学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

ようこそ、社会で活躍するみなさん(第3回)

  10月3日の朝会は、那須平成の森 インタープリターの重原 純一さんを招いて、そのお仕事についてのお話を聞きしました。
  
       
 
 重原さんは、那須平成の森で、自然体験プログラム指導やウォークガイドをしています。
       
  ヤマネやキツネ、熊との出会い、森の危険ついて、分かりやすく説明してくださいました。

        
 着ているジャケットは、いろいろな道具が入っており、何キロにもなるそうです。
 インタープリターという、今まで知らなかった仕事に、たくさんの質問や感想がでました。

プール掃除

今日はみんなでプール掃除です。
各学年で時間や範囲を割り振って全学年で進めたようです。
    
掃除前のプール
さすがに一年使ってないだけあって相当汚れがたまっています。

       
    
    
 気温が高かったことも手伝って、みんな汚くても楽しそうに掃除してくれました。
 ご苦労様でした。そうすぐプール開きです。

5年生の田植え


近所の農家さんのご厚意により大宮南小では5年生が田植えの体験授業を行っています。
        

例年、このお米は秋には収穫して大南祭(学校祭)でおにぎりにしたり、実際に食べます!
                  

ひまわりの種まき

本校では毎年多くのひまわりを育てています。
今年も種まきの時期がやってきました。
今日は全校生徒で各学年の花壇に種まきをしました。
       

       

最後に教頭先生からひまわりの種のプレゼントがありました。
ひまわりの花言葉の紹介があり「あなたは素晴らしい」だそうです。

H26年度入学式

 昨日から新学期が始まり、子どもたちは最高学年として頑張ろうと決意を新たにしています。今日が6年生にとっての初めての行事、入学式でした。準備や片付けを5、6年生で協力して行いました。
 これからも学校の顔として、学校のため、下級生のために行動をしていきます。
今日、子どもたちに次のような話をしました。
「人には見えない仕事かもしれないけれど、誰かの役に立っているんだよ。良い行いをすれば、いづれ巡り巡って自分に良いことが回ってくるんだよ。逆に、悪い行いをしたり、人を傷つけたりすると、何倍にもなって自分に悪いことが回ってくるんだよ。だから、これから学校のためにたくさん動くことがあるけれど、ぜひ前向きな気持ちで頑張っていこう。」
 子どもたちは、とても真剣な表情で話を聞いていました。

 いよいよ新年度が始まりました!!
子どもたちの成長が楽しみです。

いよいよ5年生!!

 始業式をむかえ、新5年生が全員そろって3階の部屋へあがってきました。どの子も「がんばるぞ!」という気持ちをもって、いきいきとしています。
 今日は入学式があり、新1年生が仲間入りしましたが、皆、準備や後片付けを進んで行っていました。とても頼もしい新5年生です!!

卒業式


   3月18日に卒業式が行われました。涙、涙の感動的な卒業式でした。特に6年生は1年生と休み時間遊んであげたり、本当によく面倒を見ていたので1年生が特に大粒の涙を流していました。卒業式の様子はケーブルテレビで3/27(木)9:30~、3/29(土)17:00~、3/30(日)16:00~放送されますのでご覧ください。

    

    

6年生を送る会

 
 これまで、下級生に優しくしてくれた6年生に感謝する日です。縦割りのグループになってみんなでいろいろなゲームを楽しみました。
 中心となって準備してくれた5年生ありがとうございました。
 6年生はとっても楽しそうでしたよ。
 それにしても、本当に全校児童が兄弟のように仲良しなんですよ。

  

  

  


  

  

  

全校集会~6年生にインタビュー~

 本校の全校集会の様子です。校長先生の講話の時間もコミュニケーション能力向上に注がれます。まずは、今日の活動をテレビモニターを使って説明です。今日のテーマは、卒業間近の「6年生にインタビューしよう」でした。インタビューの内容をグループで話し合いグループの代表者が、インタビュアーになり、6年間で楽しかったことや様々なことをインタビューしました。
 インタビューの仕方も勉強になったと思いますが、6年生がうれしそうでしたね。

  


  


   

   

はなそう集会~学校の良いところをプレゼン

 小さい学校でもコミュニケーションの場を増やそうと全校で「話そう集会」を行っています。
 今回は、しっかりとした根拠を基に自分の意見がはっきりと述べられるよう、これまでに「書いて伝える時間」で取り組んでき た「書いたことをもとにしてコミュニケーションを図る」活動を全児童で行いました。それぞれの学年でそれぞれの発達に応じて、学校のよいところをプレゼンテーションしました。もちろん、活発な意見交換も行われました。みんな成長しましたね。