文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
上手に手洗いできたかな?
今日は2年生の手洗い授業の日でした。
菌がいろんなところに
広がっていく様子を見て
みんなびっくり!!


そこで、
自分の手洗いはどれだけできているのか
実験しました。
楽しみですね~

なんと!
洗えていないところが真っ白になるのです。
上手に洗えていないことを知った子どもたちは
その後、丁寧に手洗いをしていました。
とっても楽しい授業でしたが
子どもたちの中ではすごく
『手洗いって大切なんだ!』
と実感できたようでした☆
菌がいろんなところに
広がっていく様子を見て
みんなびっくり!!
そこで、
自分の手洗いはどれだけできているのか
実験しました。
楽しみですね~
なんと!
洗えていないところが真っ白になるのです。
上手に洗えていないことを知った子どもたちは
その後、丁寧に手洗いをしていました。
とっても楽しい授業でしたが
子どもたちの中ではすごく
『手洗いって大切なんだ!』
と実感できたようでした☆
修学旅行
5月21日、22日、6年生全員が修学旅行に行きました。
天候にも恵まれ、一人一人が心に残る2日間を過ごしました。
鎌倉の大仏

カップヌードルミュージアム

海ほたる
天候にも恵まれ、一人一人が心に残る2日間を過ごしました。
鎌倉の大仏
カップヌードルミュージアム
海ほたる
新学期が始まりました!
いよいよ平成27年度がスタートしました。
1年生も入学し、全校児童533人がそろって学校生活が
始まります。
今年も全校児童が元気に学校生活が送れるように児童会も
意欲的に活動を開始しています。
運営委員会では、前年度に引き続き、学校をさらに元気なあいさつで
いっぱいにしようと「あいさつ運動」に力を入れています。
ボランティア委員会でも「アルミ缶回収」が始まりました。

1年生も入学し、全校児童533人がそろって学校生活が
始まります。
今年も全校児童が元気に学校生活が送れるように児童会も
意欲的に活動を開始しています。
運営委員会では、前年度に引き続き、学校をさらに元気なあいさつで
いっぱいにしようと「あいさつ運動」に力を入れています。
ボランティア委員会でも「アルミ缶回収」が始まりました。
あいさつ集会(2月)
寒い季節は、下を向いて背中が丸まり、うつむき気味になります。そうなるとあいさつに元気がなくなったり、声を出さなくなってしまします。とても寂しいことです。
あいさつは、人の印象を大きく左右します。
自分から元気なあいさつが出来る五小の児童を増やすために、運営委員会主催により、あいさつ集会が開催されました。
昨年、あいさつレッドが五小に現れました。今年はそれに加えて歩こうブルーも登場しました。
あいさつと廊下の歩行は学校生活に欠かすことが出来ません。
脚本・演出を全てオリジナルで劇を展開しました。



この集会をきっかけに、五小にあいさつがもっともっと広がれば、更によい学校になるはずです。一人一人があいさつを広げましょう。
あいさつは、人の印象を大きく左右します。
自分から元気なあいさつが出来る五小の児童を増やすために、運営委員会主催により、あいさつ集会が開催されました。
昨年、あいさつレッドが五小に現れました。今年はそれに加えて歩こうブルーも登場しました。
あいさつと廊下の歩行は学校生活に欠かすことが出来ません。
脚本・演出を全てオリジナルで劇を展開しました。
この集会をきっかけに、五小にあいさつがもっともっと広がれば、更によい学校になるはずです。一人一人があいさつを広げましょう。
むかしからのあそびをしてみよう
今日は昔遊びの体験の日でした。
1年生は自分の好きな遊びを
二つ選んで
おじいちゃん、おばあちゃんに
教えてもらいました。
初めは難しくて
できなかった子も多かったようですが
どんどんできるようになり
とても楽しかったようで
良かったです★


校長先生も教えてくださいました。

分かりやすく教えていただき
ありがとうございました。
1年生は自分の好きな遊びを
二つ選んで
おじいちゃん、おばあちゃんに
教えてもらいました。
初めは難しくて
できなかった子も多かったようですが
どんどんできるようになり
とても楽しかったようで
良かったです★
校長先生も教えてくださいました。
分かりやすく教えていただき
ありがとうございました。
access
0
9
8
3
7
7
2
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。