文字
背景
行間
学校ニュース
2015年11月の記事一覧
ハッピー子育て講座・授業参観・懇談会
ハッピー子育て講座(家庭教育講演会)が、体育館で行われました。
演題は、「子どものほめ方・叱り方」、講師は、國學院短期大学の佐藤秋子先生です。
きちんとした生活習慣が、子育てにとってとても大切であること、叱るより褒めて育てること
問題解決に向けて、考えさせること、自分で決めさせることの大切さについてよくわかりました。
その後、授業参観がありました。緊張の中、うれしそうに学習していました。
今回は、心の教育ということで、各学年「道徳」「特活」の授業を行いました。
友達のよいところや人間関係づくり等について、考え、学ぶことができました。
児童朝会(保健委員会)
児童朝会で保健委員会によるインフルエンザ予防集会が行われました。
保健委員会による劇で、インフルエンザ予防に大切なことがよくわかりました。
好き嫌いをしないで食べる。うがい手洗いをする。マスクをする。
窓の開け閉めをこまめにする。早く寝る。5つ予防のポイントが、よくわかりました。
6年 社会科見学
11月20日 6年生がキッザニア東京と国会議事堂へ社会科見学へ行ってきました。
ピザショップで働いたり、画材屋さんで働いたり、さまざまな職業を体験し、自分の夢を膨らませてきました。
国会議事堂では、赤絨毯の上をどきどきしながら歩き、衆議院を見学してきました。
傍聴席に座って国会について学んできました。
5年臨海自然教室
11月16日(月)~18日(水)までの三日間、5年生が臨海自然教室へいきました。
始めに那珂湊のおさかな市場を見学しました。
次に住友金属鹿島製鉄所を見学しました。説明を受けた後、ヘルメットをかぶり,バスで工場内を回りました。
鉄鉱石から鉄の鋼材ができるまで、工場内を案内していただきました。
栃木県立とちぎ海浜自然の家に到着しました。
クラスごとに記念写真を撮りました。
セルフサービスで料理を取っているところです。
2日目はサンマの干物づくりをしました。ほとんどの児童にとっては、初めての体験です。
みんな真剣にサンマを開いていました。
夜は、家の人へ手紙を書きました。何を書こうか悩みながら書いていました。
3日目は砂浜活動をしました。班ごとによく協力し、砂の造形づくりをしました。
とても立派な作品がたくさんできました。
子ども同士、先生と子ども達との絆の深まった、素晴らしい三日間でした。
市制5周年記念式典 市歌の発表
本日、栃木文化会館大ホールで、市制5周年記念式典が行われました。式典の中で
栃木市の歌の発表が、栃五小合唱部と栃中央小6年生の合唱で行われました。
この日に向けて練習してきた成果を堂々と発表することができました。とてもすみ切った
きれいな歌声を会場いっぱいに響かせていました。指揮は本校の琴寄教諭が行いました。
今日、発表された栃木市の歌のタイトルは、「栃木市民の歌 あすへの希望」というそうです。
作曲は、映画やTVで活躍されている久石譲さん、作詞は、久石譲さんの娘の麻衣さんです。
市歌は、栃木市のホームページでも視聴できるそうです。
access
0
8
0
7
9
0
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。