動物をノートに記入します鉛筆。その際、栃木市の地域星についても触れて、今日の学習を通して、これからの学習で、何に着目ひらめきすればよいのか分かってきました。

    

 3年1組のみなさんグループ、一生懸命汗・焦る学習に取り組んでいてすばらしいです花丸。これからも、しっかり勉強して汗・焦る、自分を伸ばしていきましょうキラキラ

体力テスト準備

明日は、体力テストです。

放課後、職員で準備を行いました。

  

校庭部隊は、ライン引きです。笑顔がまぶしいです。

 

体育館部隊は、マットなどの用意です。

  

  

明日は晴れそうなので、よかったです。

3年 学校まわり探険

社会科「学校のまわりは、どんなようすなの」の学習で

自分たちが住んでいる身近な地域について調べる活動にでかけました。

 

お天気にもめぐまれ、元気いっぱいに出発です!

 

今日は、1組は東コース、2組は西コースでした。

【東コース】

平川駐在所、南コミに行きました。

しっかり水分補給も行いました。

  

 

【西コース】

合戦場駅、合戦郵便局に行きました。

郵便局では、地域コーディネーターの漆原様のお話を聞きました。

  

 

5月21日の学校まわり探険(その2)では、コースを変えて調べにいきます。

楽しみです!

ほのぼのニュース(7号)

連休明けは、朝、涙がでてしまう子どもたちが毎年ちらほらいます。

(大人だってそうですよね(^_^;))

お家の方に送られてきたお子さんを預かるとき

目には涙がたまっています。

「教室行くまで、手をつないでいてもいい?」

と聞くと、こくりとうなずきました。

「お休みが長かったから、ちょっとお家がよくなっちゃったんだよね」

また、こくりとうなずきました。

「先生も、休みのあとは、お家がいいなと思っちゃうから、気持ちが分かるよ」

「〇〇ちゃんと手をつなげて、うれしいな」

そんなことを話していると、あっというまに教室です。

「〇〇ちゃん、おはよう!」「〇〇ちゃん、待っていたよ!」

担任の先生と、お友達のやさしい声にバトンタッチしました。

ほのぼのニュース(6号)

給食の準備が終わった時間のことです。

元気な声が聞こえてきました。

「お当番さん、準備ありがとうございました。 ごち・・・。」

みんなの笑い声。(本当は、いただきますなのです)

言った本人も笑っているようです。

「どんまい。どんまい。」

という声も聞こえてきました。

いいクラスだなと思いました。