学校ニュース

学校ニュース

4年総合「身の回りに目を向けて」

4年生は総合で福祉について学習しています。

今日は、盲導犬ユーザーの方と社会協議福祉会の方が来校し、講話をしていただきました。

目が見えなくても盲導犬がいることで、行動の幅が広がったそうです。

多くの質問にも、答えていただきました。

新札には点字が付いていて、確認しながら買い物をしているそうです。

4年生はよく話を聞き、メモを取ることができました。

とてもおりこうな盲導犬で、ユーザーの方との深い絆を感じました。

1時間、静かに待っている盲導犬、素晴らしいです。

講話をいただき、4年生は「目が見えない人がいたら、声を掛けて手助けしたい」と考えました。

温かい心がまた大きく育ったようです。

学校保健委員会

学校保健委員会は、児童の健康問題を把握し、その対策について協議を行い、学校保健活動の推進につなげる大切な委員会です。

養護教諭から、栃五小児童の生活習慣や感染症の予防について説明がありました。

運動について体育主任が、栄養について栄養教諭が、それぞれの立場での気付きを話しました。

保健委員会の児童が生活習慣のアンケートや啓発運動について発表しました。

学校医の櫻井先生からは「睡眠」「朝食」の大切さについてお話をいただきました。

これからも五小の児童の健康を守るため、学校保健委員会は一丸となって取り組んでいきます。

 

 

中学生職場体験学習

11月19日~21日の3日間、本校卒業生の栃木西中学校の2年生が職場体験学習に来ました。

それぞれの学年で、児童との触れ合いを大切に、教師という職業について学習することができました。

最後に校長先生から、エールをいただきました。

6名の中学生のみなさん、3日間お疲れ様でした。母校にまた来てくださいね。

 

 

ドッジボール集会

運営委員会による児童集会が行われました。

みんなが楽しみにしていたドッジボール集会です。

運営委員会の児童が注意事項やルールの説明をしました。

どのクラスも、楽しそうにドッジボールをしていました。

学年が上がるにつれ、迫力も増してきて、成長を感じました。

校長先生から、「勝つことができるのは、一緒にゲームをしてくれたチームがあるからです。ゲームをしてくれた相手に感謝をし絆を深めましょう。」という話がありました。

ゲーム後も落ち着いた態度で、話を聞くことができました。

児童集会、楽しかったですね。

 

栃木市第6支部シニア会の皆様と栽培委員会との花の苗植え

今日の昼休み、栃木市第6支部シニア会の皆様と栽培委員会で花の苗植えを行いました。

シニア会の方から本日のめあてなどの話を聞きました。

どのように植えるときれいかな?

一緒に校舎前までプランターを運びました。

最後にきれいに苗を植えたプランターの前で記念写真。

シニア会の皆様、栽培委員会のみなさんお疲れさまでした。

学校がますます花いっぱいの素敵な学校になります。

さくら保育園の学校見学

今日さくら保育園の園児のみなさんが、小学校の見学に来ました。

校長先生のお話の後、色々な教室の見学してもらいました。

図書室にはどんな本があるのかな?

音楽室にはいろいろな楽器があるね。

教室ではみんな一生懸命勉強してるね。

体育館で1年生と交流しました。1年生は元気いっぱいのダンスを見せました。

園児もみなさんはきれいな声で「ビリーブ」を歌ってくれました。

帰る前に、校庭の遊具でとても楽しそうに遊んでいました。

園児のみなさんが小学校に入学してくることを心待ちにしています。

2年町たんけん

2年生は生活科の「町たんけん」の勉強で、学区内にあるお店や病院、お寺などに行きました。

7つのグループに分かれて出発です。

郵便局

寺内花店

サトーカメラ

小林自動車

オオノ楽器

正覚寺

すずき動物病院

授業で学習したことを生かして、しっかりとした態度で、多くのことを質問することができました。また、自分たちの町をさらに詳しく知ることができ、ますますこの地域が大好きになりました。

お店、施設の方には、とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

栃木西ブロックグローバル教育プログラム実践研究発表会

令和5・6年度の2年間、栃木市教育委員会よりグローバル教育プログラム実践研究校の指定を受け、研究実践を進めてきました。グローバル教育の目的でもある「多面的・多角的な視点から物事を捉え、客観的に判断することのできる思考力・判断力を育成する」ために研究してきた授業を公開しました。栃木市内の学校から多くの先生方が参観に来ました。

 

児童はいつもの授業のように、よく考え、よく話し合い、よく発表し、意見を交換することができました。

全体会Ⅰと全体会Ⅱを体育館で行いました。

対談形式で授業の振り返りを行い、話合い活動の題材やトピックの決め方などを話し合いました。

研究主任は、これまでの研究の成果と課題を発表しました。

児童一人一人に、これから生きていくための確かな力を育成するため、これからも教職員一同、研鑽を積んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

学校運営協議会

5名の運営委員さんをお招きし、学校運営協議会が行われました。

全クラスの授業を参観いただきました。

参観後、授業や子供たちの様子についてお話をいただきました。

タブレットを使ったり、子供たちで自由に話し合ったり、様々な授業がありましたが、どのクラスにも、子供たちのやる気と笑顔があり、本校の教育の素晴らしさが表れているとのご意見をいただきました。

校長先生から、本校の道徳の授業の取り組みについて説明がありました。

今後も教職員一同、地域の方のご理解・ご協力をいただきながら、児童の健やかな成長のため、誠意をもって教育を進めて参ります。