学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

! 大宮南小クーーイズ!

さいきんは雨がふっているので、うんどうかいのれんしゅうもたいいくかんばかりです絵文字:冷や汗

外にあそびに行くこともできませんね
絵文字:泣く

そんなときは、ほうそうしつのまえの「クイズキング」にちょうせんしてみましょう絵文字:ひらめき

こんしゅうのもんだいはこちら絵文字:急ぎ
なかなかむずかしいですね~~~絵文字:怒る


こたえがわかった人は、ほうそうしつのまえにあるポストに、かいとうようしを入れてね絵文字:ノート絵文字:鉛筆
せいかいは、らいしゅうの給食の時間にはっぴょうです絵文字:笑顔

笑う 全校徒競走の練習

 雨のため、窓を全開にした体育館で行いました。
 入退場の説明を聞き、「回れ右」や「全体止まれ」の
 仕方の確認もバッチリです。                        
      

 走力順やゴール後の並び方も練習しました。                     
  
  
  

   マスクをしていても、静かに待てます。
 さすがですね。

   

笑う 応援団始動!!

運動会に向けて、体育館で応援団の練習が始まりました。

応援団は大声を出すので、体育館の窓を開け、
充分に間隔を取ってスタートです絵文字:重要

赤も白も、気合い十分絵文字:急ぎ




時に作戦会議を交え、団員全員が真剣に取り組みました。



今日も、元気の良い声が、体育館中に こだましています。

にっこり 【体験クラブ】バブロケットを飛ばしました

今日の体験クラブでは、バブロケットを飛ばしました。

砕いた発泡入浴剤と水をフイルムケースに入れ、すぐにフタをしてしばらく待つと…







ポンッ!!





フイルムケースのフタが飛びました絵文字:笑顔

今度はみんなでそろえて…





ポンッ!!

水の量を変えたり、入浴剤の量を変えたりして何度もチャレンジしていました

「水多めの方がよく飛びます!!」

いい発見をしましたね絵文字:笑顔絵文字:虫眼鏡

ノート・レポート 古本の回収日でした!

健康ボランティア委員会では、アルミ缶・エコキャップに続き、古本の回収を始めました。
コロナ禍でバザーが実施できなくなったので、学校のためになにができるか、委員会で考えた末の活動です。
お知らせの配付やお昼の放送で周知してきました。

今日は、その第1回目の回収日です。
昇降口で健康ボランティア委員が本を回収します。
 

集まった本はこのくらい。まずまずの手応えです。
 
今回は、お知らせの配付から回収日まで時間が短かったので、次回はもっとたくさんの家庭に伝わるよう、方法を考えていきたいと思います。

笑う 「新体力テスト」を実施しました。

 3・4時間目は、全校合同で「新体力テスト」を行いました。体育館と校庭に分かれて、それぞれの種目ごとに、5・6年生が誘導や記録、模範などを担当しながら進めました。
 測定の前後には手洗い・手指消毒をさせたり、使った用具などの消毒をしたりして、感染対策をしっかりしながら行いました。
 外での測定の待ち時間には、昇降口等で休憩させました。幸い、暑さもそれほどではなかったので、マスクをつけたままできました。

【立ち幅跳び】できるだけ遠くまで跳びます。
 
 
【ソフトボール投げ】できるだけ遠くまで投げます。
 
 
【50m走】できるだけ速く走りぬけます。
 
 
 
【長座体前屈】膝を伸ばしたまま、できるだけ遠くまで両手を伸ばします。
 
 
【上体起こし】できるだけたくさん上体を起こします。

 


 「新体力テスト」は、この他に「握力」「反復横跳び」「20mシャトルラン」もあります。これらの種目は、各学年ごとに、体育の時間に測定していきます。5・6年生には、また協力をお願いします。

 今日出席した児童は全員、怪我なくできて、ほっとしました。欠席した人も、次に学校に来たときに測定できますから、心配しないでくださいね。

笑う 「先生と話そう週間」です!!

 今日から14日(金)までの4日間は、「先生と話そう週間」です。特別A日課で、業間活動の時間に、担任の先生と児童が1対1で話をしています。教室の近くの特別教室や、教材室、廊下など、周りに聞こえない場所で相談をします。
 
 教室では、相談の順番ではない児童が、読書や学習などをして、静かに過ごしています。子どもたちだけにならないように、担任以外の教職員が、見回りをしながら、安全に過ごせるよう、配慮しています。
 
 

 日頃、困っていることや悩んでいることなどがあったら、いつでも先生に話してくださいね。担任以外の先生や、スクールカウンセラーの先生に相談することもできますよ。子どもたちも、ご家族の相談も受け付けていますので、お気軽にお申し出ください。

笑う 朝から、植物の世話をしています。

 朝の活動の時間に、1年生はアサガオ、2年生はそれぞれの野菜、3年生はホウセンカ・マリーゴールドの世話をしています。栽培とともに、変化の観察絵文字:虫眼鏡もしています。


 そして、1年生は、初めての「ひまわり当番」…先生から、やり方の説明を聞いて、じょうろに水をくみに外水道に行きました。「じょうろ、重たいね。」
 花壇のひまわりに水やり~「交代で、たっぷりあげようね。」「早く大きくなってね。」
 

笑う 「1年生を迎える会」がありました。

 3時間目に、体育館とふれ合いルームを使って、「1年生を迎える会」を行いました。3月のうちに、代表委員会を開いて、6年生が中心となって計画を立て、2年生から5年生もそれぞれ協力して、準備を進めてきました。
 1年生に、「入学してくれてうれしいよ」「早く、大宮南小のことを知ってほしい」「一緒に楽しんでほしいなぁ」「もっともっと、仲良くなりたい」等の思いが、たくさん込められた、すてきな集会になりました。

【6年生の進行・誘導で、1年生入場】
 
 
【1年生の紹介】名前と好きな食べ物をインタビューしました。
 
▼なかよし班ごとに、それぞれの場所に移動して…
 

【レクリェーションウォークラリー】今日のメインの活動絵文字:重要
・◯✕クイズ…◯だと思ったら立ち、✕なら座って回答します。
 
 

・紙テープちぎり…できるだけ長くちぎって、班でつなげます。
 
  

・ボール運び…2人で2本の棒を持って、ボールを運びます。
 
 

 特に、『感染症対策』を意識して、間隔をあけて並んだり、ゲームのルールを考えたり、手指消毒をしたり、部屋を分けたり・・・いろいろと工夫してくれました。
 

【1年生へのプレゼント】ひまわりの花、手作りの「大南小すごろく」、上級生からのメッセージカード
 
 

【校長先生の話】みんなが笑顔になる、すてきな集会でしたね。
 

【花のアーチをくぐって、1年生の退場】
 

▼集会が終わって、会場の片付け…5・6年生の皆さん、最後までありがとうございました。
 

! ひまわりの苗が…

 花壇に植え替えた「ひまわりの苗」が、少しずつ育ち、本葉が伸びてきました。

 学校が休みの日も、先生たちが交代で、水やりをしています。1年生のアサガオや、2年生の野菜、3年生のキャベツやホウセンカ、マリーゴールド等にも、たっぷり水やりをしましたよ。

 おやおや、苗同士が、ぎゅっとくっついていて、ちょっときゅうくつそうなところがありますね。
  
 どんなお世話をしたらいいかな?2年生以上の皆さんは、昨年、どんなことをしたか、思い出してみてくださいね。何か気付いたことは、朝の「ひまわり当番」のときに、どんどん、やってみましょう。また、「こうしたらいいかな?」「あんなこと、していたけど…どうかな?」など、思いついたことがあったら、なかよし班の上級生や、担任の先生に教えてください。みんなで、知恵を出し合って、立派なひまわりの花を育てていきましょう絵文字:重要絵文字:重要