学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

心を込めて 学校をきれいに

7月19日(金)

 終業式後、各教室イベントでは、担任の先生にっこりから「学びのすがた星」が児童に渡され、一人一人のがんばりキラキラを伝えていましたお知らせ。今日は、掃除のない日課学校なので、各クラスで学級活動の時間に、教室の掃除急ぎをしていました。

    

 そのような中、高学年の児童期待・ワクワクは、トイレや廊下、階段、昇降口など、全体に関わる場所ひらめきについて、自主的に掃除汗・焦るをしてくれていました花丸

    

    

    

    

    

 学校もきれいになりキラキラ、自分たちの学校学校を大切にする心ハートも育っています花丸。有意義な夏休みを過ごし汗・焦る、よりよい合戦場小学校にするために、2学期も、またがんばりましょうキラキラ

令和6年度 1学期終業式

 今日で1学期も終わり、明日からは夏休みです。1学期の生活を振り返り、できるようになったことや、頑張ったことを友だちとを喜び合い、これからの生活をよりよくしようとする意欲を高めるため、終業式を行いました。静かに体育館に集合し、落ち着いた気持ちで式が始まりました。

 

 始めに5年生代表の児童2人が、1学期頑張ったことや、これからの目標について話しました。クラス替えがあったので、新しい友だちと仲良くできるように、相手の気持ちを考えて行動することを心掛けたこと、5年生からはじまった委員会活動を頑張ったこと、国語の漢字や、算数の割り算を工夫しながら取り組んだことを発表しました。

 

 次に校長先生のお話です。合戦場小の校歌についてお話しして下さいました。

「校歌の3番には『自律の気風 うむところ』とあり、合戦場小の児童は自分たちの手でよりよい学校をつくるところ だというのが、6年間の大きな目標です。今日は校歌の1番に目を向けてみましょう。『子どもの夢の わくところ』と書いてあります。夢には、大きく二つの意味があり、一つは「夜に見る夢」があります。校歌にある夢は、もう一つの意味である「将来の夢」をさしています。」

 校長先生、手作りのカラフルな「夢」の文字が登場し、お話が続きました。

「夢という漢字は、夕暮れ(夕の部分)に草むら(草冠の部分)からものを見ている(罒の部分)様子を表しています。夕暮れ時に草むらからものを見てもぼんやりしますね。『ぼんやりとしてはっきりしない様子』を夢と言うようになったとされています。みなさんの中には、将来の夢がはっきりしている人もいれば、まだ、ぼんやりしている人もいるかもしれません。ただ、大切なことは、学期ごとの自分のめあてをもち、それに向かってこつこつと、努力を積み重ねていくことです。1学期にがんばったこと、課題となったことを振り返り、この夏休み、意識して過ごして、自分自身に磨きをかけてください。9月の2学期始業式で、成長したみなさんに会えることを楽しみにしています。」

  最後に、校長先生のお話をかみしめながら、全員で校歌を歌いました。「子どもの夢の わくところ」は特に心を込めて歌っていました。児童のみなさん、明日からの夏休みでは、安全第一、健康第一で過ごして下さい。保護者の皆様におかれましては、個人面談が予定されております。熱中症にお気を付けながらご来校下さい。お子様の健やかな成長のために、有意義な話合いができることを楽しみにしております。

表彰式&校長先生のお話~お昼の放送にて~

本日のお昼の放送では、多読賞児童の表彰と校長先生が各学年の7月に見られたよいところを話してくださいました。

100冊多読賞3名、50冊多読賞30名、35冊到達賞86名でした。

100冊多読賞の3名は、昼休みに校長室で、表彰状を授与されました。おめでとうございます。

      

   

【1年生】アサガオの観察、水やりを忘れず行っていました。小さな種から、きれいな花が咲くという命の素晴らしさを実感することができました。植物はもちろん、その他の生き物、友だちや家族、そして自分の命を大切に、「命あるものを思いやる気持ち」を大きく育ててください。

【2年生】国語「たんぽぽのちえ」の学習を頑張りました。自分の考えを友だちと話し合うことで、広げたり深めたりすることができました。これからも、友だちと関わりながら、自分を伸ばしていってください。

【3年生】プールでの学習に意欲的に取り組んでいました。水泳のめあてもレベルアップしましたが、積極的にチャレンジしてすばらしいです。これからも課題に対してチャレンジする気持ちを大切にしてください。

【4年生】図工の「つないで組んで、すてきな形」の学習では、自分のアイディアを大切にしながら、作品づくりに取り組んでいました。これからも自分のアイディアを大切に、いろいろな学習に取り組んでください。

【5年生】委員会活動で、責任をもって活動しました。代表委員会で決まったことの対応、しおりづくり、配膳台の掃除、ポスター掲示など、学校のためによくがんばりました。これからも自分の役割に責任をもって学校全体を考えて行動してください。

【6年生】なかよし班遊びで、リーダーシップを発揮して活動しました。4月に最高学年になったみなさんですが、登下校、掃除、委員会、クラブなど様々な場面でリードしてきました。皆さんの大きな目標は中学校進学に向けた自分づくりです。合わせて母校となる合戦場小をどんな学校にしたいかです。今後も6年生の力に期待します。

明日の1学期終業式には、がんばった自分を認め、校歌の1番にあるように、一人一人が胸をはって参加しましょう!

今学期最終の「放課後教室」がありました。

7月12日(金)

 今日は、今学期最終動物の「放課後教室鉛筆」がありました。本校では、学期末の時期に集中して汗・焦る実施しており、今学期は、7月8日(月)、7月9日(火)、7月1 1 日(木)、7月12日(金)の4日間星の実施です。流れはノート・レポート、各自宿題汗・焦るをして、終わったら急ぎ、担当が用意した学習プリントノート・レポートにチャレンジ星します。綴じるファイルOKもあり、学習の積み重ね動物が実感できますキラキラ

    

    

    

    

 さすが5、6年生のみなさんグループ、集中して汗・焦る学習に取り組んでいます花丸。学習習慣にっこりとして身に付けることも目的ひらめきの一つなので、ぜひ、この経験汗・焦るを夏休みの学習急ぎに生かしてくださいキラキラ

    

 担当の先生方笑う、ありがとうございました。2学期は、12月9日(月)、12月10日(火)、12月12日(木)、12月13日(金)の予定です。また、がんばりましょうキラキラ

カブトムシ抽選会

昨日、平川の「長寿会」の方から子どもたちに、カブトムシのプレゼントがありました。

教頭先生が応募用紙を作成してくだったところ、応募者は143名でした。

カブトムシ抽選会の結果をお昼の放送で発表しました。

カブトムシは18匹なので、かなりの倍率です。

  

  

当選した子はもちろんですが、当選しなかった子も拍手をしていました。

下校前に、教頭先生からカブトムシを受け取る予定です。

当選、おめでとうございます。お家でかわいがってくださいね。