学校でのできごとをお知らせします
1年生がチューリップの球根を植えました。
1年生が生活科の授業で、チューリップの球根を植えました。
お日様輝く、さわやかな青空のもと、みんなで準備しました。
よいしょ!よいしょ!土をたっぷり入れますよ。担任の先生からお話を聞いて1人1個、球根を植えます。「チューリップの球根大きいね」みんなびっくり
優しくそっと植えますよ
大きく大きく元気に育ちますように願いを込めて、お水をあげました。1年生の皆さん、これから大切に育ててくださいね。
2年生が放課後教室で頑張っています!
今日の放課後は、放課後教室実施日です。2年生が国語や算数の学習に一生懸命取り組んでいます。落ち着いて、集中して取り組んでいて、とても立派です。
力がしっかりとついてきますね。
校内読書週間★読書感想文の朗読3
今週は読書週間です
今日の給食の時間は、4年生の代表による読書感想文の朗読を行いました
今日の作文は、青少年読書感想文全国コンクールで地区の優秀賞に輝き、県の代表にもなった作品です
自分が今、がんばっているスポーツの体験をもとに、「失敗をおそれずチャレンジすること」の大切さを伝えてくれました
明日は、5年生の朗読です。お楽しみに
昼休みは、全校児童で共遊タイム!
今日の昼休み(さわやかタイム)は、臨海自然教室から帰ってきた4、5年生と一緒に久しぶりの全校児童での共遊の時間となりました。子どもたちの笑顔がキラキラ輝いていました。
寒さが一段と増してきましたが、校庭に子どもたちの元気な声が響くと、心がとてもあたたかくなりました。
体力向上エキスパートティーチャーの特別授業がありました。
3年生から6年生の児童が栃木県から派遣された『体力向上エキスパートティーチャー』による体育科の特別授業を受けました。年間2回の実施で、今回が1学期に引き続き、2回目の実施でした。
足タッチ、回転ジャンプ、ステップ等々、普段の動きとは違う様々な動きを体験して、体だけでなく、頭も爽やかな汗をかきました。
エキスパートティーチャーの先生のお言葉より
『「やりたいなあ!」「やってみたいなあ!」という気持ちになってくれたらうれしいです』
チャレンジしたいという気持ちが大切ですね。エキスパートティーチャーの先生、本日は、大変ありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 栃木市産麦納豆 里芋の肉味噌煮
きのこじる 牛乳 みかん
里芋は、子芋がたくさんとれることから、おめでたい食べ物として、日本の行事食に使われています。今日は、栃木市産の里芋と大根を味噌で煮込みました。おいしくいただきました。
1年生が集中して学習しています!
1年生は、小学校に入学して半年、学校生活にも慣れてきて、落ち着いて学習に取り組んでいます。今日の朝は、算数の授業で、繰り下がりの引き算の学習に集中して取り組んでいました。真剣に取り組む姿は、とても素敵ですね。
図工の作品です。色使いがとてもGoodですね。工夫した箇所もたくさんありますよ。Excellent
校内読書週間★読書感想文の朗読2
今週は読書週間です
今日の給食の時間は、3年生の代表による読書感想文の朗読を行いました
はっきりとした声で、自分のピアノに取り組む姿勢と登場人物の行動を重ねて、「なんにでも挑戦してみること」の大切さを、よく伝えてくれました
3年生ともなると、400字詰め原稿用紙も3枚分になり、読みごたえがあります
明日は、4年生の朗読です。お楽しみに
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 豚肉のスタミナ炒め ナムル
きのこと卵のスープ 牛乳 ヨーグルト
給食のごはんは、栃木市産のお米『こしひかり』を使用しています。栃木のブランド米ですね。今日もおいしくいただきました。
14日の朝風景
今日の朝は、一段と冷え込みましたね。校舎の屋上から見える山々には、雪が積もっている様子がうかがえました。季節が夏から冬になってしまう感じがしますね。
今日の午前中は、幼保小の交流で、保育園の先生が大宮南小に来てくださっています。一緒に楽しく活動してくださっています。
3年生は、国語辞書を使って、ことわざの意味を調べる学習に取り組んでいます。
校内読書週間★読書感想文の朗読
今日は給食の時間に、代表者による読書感想文の朗読を行いました
初日の今日は、1・2年生の代表による朗読です
放送中は、放送委員会、計画・図書委員会の上級生がサポートしますので、緊張したけど、安心して最後まで読むことができましたね
とてもじょうずな朗読でした
代表のふたりは、今日のためにたくさん練習もしてきましたので、文章を読むときの良いお手本にもなりましたね
ぜひ、今日からの音読に活かしてみましょう
明日の3年生の朗読も、お楽しみに
今日の給食です。
<メニュー>
ミルクパン まめまめ大学 手作り肉団子スープ
和風サラダ 牛乳
まめまめ大学(素敵なネーミング)は、大学いもに、揚げた大豆を加えた料理です。大豆は、たくさん食べてほしい食品なので食べやすく工夫した料理です。
おいしくいただきました。
今週は、校内読書週間です!
今週は、校内読書週間です。全国読書週間(10/27~11/9)にちなんで、今週一週間実施します。
読書週間を通して、本と親しむ機会が増えたり読書を好きになってもらえたらとてもうれしいです。
14日(トーヨーの日)にも併せて、お家の方と一緒に読書に親しんでみてはいかかでしょうか。
催しの一つとして、3年生から6年生を対象に『辞書引き大会』を実施します。
今日から3~6年生の学級で予選会を実施しています。本戦は、16日(木)昼休みです。
読書週間では、給食の時間の放送に、読書感想文コンクールに出品した代表児童に、作文の朗読をしてもらう予定です。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん チキンカレー 小松菜とかまぼこのソテー
フルーツヨーグルト 牛乳
今週もおいしい給食をありがとうございました。
3年生が栃木警察署の見学に行ってきました!
3年生が社会科の学習で、栃木警察署見学に行ってきました。
はじめに、警察署のお仕事について、映像を見たり実際に警察官の方からお話を伺いました。学校で学んだことだけでなく、新しい気付きや発見がありました。
実際に、お仕事で使う道具などに触れさせていただきました。「こんなに重いのー!」想像していたよりも重くて、驚きました。
特別に武道場を見せていただきました。そして、いよいよパトカーの見学です。「かっこいいー!」「近くで見ると大きいー!」迫力満点です。
最後にお土産もいただきました。とても貴重な学びの時間となりました。
栃木警察署の皆様、本日は、大変ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
今朝は、読み聞かせボランティア「大南ひまわり」の皆様による、朝の読み聞かせがありました
1年生 大型絵本「おいしくたべよう」
2年生「チーターより はやくはしるのは だあれ?」
3年生「わけありリンゴのアップルパイ」
4年生「シロのきもち」
5年生 星新一ショートショートえほんより「とりひき」「詩 おかあさんの庭」
6年生「花いっぱいになあれ」「茂吉のねこ」
今日も、ためになるお話や、ちょっとドキッとするお話、心があたたかくなるお話…いろいろなお話を読んでいただきました
次回は、12/15(金)に「冬の読み聞かせイベント」を行います
イベントでは、事前にお知らせするタイトルから、好きな本を選んで聞きに行くことができます
どうぞお楽しみに
臨海自然教室 3日目
アスレチック&退所式
最終日、朝食の後は思いっきりアスレチックで遊びましたその後、しっかりした態度で、退所式を行い、海浜自然の家の職員の皆様に感謝の気持ちを表すことができました。自然の家の皆様、3日間本当にありがとうございました。
鹿島サッカースタジアム
お昼ご飯は鹿島サッカースタジアムで食べました。お弁当がすごくおいしかったです。ありがとうございました。
日本製鉄の見学
真っ赤な鉄が伸ばされていく様子を間近で見ることができました。とても熱気がすごかったです。とてもよい学びができました。本当にありがとうございました。
楽しい楽しい楽しい3日間でした。そして、ひとまわり成長して帰ってきました。保護者の皆様、事前の準備をはじめ、大変お世話になりました。ありがとうございました。
臨海自然教室 2日目
日の出&朝ご飯
きれいな朝日が見れました。
塩作り・つぼ焼き芋
海水から真っ白い塩ができてきて、ビックリ‼️なめてみたらザ・塩でした
つぼ焼き芋は、一生懸命うちわであおいで炭を起こしました。ザ・塩をつけて食べたら超美味しかったです。
砂の造形 &ひしゃくリレー
班ごとに力を合わせた砂の作品ができました。なかなか素敵でしたよ。
ひしゃくリレーは超盛り上がりました。
10本ほどの砂浜ダッシュで体力づくりにもなりました
最高の天気で楽しい一日でした。
臨海自然教室 1日目
出発前の教室。&出発!
雨の出発でしたが、4・5年生元気に出発しました。
到着&オリエンテーション&お昼ご飯
メイン広場で集合写真
マリンドーム作り
みんな、いい作品ができました。
夕ご飯
6年生が『病気の予防ー飲酒の害・喫煙の害』の授業を受けました。
6年生が体育(保健領域)の授業で、『病気の予防ー飲酒の害・喫煙の害』の授業を受けました。
とちぎ未来アシストネット事業の一環として、薬剤師の佐藤先生を講師としてお招きし、優しく丁寧に教えていただきました。
たばこに含まれるニコチンやタールの抽出実験を行いました。みんな結果にびっくり『百聞は一見に如かず』ですね。
アルコールのパッチテストを行いました。自分でしっかりと実際に確かめています。
6年生にとっても大変貴重な学びとなりました。たばこやお酒などへの誘いに対しては、強い意志をもって断りましょう。友だち同士で声を掛け合って、健康で安全な、よりよい生活をしてほしいですね。講師の佐藤先生、本日は、大変ありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ハンバーグ照り焼きソースかけ 野菜のごまじょうゆ
かぼちゃの味噌汁 牛乳
本日は、ハンバーグのソースがてきやきソースに変更になっています。ハンバーグはドイツのハンブルクという港町で考えられた料理だそうです。元々は、冷たい料理だったようです。驚きですね。本日もおいしくいただきました。
学校の掲示物を見てみましょう!
学校の廊下などに掲示されている掲示物にもたくさんの情報があります。いくつか選んで紹介します。
友だちから、上級生から、下級生からの親切な心あたたまる言葉や行動を『ありがとうカード』に記入しています。たくさんカードが集まっています。健康・ボランティア委員会の児童が『しんせつの木』に掲示します。お昼の校内放送でも紹介しています。
保健室からのお知らせや各委員会からのお知らせです。保健室からは、校庭で遊ぶときの安全に気を付けることについてお知らせしています。
本校のALTの先生は、ドイツのことがとても詳しいです。ドイツの有名な紅葉スポットまで紹介してくれています。Nice
新聞の魅力を伝えるコーナーもあります。子どもたちにも新聞をめくって、興味のある記事を見つけてくれるよう伝えています。
さわやかタイム ドッジボール大会!!
今日の昼休みのさわやかタイムは、共遊の時間でした。
本日はスペシャル企画6年生と123年生が混合チームを組んでドッチボール大会を開催しました。
みんなが楽しめるように、6年生が特別ルールを考えて進めてくれました。
昼休みには、みんなの歓声が秋の空に響いていました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 子持ちししゃもフライ 小袋ソース
大豆とひじきの煮物 根菜のごま汁 牛乳
今日は、二十四節気の立冬ですね。そして、11月8日で、いい歯の日です。
今日の献立もかみかみメニューで、よく噛んで、おいしくいただきました。
本日の5時間目(2年生&6年生)の紹介です!
本日の5時間目、2年生と6年生の授業風景を紹介します。
1年生のリースも完成しましたとってもとっても素敵です。
2年生は、生活科の学習で、1年生を2年生の教室にお迎えする『お・も・て・な・し』の準備をしています。アイディアを出し合い、集中して取り組んでいます。
6年生は、社会科の学習に取り組んでいます。武家社会の武士や農民の生活を比較しながら学んでいます。資料集のイラスト等を見ながら、遙か昔の時代に思いを巡らせています。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 卵焼き れんこんサラダ
おでん 牛乳
おでんはこんにゃくや大根、さつまあげなどの練り物をだし汁で煮込んだ料理です。寒い季節はもちろんのこと、とても食べたくなる時がありますね。今日もおいしくいただきました。
1年生がリース作りにチャレンジ!
1年生がリース作りにチャレンジしています。
自然の物をたくさん使って飾り付けをしながら世界に一つだけのオリジナルリースを作っています。とっても素敵な作品になりますね。
今日の給食です。
<メニュー>
チーズパン さけフライ 小袋ソース
ミックスビーンズサラダ じゃがいものスープ 牛乳
さけには、良質なタンパク質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養素が豊富です。さけの卵のいくらやすじこには、ビタミンEが多く含まれています。まさに、食の恵みですね。感謝していただきます。
【1・2年生】読書の秋★りんごの会によるお話会
校庭の木々の葉っぱも落ち始め、季節はすっかり秋
今日は、1・2年生のお話会として、「りんごの会」のお二人が来てくださいました
絵本の「わたし」では、
『みんな、自分のことをなんて言う?』
『わたし!』『おれ!』
『…わし?』『え~』
と、大盛り上がり
「もりのかくれんぼう」では、みんなでさがしっこをしたり…
「ろくべえ、まってろよ」の、穴に落ちた子犬のろくべえを助け上げるシーンでは、
思わずみんなの頭も上に上がったり下に下がったり
みんなでお話を聞くときは、一人で静かに本を読むのとはまた違った楽しさがありますね
全部で7冊、たっぷりと読書の秋を楽しませていただきました
「りんごの会」のお二人には、大変お世話になりました。本日は、本当にありがとうございました。
図書室でも、本の紹介をしていますので、みなさん ぜひ借りてみてくださいね
ダンスクラブが大宮地区公民館祭りに参加しました!
大宮地区公民館祭りに、ダンスクラブの児童が参加し華麗なダンスを披露しました。堂々の演技で、会場を盛り上げてくれました。
保護者の皆様、児童の送迎等、大変お世話になりました。
児童の絵画や工作、書写の作品や家庭科で制作した作品等を展示させていただきました。どれも素敵な作品でした。マラソン大会に参加した児童の皆さんも大変お疲れ様でした。
【2年生】栃木市図書館に行ってきました!
2年生は、校外学習で栃木市図書館に行ってきました
まずは図書館探検
普段、本を借りに来たときには気づかなかった図書館の工夫に気づくことができました!棚の高さや本の並べ方など、たくさんの工夫がされていました。子どもたちはメモをしながら興味津々で話を聞いていました
次に質問タイムです
事前に考えておいた質問をして、図書館の方に答えていただきました。図書館には31万冊もの本があるということがわかりみんなでビックリ他にもいろいろと知りたかったことについて教えてもらえました
最後には、自由に本を借りました。借り方を教わり、上手に本を借りることができていました
お土産に「読書ノート」をいただきました読んだ本について、50冊分の記録をするとプレゼントがもらえるそうです。今回を機にたくさん借りに行って、ぜひプレゼントをゲットしてほしいです!
周りの方の迷惑にならないようにと静かに見学したり、図書館の方の話を熱心に聞いてメモをとっていたり、子どもたちの見学する姿は大変立派でした
そして栃木市図書館の方々、ご協力ありがとうございました
今日の給食です。
<メニュー>
ココア揚げパン ポークビーンズ シーザーサラダ
お米のババロア 牛乳
心躍る揚げパンはもちろん食は人を笑顔にしてくれますね。今週もおいしい給食をありがとうございました。
Fun Fun Run Run !!
朝の活動は、パワーアップタイムでした。全校児童で、校庭を走りました。
自分のめあてに向かって前向きに取り組む大宮南小の児童は、とても素敵です。
1、2年生の廊下には、素敵な作品が飾られていました。
今日の給食です。
<メニュー>
くりご飯 鮭の紅葉焼き きんぴらごぼう
大根の味噌汁 牛乳
今日の秋鮭には、おろした人参とマヨネーズで作ったソースをのせて焼いた紅葉焼きです。給食から秋を感じてくださいね。秋の味覚をおいしくいただきました。
3年生社会科『消防自動車がやってきました!!Part②』
消防服を着させてもらいました。しっかりとした重さがありますが、夏用の服なので、冬用は、もっとずっしり重いそうです。
救助者を運ぶ装置です。クレーンは、約3トンの重さまで運べるそうです。
車の中も装備がたくさんありました。驚き、発見の連続です。
栃木消防署の皆様、本日は、大変ありがとうございました。貴重な学びがたくさんできました。これからもお元気で、まちの安心安全を守ってください。
3年生社会科『消防自動車がやってきました!!Part①』
大宮南小に消防自動車がやってきました
3年生の社会科の学習で、消防のお仕事について学んでいます。今日は、特別に、栃木消防署から4名の消防士さんが消防車(特別救助隊の自動車)に乗って大宮南小に来てくださいました。
本校の南門をぎりぎり通過すごい運転テクニックです。
酸素ボンベを背負わせてもらいました。「重いですー!」ボンベを背負って動くなんて、驚きです。
2年生が『芋掘り体験』をしました!
大宮南小の2年生が、けやき保育園さんの農園で、さつまいもの苗を植えさせていただいてから約5ヶ月がたち今日は、収穫の日を迎えました。とってもうれしいです
さあ、歩いて出発です絶好の天気です。
農園に到着皆さんにご挨拶をして、さあー、頑張るぞー
収穫開始「とれたよー!」「すごく大きいー!」農園に大歓声が響きます。
大・大・大収穫でした。最後に一人2本頂きました「ありがとうございます。」学校にも、さつまいもを頂きました。けやき保育園の園長先生をはじめ、先生方、園児の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
最後に記念撮影とても素晴らしい体験となりました。2年生の保護者の方が5名、ボランティアとしてお手伝いをしてくださいました。本当にお世話になりました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 揚げぎょうざの甘酢あんかけ バンサンスー
卵入りとうもろこしスープ 牛乳 パンプキンババロア
今日もおいしくいただきました。感謝です。今週もどうぞよろしくお願いいたします。
大南祭の振り返りをしました。
10月最後の日となりましたね。プランターのひまわりの花が今満開です。
今日の朝は、全校児童で、大南祭の振り返りを行いました。体育館で、主になかよし班での活動について班で振り返りをしました。よくできたことを生かして、次の活動でも協力して取り組んでくださいね。
大南祭!大成功!本当にありがとうございました!
Ⅴ みんなで写真撮影
<第2部>
『学校たんけんゲーム』
保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様、そして、皆々様、本日は大変ありがとうございました。今後とも本校の教育に際しまして、変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
大南祭!大成功!ありがとうございました!No.②
Ⅱ クラブ発表 ダンスクラブ
「DEAR MY LOVER」
Ⅲ 来入児と歌おう「ひまわりの約束」
Ⅳ 希望発表
①5年生5名 ダンス「本能寺の変」
②3年生2名 ピアノ連弾 「ルージュの伝言」 ピアノ演奏「木馬に載って」
③4年生全員 ダンス「ダンスホールライブ」
④6年生全員&荻原先生 「令和の桃太郎」
大南祭!大成功!ありがとうございました!No.①
10月28日(土)に、大南祭<大宮南小オープンスクール>が開催されました。多くの方にご覧いただけましたことに感謝申し上げます。大変ありがとうございました。大南祭の様子を少し紹介します。
【素敵なアーチがお出迎え】
大宮南小『おやじの会』の皆様が魂を込めて作ってくださいました。
<オープニングセレモニー>
ひまわりキャラクター『ニコヒマちゃん』登場
<第一部『オンステージ』>プログラム順に紹介します。
Ⅰ 学年発表
①3・4年生音楽の発表(合唱・合奏)
「ドレミの歌」「エーデルワイス」
②1年生国語・音楽の発表
「ことばをたのしもう」「さんぽ」
③5年生表現「7人全員でできること」
「漢字を体で」「棒グラフを体で」「立方体を道具で表現」
④2年生国語の発表
「小さなはたけ」「ことばあそびをしよう」
⑤ひまわり学級音楽の発表(歌とダンス)
「Bye-Good-Bye」
⑥6年生社会の発表
「日本の歴史~武家社会の成立まで~」
大南祭に向けて!
大南祭(だいなんさい)に向けて、リハーサルや前日準備が着々と進められています。
計画・図書委員会による司会進行リハーサル
4、5、6年生による清掃&会場準備
「大宮南小おやじの会」の皆様が大南祭アーチを制作していただいています。盛り上がってきましたよ本当にありがとうございます。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鮭の塩焼き 秋野菜の煮物
かぶの味噌汁 牛乳
今日は、十三夜です。十三夜は、十五夜と同じように収穫を祝って、秋にとれたものをお供えする風習があるそうです。
今週もおいしい給食をありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 豚肉とニラのキムチ炒め 大平産黒大豆枝豆
中華風卵スープ 牛乳 大平産巨峰のゼリー
今日は、とち介ランチです。栃木市産の豚肉、黒大豆枝豆、ニラ、巨峰で作ったゼリーです。地元の旬の食材を生かした給食は素敵ですね。ごちそうさまでした。
パソコン室より
パソコン室より
タブレットが子どもたちに1台ずつ配付されているので調べ学習などでのパソコン室の利用は少なくなりましたが、パソコン室が図書室と併せて新しい情報センターとしてリニューアルしています。
図書の本を音声で読み上げてくれるアプリが入ったパソコンが2台あります。本の数は、まだ少ないですが、少しずつ増やしていく予定です。
いくつかの会社の新聞がストックしてあります。子ども新聞もたくさんあります。図書室と一緒にぜひパソコン室も利用してほしいと子どもたちに案内しています。
2年生が収穫&農園整備!
2年生が教材園の整備をしました。過ごしやすい季節となり作業日和でした。
収穫できたものもたくさんあり、「校長先生にあげるー!」ともぎたて野菜をいただきました。や・さ・い と や・さ・し・い気持ちに感動しました。「大南祭を前にきれいにするのだー」と頑張っている2年生がとても素敵でした。
第2回学校運営協議会が開催されました。No.②
避難訓練の様子を見学いただいた後に、協議に移りました。
最後に、授業の様子を参観していただきました。
委員の皆様から、子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいることにお褒めの言葉をいただきました。6年生になると学習内容がより高度になることを実感しておられました。大型テレビを使用して児童に資料等を示す時は、テレビを置く位置や教室環境にも配慮が必要であることを改めて感じました。
本日は、大変ありがとうございました。頂きました貴重なご意見を今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
第2回学校運営協議会が開催されました。No.①
第2回学校運営協議会が開催されました。
今回は、子どもたちの実際の様子を見ていただくことを中心に本校の今後の行事予定や安全防犯の取組、とちぎ未来アシストネットの取組状況、学校評価等について協議していただきました。
避難訓練の様子をご覧いただきました。事前予告のない避難訓練でしたが、子どもたちは、素早く静かに安全な待避行動を取ることができていました。委員の皆様にもお褒めの言葉をいただきました。高学年児童は、下級生に優しく声を掛ける姿がありました。共助の精神が育っていてうれしいです。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ポークカレー もやしとウインナーのソテー
アセロラジュレポンチ 牛乳
久々のカレーでした。給食のカレーは、愛情たっぷり、たくさん作っているので、とてもおいしいです。ごちそうさまでした。
大南祭に向けて
大南祭に向けて、各学年や全校で練習が急ピッチで進められています。
今日の昼休みは、全校児童で体育館の入退場の練習を中心に行いました。練習の様子を少し紹介します。詳細は、当日までSecret当日をお楽しみに。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん かつおのたまねぎソースかけ ごま和え
豚汁 牛乳
かつおは、春と秋が旬です。春に、海を北の方に上がっていく時にとれるのが「初ガツオ」秋に南に戻ってくる時にとれるのが「戻りガツオ」と呼ばれています。
今日のかつおのたまねぎソースかけは、とてもジューシーで、ごはんとよく合いおいしくいただきました。
6年生が日光方面へ校外学習に行ってきました!!
6年生が日光方面へ校外学習に行ってきました。秋晴れのとても爽やかな日で、日光東照宮や二荒山神社、輪王寺を見学しました。特に、日光東照宮では、陽明門をはじめ、三猿や眠り猫、家康のお墓を見学し、いろいろな発見と感動がありました。
特に、鳴き龍の響きに、とても感銘を受けました。6年生は、時間をしっかり守り班で協力して、安全に行動することができていました。とても立派でした。
今日の給食です。
〈メニュー〉
背割りコッペパン フルーツサンドの具 もち麦入りミネストローネ
キャベツとかまぼこのソテー 牛乳
今日は栃木農業高校のみなさんが育てたもち麦をミネストローネに入れていただきました。
もち麦は茹でてサラダにしてもおいしいです。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん ハンバーグ和風おろしソース こふきいも
生揚げの味噌汁 牛乳
ジャガイモは、いろいろな料理に重宝されますね。今週もおいしい給食をありがとうございました。
ホームページをいつもご覧いただき、本当にありがとうございます。
122 1 122 おもしろ数字です。
5年生の学級活動
5年生が学級活動の授業で、『よりよい学校生活にするために』という議題で話し合いをしました。
タブレットの付箋紙アプリを活用して、アイディアを出し合い、自分たちにできることを話し合うことができました。実践に期待したいです。
2年生は、算数の学習を頑張っています!
算数の学習に熱心に取り組んでいる2年生の様子をお伝えします。
「三角形と四角形」では、方眼用紙に図形を描く学習をしました。
最初は直線を引いたり、線の上に重ねて線を引いたりするのが難しかったのですが、たくさん練習して上手になりました!
単元が終わる頃には、習った形を使ってこんなかわいらしい絵を完成させることができました
「かけ算」の学習も始まりました。かけ算九九を覚えるのに苦戦中ですが、みんなでゲームをしたり、歌を歌ったり、楽しみながら一生懸命覚えています
休み時間に友達と練習する姿も見られました「九九テスト」合格に向けて毎日頑張っています
4年生と6年生で共遊!!
4校時の後半、4年生と6年生が校庭で一緒に遊びました。異学年で仲よく遊べるのは、小規模特認校である大宮南小学校の魅力の一つですね。
もちろん、担任の先生も一緒に遊んでいましたよ。これからも様々な学年での交流が盛んにできるといいなあと思います。
最後は、お互いにご挨拶
昇降口の掲示が新しくなりました
地域のボランティアのみなさんが、昇降口の掲示の貼り替えに来てくださいました
今回は、「秋」がテーマ
たくさん実ったぶどう、きのこにみのむし、野原で楽しくおどる、たぬきたち。
葉っぱのかざりも、秋色に
ボランティアのみなさんのおかげで、実りの秋を感じるすてきなコーナーになりました
いつも、ありがとうございます
季節のうつりかわりを感じながら、来週もここで、元気な
「おはようございます!」と、
「さようなら!」
を聞かせてくださいね
大南祭に誰かがやってくる乞うご期待
今日の給食です。
<メニュー>
アップルパン ちくわの磯辺揚げ 姫きゅうりのキムチ和え
きのこうどん 牛乳
姫きゅうりがとてもみずみずしくて、キムチとよく合いました。日中は、汗ばむ陽気できゅうりがとてもおいしく感じます。
3・4年生の「高齢者施設ひまわり」訪問の様子です。
今日、3・4年生は「高齢者施設ひまわり」を訪問しました。
目的は、「福祉について、専門的な知識をもつ方から学ぶ。」と「福祉について総合的な学習や生活の中で生かしていくことができる」です。
施設の方の話を聞き、合奏やこま回しで高齢者の方に楽しんでいただきながら交流することを通して、大切なことを学んできたことと思います。
「高齢者施設ひまわり」のみなさま、ありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 四川風マーボー豆腐 肉シュウマイ
中華和え 牛乳
豆腐には、大豆のおいしさがぎゅっと凝縮されています。そして、大豆に含まれる栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。いろいろな料理に取り入れてみましょう。
今日の業間の休み時間。
ダンスクラブや5・6年生は着々と大南祭の準備や練習を進めています。
3・4年生は「高齢者施設ひまわり」の訪問に出かけました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん セルフ豚丼の具 昆布漬け
かんぴょうの卵とじ 牛乳 ヨーグルト
今日のメニューで使用されている豚肉は、栃木農業高校の生徒の皆さんが育てた豚のお肉です。改めて、感謝していただきます。
6年生が食育の授業にチャレンジ!
6年生の家庭科では、栄養教諭の先生をお招きして食育の授業を実施しました。
授業のめあては、『栄養バランスのよい給食の献立を考えよう』です。
グループごとに、栄養バランスを考えながら、試行錯誤して、献立を考えていました。
大宮南小の6年生が考えたメニューが実際に給食の献立になりますよ。今からとっても楽しみですね。
朝の活動~算数time~
朝の活動は、算数タイムでした。基礎的な内容について繰り返し学習をしたり、今までの学習を学び直したりする時間です。子どもたちは、真剣に集中して学習に取り組んでいました。2年生は、かけ算九九にチャレンジしていました。ファイト
秋晴れの昼休み~元気に外遊び~
秋晴れの昼休みには、元気に校庭で遊ぶ子どもたちの姿がありました。
大宮南小の子どもたちは、学年の垣根を越えて一緒に遊べるのが素晴らしいです。
5年生の担任の先生も校庭に出て、5年生はもちろん、他の学年の先生と一緒に鬼ごっこをして遊んでいました。金木犀の花も満開です。
今日の給食です。
<メニュー>
黒糖パン 鶏肉のハニーマスタード焼き 海藻サラダ
ポークビーンズ 牛乳
大豆は、たんぱく質、脂質、ビタミンB、カルシウム、鉄などの栄養が含まれています。畑の肉といわれるほど、栄養満点の食品です。
3年生理科『光のせいしつ』
3年生は、理科の授業で、『光のせいしつ』の学習をしています。
今日は、鏡を使って教室や校庭で太陽の光を反射させて光の様子を観察しました。
今日は、天気もよく、絶好の実験日和でした。
『反射させた光は、大きくなったり、小さくなったりするのかな?』『反射させた光の向きを変えることはできるかな?』『反射させた光は熱いのかな!』等々、これからの実験や観察でいろいろな気付きや発見があるのですね。
4年生図工『本から飛び出した物語』&6年生作品
4年生の図工の授業は、『本から飛び出した物語』にチャレンジしています。
お話の一場面を選んで、粘土を使って、場面を立体的に仕上げていきます。
粘土ならではの柔らかなと風合いと優しい色使いで細かいところまで丁寧に仕上げています。完成が楽しみですね。
6年生の廊下前には、素敵な図工作品が展示されていました。
第2回リサイクル活動お世話になりました。②
第2回リサイクル活動の収益金は、92,235円でした。
この収益金は児童の教育活動やPTA事業のために大事に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
なお、おかげさまで今年度は2回のリサイクル活動ができましたので、
予備日であった1/20(土)は行いません。ご承知おきください。
第2回PTAリサイクル活動お世話になりました。
今回は天候の心配もなく、実施することができ何よりでした。またたくさん集めていただきましてありがとうございます。
収益金は、児童の教育活動やPTA事業のために大事に活用させていただきます。
PTAの皆様、学校運営協議会の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん さつまいもごはんの具 さばの味噌煮
豆腐とわかめのすまし汁 牛乳
今週もおいしい給食をありがとうございました。
ひまわりキャラクター&俳句コンテスト!
ひまわりキャラクターと俳句のコンテストを行っています。
子どもたちが作ってくれた素敵なOnly one 作品の中からBest one を選びます。
今年は、タブレットを使って投票しています。投票の様子です。
ひまわりの素敵なキャラクター&俳句が勢揃いしました!
大南祭に向けて、全校児童がひまわりキャラクターとひまわりについての俳句を作りました。子どもたちのひまわりと大宮南小への思いが伝わってきて、とてもうれしいです。東昇降口に掲示されていて昇降口がとても明るくなり、素敵です。
ベストを尽くしました!感動をありがとう!陸上交歓会
本日、栃木地区陸上交歓会が開催されました。
子どもたちは、1学期から自分の目標をもって練習に励んできました。その成果を発揮する大会です。特に6年生は、全員が各種目にエントリーしました。
目標に向かって一生懸命練習する姿に日々感動していましたが大会での精一杯の姿、競技後の爽やかな笑顔に更に心を大きく動かされました。皆さん、とても素敵です。
保護者の皆様、これまでのご協力、ご支援に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
見事なバトンパス
<トラック種目>100m走(男女)・1500m走(男子)・1000m走(女子)・80mハードル走(男女)・4×100mリレー(男女)
<トラック種目>走り幅跳び(男女)・走り高跳び(男子)
今日の給食です。
〈メニュー〉
ごはん ドライカレーの具 角切り野菜スープ
レモンジュレポンチ 牛乳
ドライカレーの中に入っているにんにくは、都賀地域でとれた物です。疲労回復に優れています。普段私たちが食べているのは、茎の部分です。
今日も、おいしくいただきました。
1年生の学年PTAの様子です。
まずは、玉入れー
次に、しっぽとりー
楽しい親子活動の時間がすごせました。
みなさま、ありがとうございました。
先生方も学んでいます。Part②
5年生の授業公開の後、図書室において、先生方の授業研究会がありました。
栃木市教育委員会の先生をお招きして、授業について振り返りながら、よりよい授業づくりについて活発に意見交換をしました。学んだことを今後の毎日の授業に生かしていきたいです。
先生方も学んでいます。Part①
楽しく分かりやすく、子どもたちが意欲的に学べる授業づくりを目指して、先生方も学んでいます。今日は、5年生が担任の先生と一緒に、大宮南小の先生方に授業を公開してくれました。
国語科の授業で、自分の考えに説得力を持たせる資料(グラフや表)の吟味をしました。子どもたちは、付箋紙を活用して様々な視点からたくさんの意見を出すことができました。意見文を書く活動に、とても有意義な活動となりました。大宮南小の先生方にも貴重な学びの時間となりました。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 麦納豆 豚肉と大根の煮物
かきたま汁 牛乳
豚肉と大根の相性は、とてもいいですね。おいしくいただきました。
昨日の雷雨の後、東の空に虹がてていました。とてもきれいでした。
『ひまわりコンテスト』の準備が着々と進んでいます。
『ひまわりコンテスト』は「キャラクター部門」と「詩や俳句部門」があります。
みんな力作で、どれが選ばれるかとても楽しみです。
計画・図書委員会のみなさん、準備をありがとうございます。
投票日は10/12(木)・13(金)です。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん おさかな丼の具 いそか和え
味噌けんちん汁 牛乳 ブルーベリーゼリー
今日は、目の愛護デーです。ブルーベリーが目にいいというのは、アントシアニンという色素が関係しているそうです。食べ物の効果とともに、目を疲れさせないことも大切ですね。
1、2年生が跳び箱運動にチャレンジ!
1、2年生が体育の授業で、跳び箱運動にチャレンジしました。
自分のめあてに合った場所で、意欲的にチャレンジしていました。
手を挙げて、合図をしてから跳んだり、着地マットを丁寧に直したりと、安全にも気を付けて取り組んでいました。
10月は、よい姿勢を意識して過ごしたりいつも使っている目を大切にしたりと季節の変わり目だからこそ、体のメンテナンスをしっかりしていきたいですね。
10月10日(火)朝のスタートです!
3連休明けのスタートの日です。
子どもたちは、落ち着いて朝の学習をスタートさせています。
今日の給食です。
<メニュー >
ごはん 手作りじゃこふりかけ 肉じゃが
大根の味噌汁 牛乳
今週もおいしい給食をありがとうございました。
5年生が『しもつけ新聞塾』を受講しました。
5年生が、下野新聞社から講師の方をお招きして、『しもつけ新聞塾』を受講しました。
今回は、同じ出来事で書かれた2つの記事を比べ読みしたり、記事から見出しをつけたりする学習に取り組みました。
子どもたちは、新聞記事をよーく見て、真剣に学習していました。
1つ1つの言葉の重みを感じながら、よく考えて言葉を使い、相手とよいコミュニケーションができるといいですね。
3、4年生が手話体験をしました。
3、4年生が福祉教育出前講座で手話を体験しました。
栃木県視聴覚障害者協会から講師の方をお招きして、子どもたちに手話を教えてくださいました。
子どもたちは、手話を自分で使えるようにと、よく聞き、よく見て、一生懸命に練習をしていました。手話を通して、相手と分かり合えるしあわせを感じていました。講師の皆様、本日は大変ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
今日は、今学期2回目の朝の読み聞かせがありました
1年生「オレンジいろのペンギン」
2年生「ばけばけばけばけ ばけたくん ゆうえんちの巻」
3年生 紙芝居「どんぐりとやまねこ」
4年生「ほしじいたけ ほしばあたけ いざ、せんにんやまへ」
5年生「もうじきたべられる ぼく」
6年生「数って どこまで かぞえられる?グーグルのもとになったことば」
今日は、さわやかな秋晴れ
朝の準備をみんなで早くできたおかげで、
読み聞かせのあとに絵本の絵をじっくり見せてもらう時間もできました
よかったね
次回の読み聞かせは、11/10(金)の予定です
お楽しみに
朝、健康・ボランティア委員会の活動がありました。
朝、健康・ボランティア委員会の児童がリサイクル活動に取り組みました。今回は、アルミ缶やマンガ・コミックの回収でした。
子どもたちは、「まだかなー!」「たくさん来てほしいなあ!」と、とてもやる気いっぱいでした。意欲的に取り組んでいる姿がとても素敵です。
今日の委員会活動の様子です。
〈健康・ボランティア委員会〉
〈計画・図書委員会〉
〈放送委員会〉
〈美化・飼育委員会〉
今日は、卒業アルバムの写真撮影もありました。
〈緑化委員会〉
4・5・6年生のみなさん、いつも学校のためにありがとうございます。
今日の給食です。
〈メニュー〉
せわりコッペパン ミートサンドの具 ブロッコリーサラダ
洋風タマゴスープ 牛乳 チーズ
世界には1000種類以上のチーズがあるといわれています。
牛、ヤギ、水牛など味や風味、固さなど様々です。
今日も、おいしい給食、ごちそうさまでした。
パワーアップタイムを行いました!
今日の朝、パワーアップタイムを行いました。朝もだいぶ涼しくなり、やっと実施できる時期となりました。
子どもたちは、自分のめあてをもって、校庭を走ることができました。
まずは、代表の6年生に合わせて、ラジオ体操で準備です。
さあ、スタートです。
最後は、姿勢体操で、整理運動をしました。子どもたちのはつらつとした取組に感動です。
「話そう集会」を実施しました!!
本日の昼休みに体育館にて、全校児童による『話そう集会』を実施しました。
今回のテーマは、『2学期のあいさつを振り返ってみよう』です。
「ぼくは、あいさつしてるよー!」「自分から元気にしてるよー!」という人もいます。「今回は、あまりあいさつできなかったなー!」という人もいました。正直でいいですね。
どうしてあいさつができなかったのだろう理由を正直に話してもらいました。
理由を言えたから、すっきりなんだか次から頑張れそうでは、今からでも遅くはないみんなでもう一度よいあいさつの練習をしてみました。
みんなで話すと、心が少し軽くなるような気がします。終了後の校庭には、いつもより元気な子どもたちの声が響いていました。
ホームページのカウントが左右対称のよう
いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 鶏肉の四川風焼き 野菜のドレッシング和え
ワンタンスープ 牛乳
とうもろこしには、てっぺんにふさふさしたひげのようなものが生えていますね。ひげの数と実の数は、同じなのだそうです。今日もおいしくいただきました。
早寝、早起き、朝ごはん!!
今日の朝は、雨模様で、急に気温が下がりましたね。気温差が激しくなり、体調を崩しやすい時期になりましたね。
このような季節の変わり目に、改めて食事の大切さを保健室の先生が全児童にお話ししてくださいました。
特に、朝ご飯を食べることのよさを伝えてくださいました。忙しい朝ですが、少し早起きして、バランスのよい朝食をとることも素敵ですね。
1、2年生で栃木県子ども総合科学館に行ってきました!
1、2年生は、校外学習で栃木県子ども総合科学館に行ってきました
館内にある様々なコーナーで科学について学びました!
みんなでプラネタリウムをみて、星についても勉強しました
そして、良い天気の中お昼ご飯!みんなでなかよく美味しいお弁当を食べました
満腹になった後は、遊びの広場で体を動かしました
ずっと前から楽しみにしていた校外学習に行くことができて、子どもたちはとても楽しそうに活動していました!
約束を守って、みんなで楽しく学習してくることができました
今日の給食です。
<メニュー>
ごはん 和風ビビンバの具 五目卵焼き
わかめスープ 牛乳
和風ビビンバの具は、あぶら揚げにしょうゆとみりんの旨味がしみて、ごはんにとてもよく合いました。とてもおいしくいただきました。
5年生が図工で製作にChallenge!
5年生が図工の時間に、ビー玉を転がしてゴールに向かう、立体迷路づくりにチャレンジしています。とても楽しい活動ですね。5年生は、集中して真剣に取り組んでいました。完成が楽しみです。
6年生がミシンを使って、トートバッグ作りにChallenge!
6年生がミシンを使って、トートバッグ作りに挑戦しています。
本日も、アシストネットボランティアの方がなんと8名もお越しいただいています。「上糸が切れたー!」「下糸が出てこないー!」「どうやったらいいのー!」等と悪戦苦闘している6年生に、優しく手を差し伸べてくださる皆様です。本当に心強いです。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。