文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
雪だー!ひゃっほー(^_^)v
昨日は、立春で暦の上ではディッセンバー♪間違えました。暦の上では春ですが、栃木市内でも雪が降り、校庭は一面銀世界です。また、学校から西に見える、太平山は真っ白に雪化粧をして、日本の四季を感じさせてくれています。
校庭では、児童も先生も雪の世界を楽しんでいます。ある先生は、「雪国出身の恐ろしさを見せてやる!」と意気込んで校庭に出て行きました。
様子は、フォトアルバムをご覧ください。
楽しさの反面、朝晩は道路の凍結に気をつけたいですね。
校庭では、児童も先生も雪の世界を楽しんでいます。ある先生は、「雪国出身の恐ろしさを見せてやる!」と意気込んで校庭に出て行きました。
様子は、フォトアルバムをご覧ください。
楽しさの反面、朝晩は道路の凍結に気をつけたいですね。
先輩に学ぼう
今日は6年生の総合で
『先輩に学ぼう』が行われました★
この『先輩に学ぼう』は
来年度中学校にあがる6年生に
中学校1年生が
学校生活について教えてくれる
という授業です。
大人になった中学校1年生が
とてもたくましく見えました。
そして決められた時間の中では
収まりきらないくらい
たくさんの質問をなげかけた6年生。
なんだか
ちょっぴり不安がなくなったようで
終わった後はすっきりした顔で
お礼の言葉を言っていました。
来年度
この6年生たちが
立派な中学生になり
教える立場になって
「中学校は楽しいよ!」
と言いに来てくれる日が
今から楽しみです*
『先輩に学ぼう』が行われました★
この『先輩に学ぼう』は
来年度中学校にあがる6年生に
中学校1年生が
学校生活について教えてくれる
という授業です。
大人になった中学校1年生が
とてもたくましく見えました。
そして決められた時間の中では
収まりきらないくらい
たくさんの質問をなげかけた6年生。
なんだか
ちょっぴり不安がなくなったようで
終わった後はすっきりした顔で
お礼の言葉を言っていました。
来年度
この6年生たちが
立派な中学生になり
教える立場になって
「中学校は楽しいよ!」
と言いに来てくれる日が
今から楽しみです*
給食集会
今日の朝の活動は給食集会でした。
前日も一生懸命練習した給食委員会が
精一杯行っていました。
苦手な食べものがある人もいると思いますが
給食のありがたさや大変さを
改めて考える機会になったのではと思います。
そして…
最後のお話にもありましたが
あまり残しすぎると
給食番長のように
調理員さんが家出してしまうかもしれませんよ?
栄養と愛情のこもった給食…。
残さずにたくさん食べて
五小を元気にしていきましょうね!
前日も一生懸命練習した給食委員会が
精一杯行っていました。
苦手な食べものがある人もいると思いますが
給食のありがたさや大変さを
改めて考える機会になったのではと思います。
そして…
最後のお話にもありましたが
あまり残しすぎると
給食番長のように
調理員さんが家出してしまうかもしれませんよ?
栄養と愛情のこもった給食…。
残さずにたくさん食べて
五小を元気にしていきましょうね!
★給食週間★
今週は、給食週間です。
本校は、校舎と隣接する調理棟で毎日、調理員のみなさんが朝早くから、五小と栃木西中の分、約1000食を作っています。衛生管理を徹底した中で、おいしい給食を調理しています。ありがたいことに、給食棟が隣接しているので、温かい給食が食べられるというありがたい環境に日々感謝しています。
今日の給食は米飯で、ビニール袋を使って自分でおにぎりをにぎりました。経験がない児童は、手こずる光景が見られました。
おにぎりを作って、はい!ポーズ!
本校は、校舎と隣接する調理棟で毎日、調理員のみなさんが朝早くから、五小と栃木西中の分、約1000食を作っています。衛生管理を徹底した中で、おいしい給食を調理しています。ありがたいことに、給食棟が隣接しているので、温かい給食が食べられるというありがたい環境に日々感謝しています。
今日の給食は米飯で、ビニール袋を使って自分でおにぎりをにぎりました。経験がない児童は、手こずる光景が見られました。
おにぎりを作って、はい!ポーズ!
授業風景と校庭でのできごと
一段と寒くなり、よりいっそう風邪に気をつけなければならないところですが、そんな季節でも、児童は学習に集中して取り組んでいます。
写真の風景は、5年生の電磁石の学習です。
実験のためにエナメル線でコイルを作るために、集中してくるくる巻いています。
友達と助け合いながらも何とか完成させていました。
<プール工事第三弾>
工事箇所北側の職員駐車場であったところに循環器を設置するためのスペースの工事が進められていたり、プール本体の大がかりな工事が進められていたりと、まだ工事が続いています。地域の方々には、引き続き大きな音や工事車両の出入りで、ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
<授業研究風景>
日が暮れて暗くなり、寒くなる一方の校庭での風景です。
体育の授業研究で、児童にどのように学習させるかを自分で経験して、考えています。
栃木県の子どもは、投げる力が全国最下位なので、少しでも投げる能力が向上するように、楽しく活動できるように工夫していきます。(写真は打っていますが・・・)
写真の風景は、5年生の電磁石の学習です。
実験のためにエナメル線でコイルを作るために、集中してくるくる巻いています。
友達と助け合いながらも何とか完成させていました。
<プール工事第三弾>
工事箇所北側の職員駐車場であったところに循環器を設置するためのスペースの工事が進められていたり、プール本体の大がかりな工事が進められていたりと、まだ工事が続いています。地域の方々には、引き続き大きな音や工事車両の出入りで、ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いいたします。
<授業研究風景>
日が暮れて暗くなり、寒くなる一方の校庭での風景です。
体育の授業研究で、児童にどのように学習させるかを自分で経験して、考えています。
栃木県の子どもは、投げる力が全国最下位なので、少しでも投げる能力が向上するように、楽しく活動できるように工夫していきます。(写真は打っていますが・・・)
跳びます跳びます!
この冬一番の寒波がくるという天気予報が出ている訳ですが、そんな寒さを吹き飛ばす如く、ほどよくしめった校庭で、持久跳びと技能跳びの練習に励む5年生です。
持久跳びの5年生の目標時間は、5分です。冬休み明け最初の体育の授業だったので、冬休み中に練習に取り組んでいた児童の中には、楽に目標時間をクリアーしていました。努力の成果だと思います。今後も続けて、2月の縄跳び検定のときに、練習の成果を発揮して欲しいですね。
これからの時期は、路面が凍っているところもありますので、防寒だけでなく、万が一転倒したときの対策としても手袋を着用した方がいいと思います。
持久跳びの5年生の目標時間は、5分です。冬休み明け最初の体育の授業だったので、冬休み中に練習に取り組んでいた児童の中には、楽に目標時間をクリアーしていました。努力の成果だと思います。今後も続けて、2月の縄跳び検定のときに、練習の成果を発揮して欲しいですね。
これからの時期は、路面が凍っているところもありますので、防寒だけでなく、万が一転倒したときの対策としても手袋を着用した方がいいと思います。
校旗が新しくなりました!
年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。
明日から三学期が始まります。進学・進級に向けてまとめの時期です。
年末年始の日常生活とは違ったリズムの生活からいち早く抜け出して、新学期のスタートをきれるようにしたいですね。14日(火)からは、早寝早起き朝ごはんカードの活用が実施されます。ご家庭のリズムは、子どものリズムになりがちですので、ご家族揃って、生活習慣の見直しをしてみてはいかがでしょうか。
さて、毎朝、運営委員会の児童が掲揚塔に揚げている校旗が今までの頑張りすぎたものから、ビシッと糊のきいている新しい物に替わりました。古い物がぼろぼろになったのは、児童が毎日欠かさず掲揚してくれていたおかげです。これからも続けて欲しいと思います。
明日から三学期が始まります。進学・進級に向けてまとめの時期です。
年末年始の日常生活とは違ったリズムの生活からいち早く抜け出して、新学期のスタートをきれるようにしたいですね。14日(火)からは、早寝早起き朝ごはんカードの活用が実施されます。ご家庭のリズムは、子どものリズムになりがちですので、ご家族揃って、生活習慣の見直しをしてみてはいかがでしょうか。
さて、毎朝、運営委員会の児童が掲揚塔に揚げている校旗が今までの頑張りすぎたものから、ビシッと糊のきいている新しい物に替わりました。古い物がぼろぼろになったのは、児童が毎日欠かさず掲揚してくれていたおかげです。これからも続けて欲しいと思います。
プール工事第二弾
今日の夜から明日にかけて、雪が降る予報が出ている寒さの中、プールの改修工事が進んでいます。
工事をしてくださっている方々も、寒い中NEWプールのために頑張ってくださっています。
完成に向けて作業してくださっているみなさん、風邪に気をつけてください。
学校周辺のご近所のみなさま、工事はまだ続きますが、ご理解ご協力お願いします。
道路が凍ることも増えてくる季節ですので、十分に気をつけて、時間には余裕をもって行動していきたいものですね。
☆今回の写真は、五年生の児童が、安全に十分気をつけて撮影しました。
工事をしてくださっている方々も、寒い中NEWプールのために頑張ってくださっています。
完成に向けて作業してくださっているみなさん、風邪に気をつけてください。
学校周辺のご近所のみなさま、工事はまだ続きますが、ご理解ご協力お願いします。
道路が凍ることも増えてくる季節ですので、十分に気をつけて、時間には余裕をもって行動していきたいものですね。
☆今回の写真は、五年生の児童が、安全に十分気をつけて撮影しました。
タグラグビー大会
12月14日(土)第10回サントリーカップ栃木県予選大会に参加してきました。
練習を10月中旬から始め、約二ヶ月の成果を発揮してきました。
五小としてとして3チーム編成し、各チームで予選リーグを戦いました。
結果は、各チームとも予選リーグを一位抜けできず、北関東大会につながる決勝リーグには、進めませんでした。
午後の順位リーグでは、各チームとも勝利をあげて勝つ喜びを味わっていました。
6年生は、最後になってしまいましたが、協力してチームプレイを楽しんでいました。
4・5年生は、高いレベルの中で試合を経験し、来年への課題をもつことができました。
タグラグビーを通して、友達と協力することの楽しさに気づき、横のつながりをさらに深めることができました。
大会運営及び大会参加にあたり、ご協力いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
練習を10月中旬から始め、約二ヶ月の成果を発揮してきました。
五小としてとして3チーム編成し、各チームで予選リーグを戦いました。
結果は、各チームとも予選リーグを一位抜けできず、北関東大会につながる決勝リーグには、進めませんでした。
午後の順位リーグでは、各チームとも勝利をあげて勝つ喜びを味わっていました。
6年生は、最後になってしまいましたが、協力してチームプレイを楽しんでいました。
4・5年生は、高いレベルの中で試合を経験し、来年への課題をもつことができました。
タグラグビーを通して、友達と協力することの楽しさに気づき、横のつながりをさらに深めることができました。
大会運営及び大会参加にあたり、ご協力いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
プール工事中m(_ _)m
12月師走になり、世間も慌ただしくなりつつあります。移動の時に、急ぎすぎると事故の元です。お気をつけください。また、おなかの風邪も流行ってきていますので、健康管理に気を配りたいものですね。
さて、ただいま五小のプールは、来年度にNEWプールに生まれ変わるために、工事をしています。大規模な工事になるため、車両の出入りや工事で発生する大きな音で地域の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、地域の協力あっての学校教育なので、ご理解・ご協力をお願いします。また、工事箇所周辺を通行する際には、ご注意ください。
さて、ただいま五小のプールは、来年度にNEWプールに生まれ変わるために、工事をしています。大規模な工事になるため、車両の出入りや工事で発生する大きな音で地域の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、地域の協力あっての学校教育なので、ご理解・ご協力をお願いします。また、工事箇所周辺を通行する際には、ご注意ください。
access
0
8
1
2
1
7
0
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。