学校でのできごとをお知らせします
いろいろなスポーツにチャレンジしています。
3学期の課外活動は、様々なスポーツにチャレンジして、運動する楽しみを味わっています。
バスケットボールやハンドボール、今日は、サッカーにチャレンジしました。
様々なスポーツに取り組むことで、走力、跳躍力、投力、バランス感覚、巧緻性なども少しずつ伸びてくれたらうれしいです。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ケチャップライスの具 マカロニサラダ
洋風卵スープ 牛乳
今週もおいしい給食を大変ありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
せわりコッペパン フルーツクリームサンドの具
いかのハーブ焼き ミネストローネ 牛乳
イカの種類は、世界で400種以上あるとか
そのうち食用となるものも、30種類程度あるようです。
まさに、海の恵みですね。
今回は、ラップを取る前の写真です。
避難訓練(3学期)を実施しました。
3学期の避難訓練を実施しました。今回は、2時間目終了後の休み時間の前半に、地震を想定した避難訓練を行いました。休み時間ですので、各教室で過ごしていたり、校庭で遊んでいたり、委員会活動をしていたり、様々な場面がありました。
子どもたちは、どのような状況でも、静かに落ち着いた行動をとることができていました。緊張感のあるとてもよい行動がとれていて、安心した気持ちになりました。
ぜひ、ご家庭でも様々な場面を想定した待避、退避、避難等についてご確認いただければと思います。
パワーアップタイム『長縄跳び』を行いました。
今日の朝の時間は、パワーアップタイムを実施しました。
3学期は、縄跳び運動を中心に行います。
初回の今日は、なかよし班で『長縄跳び』にチャレンジしました。
みんなで励まし合いながら、上級生が跳ぶタイミングに合わせて、声を掛けてくれたり、優しく背中を押してくれたり
素敵な光景がたくさんありました。
冬の空に、大宮南小のみんなの笑顔が輝いていました。
最後に、姿勢体操をして
整えました。
心も体も温まりましたね。