文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
食物アレルギー個別講習会が開催されました
7月26日(火)に、栃木市教育委員会の主催で、食物アレルギー講習会が開催されました。
約100名の栃木市内の先生方が参加されました。
獨協医科大学病院の吉原重美先生と栃木消防署の方々を講師にお迎えし、エピペンの使い方や緊急時の対応の仕方を実際に行うなど、とても充実した講習となりました。
約100名の栃木市内の先生方が参加されました。
獨協医科大学病院の吉原重美先生と栃木消防署の方々を講師にお迎えし、エピペンの使い方や緊急時の対応の仕方を実際に行うなど、とても充実した講習となりました。
親子給食
保護者と一緒に、給食を食べました。
いつもおいしい給食ですが、会話がはずみ、より一層おいしくいただけました。
いつもおいしい給食ですが、会話がはずみ、より一層おいしくいただけました。
第3回 なんだろう?探検隊
7月2日(土)に「第3回 なんだろう?探検隊」が本校会議室で行われました。
今回は、スズムシ名人の小倉先生から、スズムシの生態や
私たちの生活環境の変化などを、詳しく教えていただきました。
今回、参加した児童達には、スズムシの飼育セットが配られました。
この夏、大切に育てて、8月27日(土)の「第4回 なんだろう?探検隊」のときに放虫する予定です。
今回は、スズムシ名人の小倉先生から、スズムシの生態や
私たちの生活環境の変化などを、詳しく教えていただきました。
今回、参加した児童達には、スズムシの飼育セットが配られました。
この夏、大切に育てて、8月27日(土)の「第4回 なんだろう?探検隊」のときに放虫する予定です。
第5学年親子活動(勾玉作り)
7月1日に親子活動がありました。石を一生懸命に削りながら、世界でたった一つの勾玉を完成させることができました。活動中は笑顔いっぱい、親子での活動を楽しんでいました。
4年生 福祉体験学習
6月28日(火)に4年生は、「総合的な学習の時間」に手話の学習をしました。
講師の先生方をお迎えし、自分の名前を手話で表現したり、手話であいさつをかわしたりしました。
手話という新たなコミュニケーションツールを学び、子どもたちは手話の有用性を実感していました。
access
0
8
1
1
7
7
8
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。