学校ニュース

学校でのできごとをお知らせします

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

健康ボランティア委員会では、今年度のバザーが開催できないため、学校のために使えるお金をリサイクル活動によって集める計画を立てました。

今までの回収では、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今回はゲームソフト・ゲーム機の回収です。

名前などのかきこみがあるものは集められません。

おうちの人の許可をもらったものを、持ってきてください。

回収日は2月15日(火)です。

朝の昇降口で健康ボランティア委員会に渡してください。

 

プリントを持ち帰りましたので、できる範囲で協力をお願いいたします。 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・さばのスタミナやき

・ひじきのいために

・きりたんぽじる

・ぎゅうにゅう

 

今日は、秋田県の郷土料理「きりたんぽじる」です晴れ

 

郷土料理(きょうどりょうり)とは、その地域の食材・料理法で受け継がれてきた料理のことです了解

秋田県は、お米やとりにくやキノコが地域の食材なんですねひらめき

 

秋田県って聞いたことはあるけれど、東北地方のどのあたりだったかな…?

高学年のみんななら、日本地図で場所がすぐに分かるかな笑う

お祝い 全国児童画コンクール

全校児童で取り組んだ「全国児童画コンクール」の作品が、ヤオハン城内店さんに展示されます笑う

 

期間は2月8日㈫~13日㈰です。※ヤオハンさんの都合で変更になる場合があります。

 

お買い物に行ったときに、ぜひご覧になってくださいひらめき

 

ヤオハンさんは、校外学習で店内の見学をさせていただくほか、毎年秋頃には「学校教材プレゼントキャンペーン」として、市内小中学校に教材を寄贈してくださっています。いつもありがとうございます喜ぶ・デレ

晴れ 天気のよい昼休み

 朝はかなりの冷え込みでしたが、晴れ日中晴れ暖かくなり、子どもたちは上着を脱いで校庭で遊んでいます。

 今日は風も強くなく、ぽかぽかと気持ちいい天気ですキラキラ

↓↓一輪車は、相変わらずの人気です!!みんなの上達ぶりに、思わず拍手期待・ワクワク

  

 

↓↓「なわとび検定週間」が終わったので、ブームが去ったジャンプボード…それでも練習を続けている子もいますよピース混んでいなくて、ずっと練習できちゃいますねニヒヒ

 

↓↓1年生が、長縄をしているところに…5年生が一緒にジャンプ!!きれいに跳んで抜けて行ってしまいました喜ぶ・デレ

 

 

 他にも、サッカーやブランコ、おにごっなど…クラスの友達や先生と一緒に、また学年交ざって、校庭いっぱいに広がって元気いっぱい遊んでいました笑う

 チャイムの合図で遊びをやめて、教室へ入っていきました。素晴らしい了解手洗い・うがいもしっかりして、5時間目の始まりです鉛筆

給食・食事 今日の給食

・ココアあげパン

・ポークビーンズ

・こんにゃくサラダ

・ぎゅうにゅう

 

今日は、校長先生のテンションもあがる⤴⤴ココアあげパンです興奮・ヤッター!

週のスタートの月曜日がココアあげパン!そして金曜日は祝日でお休み!

この2つがあれば、今週は元気に過ごせそうです了解

 

鉛筆 漢字検定を行いました。

 本日放課後、「日本漢字能力検定(略して『漢検』)」を行いました。これは、数年前から小規模校ならではの取組として行ってきたものです。今回は、体調不良等で欠席もありましたが、1年生から6年生までの児童と、そのご家族合わせて56名が受検しました鉛筆感染症対策も考慮し、7教室に分かれて、10級から準2級までの検定を実施しました花丸

 

 

 

 

 

 試験監督は本校の教員があたり、規定に従って実施しました会議・研修 結果が届くのが楽しみですね興奮・ヤッター! 

今日の給食

・ごはん

・ぶたにくとさつまいものかりんあげ

・ブロッコリーのおひたし

・だいこんとあぶらあげのみそしる

・ぎゅうにゅう

 

油であげたぶたにくを、しょうゆとさとうのタレで味つけしたかりんあげは、とてもおいしいですねニヒヒ

いっしょに入っているさつまいもは、だいがくいものような風味がして二倍おいしいです興奮・ヤッター!

 

ほかのおかずも、おひたしにおみそしると「しろいごはん」によく合うので、今日は残さず食べられたよピースという人も多かったのではないでしょうか喜ぶ・デレ

王冠 なわとび記録会

 今週は「なわとび検定週間」でした。今年度から、「なわとび大会」とせずに、この検定週間の期間に、体育の時間に「記録会」を行うことにしました。

【1・2年生】2月3日(木)

  

 

 

 

 

【3・4年生】2月1日(火)・4日(金)

 

 

 

  

 

【5・6年生】2月4日(金)

 

 

  

 

 

 それぞれの発達の段階に合わせて、「なわとびカード」を活用して、持久とびや技能とびの練習を重ね、自分の目標に向かって挑戦しました。休み時間や昼休みなどには、ジャンプボードが大繁盛になるぐらい、よく練習をしている姿が見られました「たくましい子」「やりぬく子」に、また一歩近づいたことを確信しました。

 子どもたちは、長く跳び続けたり、級が上がったり、手首をどう動かしたらうまく跳べるか考えたり、友達同士で教え合ったり、努力を認め励まし合ったり…お互いの達成を喜び合うことができました。「かんがえる子」「おもいやる子」にも着実に育っています。

 ご家族の皆さん、子どもたちと一緒に練習をしたり、数えて励ましたりしていただき、本当にありがとうございます。

 「検定週間」は終わりますが、まだまだ「なわとび」には適している時期が続きます。引き続き練習して、自分の「新記録」に「+1(プラス ワン)チャレンジ」してくださいね!

 

学校 昇降口の掲示が新しくなりました

 今日は「立春」。旧暦では、立春で冬がおわり、春になって一年が始まる、と考えられていました眼鏡
 だから、その前日の節分でオニに豆をぶつけ、邪気をはらって一年の無事を祈っていたのですねひらめき(参考:「和の行事えほん2 秋と冬の巻」髙野紀子・あすなろ書房)

 

 昇降口には、一足先に春を感じる「ひなまつり」の飾りが。

 
 昨日の午後、ボランティアさんが新しく貼り替えてくださいました。


 今の時期にぴったりの、小さなかわいい梅の花も。

 いつかみんなで、折り方を教わりたいですね。


 暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さが厳しい日が続きそうです。

 もうすぐやって来る春を楽しみに、心も元気に過ごしていきましょう。

 

虫眼鏡季節の行事にくわしくなれるこちらの本本

 

 図書室にありますので、ぜひ借りて読んでみてくださいね了解キラキラ

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

2月4日㈮はアルミ缶回収です。

イラストは健康ボランティア委員のひとりが描いてくれました。
アルミ缶のつぶしかたの“手”でも出演しています。

子どもたちなりに『大宮南小のために』と考えて活動をしています。
保護者のみなさんのご協力もお願いいたします。