文字
背景
行間
学校ニュース
5年社会 ガンプラカデミア
5年は社会科の学習で我が国の工業生産について学習しました。
学年末ですべての学習が終了したこともあり、工業生産の発展学習として、ガンプラを題材にした教材「プラモデル授業『ガンプラアカデミア』」を実施しました。おもちゃのバンダイさんが提供してくださっている授業教材です。プラモデル工場(バンダイホビーセンター)のVTR映像や、プラモデル組み立てを通して、
①プラモデルを題材に、工場における生産工程や、優れた最新技術の発展を理解する。
②プラモデルの生産に関わる人々の努力や、仕事に対する意識を理解する。
③優れたものづくりの技術を未来に持続させていく上での課題や、その解決策について自分なりの考えを持てるようにする。
ことがねらいです。
今日は、まず、ガンダムのプラモデルを一人一人が組み立てました。
1時間で全員組み立てることができ、満足していました。
6年生を送る会
3校時に6年生を送る会を行いました。
感染症拡大防止のため、短縮版でオンラインを活用して実施しました。
体育館には6年生と5年生、1~4年生は各教室で大型テレビで視聴するという形式で行いました。
5年生の企画・運営で素晴らしい会となりました。
1.6年生への感謝の言葉(5年生代表)
2.プレゼント贈呈
3.出し物(一人一人へのメッセージつきスライドショー)
4.6年生お礼の言葉&歌の披露
5.校長先生の話
6.6年生退場
これまで学校を支えてくれた6年生に対して、感謝の気持ちを伝えると共に、楽しい思い出を作ることができました。
1年生 算数「かたちづくり」
1年生は算数で「かたちづくり」の学習をしています。
今日は、ストローを使ってさんかくやしかくを作ったり,それらの形を組み合わせて,身のまわりにある形を作ったりしました。それぞれが工夫して、いろいろな形をつくることができました。
委員会活動
6校時に委員会活動が行われました。
栃木第五小では13の委員会(運営・放送・飼育・美化・栽培・給食・保健・図書・運動・ボラン ティア・国際理解・広報・音楽)があり、5・6年生がそれぞれの委員会に所属して活動しています。
それぞれの委員会が学校を支えています。
体育でサッカーをやっています
体育の授業では、どの学年も「サッカー」の学習をしています。
学年の発達段階に合わせた内容で、運動量を確保しながら、楽しくサッカーに親しめるように工夫しています。
3年生はカラーコーンでゴールを設置した4面コートでミニゲームをしています。
1年生 生活科「ふゆをたのしもう」
1年生が生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、
たこあげを体験しました。
好きなイラストをかいた自分のたこをあげて楽しみました。
風を利用した遊びや遊びに使う物を工夫してつくり,友達と楽しく遊ぶ面白さや,風によって起こる自然の不思議さに気付く学習です。
交通指導員さん感謝の会
交通指導員さんをお招きして、感謝する会を行いました。
校長室で運営委員会の6年生の進行のもとに行いました。
1.はじめの言葉
2.花束贈呈
3.交通指導員さんのお話
4.校長先生のお話
5.終わりの言葉
毎朝の交通安全指導に感謝するとともに、今後も一人一人が交通安全に気をつけていきたいと思います。
3年交通安全教室
3年生が「自転車シミュレーター」を使用した交通安全教室を行いました。
県の交通安全担当の方を講師に招き、
① クイズ形式による「歩行での道路横断上の注意」と「自転車乗車時のルールとマナー」の学習
② 自転車シミュレーターによる「正しい自転車の乗り方」の学習
を行いました。
交通安全について楽しく学ぶことができました。
3学期始業式
3学期始業式をオンラインで行いました。
3学期のめあてについて、2・4・6年生の代表児童が発表しました。
どの子も新年にふさわしい目標を発表することができました。
校長先生の話では、「それぞれが目標をもち、次の学年に向けてがんばってほしい」というお話がありました。
2学期終業式
2学期終業式を行いました。
校長室からオンラインで各教室に放映しました。
「2学期をふりかえって」作文発表では、1・3・5年生の代表児童が
2学期にがんばったことを発表しました。
「校長先生の話」では、2学期始業式で話した2つのこと
「元気にあいさつすること」
「友達と仲良くすること。自分にされて嫌なことは他の子にはしない」
を守って、みんな成長できたことのお話がありました。
また、「栃五小の新しいキャラクター」が決まり、缶バッジも完成したことのお話がありました。
児童全員がこの「栃五小キャラクター缶バッジ」を通学帽子につけています。
校長先生製作の「2学期をふりかえってビデオムービー」を放映すると、
各教室から歓声があがっていました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。