文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
1年生 がんばっています!
4月11日(水)
合戦場小学校での学校生活
が始まった1年生。教室をのぞいてみると、、、とてもよい姿勢
で、先生のお話をしっかりと聴いています。
1組
2組
初めての給食
の時間も、この通り
。グループになって、なかよく
おいしく
いただくことができました。

1年生の初日
!順調なスタート
です。
合戦場小学校での学校生活
初めての給食
1年生の初日
ぴかぴかの1年生 入学式
4月10日(火)
今日は入学式。好天
に恵まれ、51名のぴかぴか
の1年生、全員そろっての入学式となりました。6年生のお兄さん・お姉さんと手をつないで♫、体育館に入場しました。
『新入生の呼名
』では、元気よく「はい。」の返事をして
起立することができました。校長先生のお話、来賓のPTA会長さんのお話に続いて、代表の1年生に教科書を渡しました。がんばってお勉強
しましょうね。
在校生との対面では、6年生代表児童が『お迎えのことば』の作文
を発表し、お互いに「よろしくお願いします。」のあいさつ
をしました。

1年生のみなさん、入学
おめでとうございます。明日から、元気
に登校してきてください。
今日は入学式。好天
『新入生の呼名
在校生との対面では、6年生代表児童が『お迎えのことば』の作文
1年生のみなさん、入学
1年生 道徳「たいせつないのち」
2月27日(火)
今日は5時間目に、1年生2クラス合同
で、道徳『たいせつないのち
』の授業を相談室で行い、たくさんの先生が勉強の様子を見に来てくれました。
はじめに、「生きていること」はどんなことなのか考えて、発表しました。「生きていること」を自分たちの体で感じようと、となりの友達と握手
して、、、「あったか~い。
」「やわらかい。」「つながってる
感じがする。」いろんな感想
が出ました。
次の体験は、聴診器
自分やお友達の心音
を聞いてみました。「うわ~。」「小さい音!」「人によって違う~。」

体験した後には、「生きていること」とは、気持ち
を感じることができたり、大きく
なれたり、お友達と遊んだり
勉強できたり
することだと、たくさんの発表
がありました。

最後にみんなで『手のひらを太陽
に』の歌
を元気よく歌いました。
一人一つの大切な命。自分だけでなく、まわりの人の命の大切さにも、気づくことができました。
今日は5時間目に、1年生2クラス合同
はじめに、「生きていること」はどんなことなのか考えて、発表しました。「生きていること」を自分たちの体で感じようと、となりの友達と握手
次の体験は、聴診器
体験した後には、「生きていること」とは、気持ち
最後にみんなで『手のひらを太陽
一人一つの大切な命。自分だけでなく、まわりの人の命の大切さにも、気づくことができました。
1年生 たこたこあがれ
2月20日(火)
今日はおだやかな晴れ
。校庭では1年生が、生活科の学習『冬を楽しもう!!』で、自分で絵を描いて作った凧の『凧あげ』に挑戦!していました。ちょっと風が弱いけれど、そこは元気よく、脚力
走力
でカバー!!校庭のあちこちで、凧があがりました。

児童と一緒に先生方も全力
疾走!
「すごい!すご~い
」「前見て
走ってくださ~い。」
元気いっぱい、楽しい冬の遊びになりました。
今日はおだやかな晴れ
児童と一緒に先生方も全力
元気いっぱい、楽しい冬の遊びになりました。
1年生 生活科「みんないっしょに」
2月13日(火)
1年生は生活科「みんないっしょに」の学習をしています。今日は、5・6時間目に地域の方やおうちの方に教わりながら、『昔からの遊び
』を一緒に楽しみました。
元気にあいさつ「よろしくおねがいします!」
グループに分かれて、さっそく始めましょう!
「お手玉」 「折り紙」 「おはじき」

「はねつき」 「竹馬」 「こままわし」

時間になったら移動して、3つの遊び
を楽しみました。地域の方と一緒に、昔遊び
を楽しむことができました。ご協力、ありがとうございました。
1年生は生活科「みんないっしょに」の学習をしています。今日は、5・6時間目に地域の方やおうちの方に教わりながら、『昔からの遊び
グループに分かれて、さっそく始めましょう!
「お手玉」 「折り紙」 「おはじき」
「はねつき」 「竹馬」 「こままわし」
時間になったら移動して、3つの遊び
2
1
4
4
4
9
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。