2022年1月の記事一覧
給食週間最終日
給食週間も5日目・最終日になりました。コロナの関係もあってすっかり給食当番の手袋と、配膳するときの消毒はあたりまえになりました。そして前向き給食も。
忍者
3年生が授業で使い終わった竹刀を持ち帰る準備をしていました。自転車で持ち帰るのに危なくないように、スズランテープで忍者のように背負って帰ります。この格好は慣れているので恥ずかしくありません。それよりも安全が第一です。
給食配膳員さんに感謝する会
給食週間の中日の今日、給食配膳員さんに感謝する会が行われました。給食後の各クラスの片付けが終わった後、1階の配膳室で給食委員の代表が感謝の言葉を述べ、記念品を手渡しました。
給食週間
「『食』についての関心を高めるとともに、給食に携わる人や食物を生産する人々に感謝する心を育てる。」ことを目標に、今日(1/24)から金曜日(1/28)までの5日間を給食週間に設定しました。1年生と2年生がポスターと作文を、3年生が標語を作りました。
工事をしています
雨が降るたびに校庭の南側斜面から校庭の土と斜面の土が下にあるテニスコートの方に流れてしまっていました。そこで校庭南端から水路をつくって雨水がそこを流れるようにし、斜面を削らないように工事をしています。重機が入っての工事なので、生徒に危険が及ばないように注意を払って工事を進めています。
国体の「のぼり旗」
来年栃木県で開催される国体の応援の「のぼり旗」を3年生がデザインし、代表の生徒がマジックを使って制作していました。1組が神奈川県、2組が新潟県、そして3組が栃木県です。割り当てられた県の特徴を表すような絵を加えてきれいに仕上げてくれていました。
租税教室
3年生が税理士の方をお招きして租税教室を行いました。社会科の公民の授業で税金について学習した3年生が、税金を身近なものとして感じられるように毎年この時期に実施しています。さすがに税金について勉強をした3年生は、DVDを使った丁寧な説明に真剣に聞き入っていました。
3学期の教育相談です
教育相談が始まっています。3年生は進路関係で保護者の方を交えての面談を別にやっていますので、今回は1、2年生が全員担任の先生と話しています。悩んでいることはもちろんですが、勉強のこと、部活動のこと、友だち関係のこと、普段考えていることや感じていること、そして進路について等々。なかなか改まって話す機会はありませんので、生徒にとっても担任にとっても重要ないい時間だと思います。
まだコロナ対策は続きます
新型コロナウイルス感染症のオミクロン株による感染が拡大しています。給食は間隔を取って廊下に並び、消毒をしてから教室に入って自分の分の給食を当番から受け取ります。当然、前向き給食で会話はしません。早く和気あいあいと楽しく給食が食べられる日が来てほしいです。
寒い中でも元気です
時折強風で砂煙が上がる中、元気に校庭で遊んでいました。