日誌

学校行事や児童の様子

PTA役員会(3/24)

3月24日、PTA役員会がありました。今回は南北小合同の役員会でした。統合校小野寺小の規約の確認や、総会に向けての準備等を確認しました。また、今年度で両校が閉校となるため、役員会を利用しての掲額式も行いました。これまで役員として学校教育にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。統合校でも変わらずのご支援、よろしくお願いします。

修了式(3/24)

3月24日、子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました。登校班で登校してきた子どもたち。昇降口前では、「久しぶり。」「元気だった?」などと声をかけ合う姿が見られました。8時30分から始めた修了式は、放送で行いました。教室で国歌を歌った後は、校長先生のお話を聞きました。毎学期見せていただいているスライドは、今回は教室で見ました。南小最後、そして1年の頑張りの様子が、テレビに映し出されていました。教室の子どもたちも、スライドを見ながらこれまでの学校生活を、振り返っている様子でした。その後は5年生代表児童が、今年度の振り返りの作文を朗読しました。今までの頑張りの様子がよくわかりました。式の最後は校歌斉唱です。子どもたちの声が、校舎内に響きました。その後は休み時間、教室での学活を行いました。短い間でしたが、子どもたちの声が飛び交う学校に戻った時間となりました。最後になりましたが、1年間様々な面で支えていただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

卒業式(3/19)

3月19日、令和元年度の卒業式を行いました。保護者の皆さんと登校してきた6年生。まずは受付で先生方に迎えられ、胸章をつけてもらいました。みんながそろうと、担任とともに、体育館へ。卒業式の流れを確認し、30分ほど練習をしました。そしていよいよ本番。ピアノの生演奏をBGMに、立派な態度で入場することができました。国歌を歌い終わった後は、卒業証書授与です。6年生の緊張している様子がわかり、感動をかみしめながら授与を見守りました。続いては学校長式辞です。15人の子どもたちに向かって一人一人呼びかける内容があり、子どもたちも静かに聞き入っていました。次は来賓代表として、PTA会長様より祝辞をいただきました。ご自分のお子さんのお祝いメッセージを紹介する場面があり、参加できない在校生も気持ち一緒ですと話されていました。そしてその後は校歌斉唱でした。6年生、保護者のみなさん、そして先生方の歌声が体育館に響きました。その後先生方から一人一人に花が贈られ、自分たちで選曲したBGMが流れる中、教室へと退場していきました。在校生のいない式でしたが、15人の卒業生は、この南小の思い出を胸に、しっかりと巣立っていきました。最後になりましたが、式の運営にご理解いただき、ご参加いただいたPTA会長様、保護者の皆様、ありがとうございました。そしてご臨席をご遠慮いただいた来賓の皆様、祝辞をいただいた皆様、あらためてお礼申し上げます。
 
 

小野寺南小学校閉校式(2/22)

2月22日、小野寺南小学校閉校式を挙行しました。約60名の来賓の皆様、そして保護者の皆様約120名の参加をいただき、盛大に実施できましたことに、まず感謝申し上げます。閉校式は、二部構成で行いました。第一部は閉校式典です。学校長式辞、市長様をはじめ3名の方にご挨拶いただきました。それぞれのお立場からの、本校閉校の思いやお考えを聞かせていただきました。その後は閉校記念映像、子どもたちによるわかれの言葉と歌の披露をしました。子どもたちは、閉校の思いを言葉や歌で一生懸命に表現することができました。その後閉校宣言を受け、式典が終わりました。休憩後は発表会を行いました。学年ごとに歌やダンス、体育や音楽など、工夫した発表が行われました。子どもたちのがんばる姿に、感心させられました。最後はこれまでもボランティアさんへの感謝の会などで披露してきた、全校生による合奏・ダンスでした。1~3年生によるかわいらしいダンスと、4~6年生の合奏が、とても印象的でした。お忙しい中ご参加いただいた来賓の皆様、そして保護者の皆様、ありがとうございました。小野寺南小そして小野寺小に、これからもご支援よろしくお願いします。

クラブ活動

 2月7日、今年度最後のクラブが行われました。スポーツクラブでは、地域のおじいちゃんやおばあちゃんたちに教わりながら、ターゲットゴルフを実施しました。初めは、まっすぐ打つことも難しかったようですが、みなさんにコツを教わりながら楽しく活動することができました。寒い中、準備や片付けも含め、クラブ活動にご協力くださった岩舟グランドゴルフクラブのみなさん、本当にありがとうございました。

なわとび集会(2/12)

2月12日、なわとび集会を行いました。この日のために、あじさいっ子グループで、長なわ跳びの練習を重ねてきました。グループで協力しながら、最高回数を目指してがんばりました。回数部門で優勝したのは、5・6班のみんなでした。おめでとうございます。集会は終わりましたが、体力作りとしてなわとび運動はぜひ続けたいですね。

校長講話&授業参観(2/5)

2月5日、業間の時間に校長講話がありました。閉校に関するお話をしていただきました。その後は、「小野寺小につなげたい南小のいいところ」について話し合ってみようという事で、あじさいっ子グループで話し合いを進めました。「仲がよい」「元気なあいさつ」「助け合う」などの意見が多くありました。ぜひ大切にしたいですね。また、この日の午後には授業参観・懇談会を実施しました。南小として最後の授業参観でしたが、子どもたちの様子はいかかだったでしょうか。みんな授業の目当てに向かって、がんばっていました。保護者の皆様には、お忙しい中授業参観・懇談会に参加していただき、ありがとうございました。

6年生 東京社会科見学(1/31)

1月31日、6年生は小学校生活最後の社会科見学として、東京に行ってきました。寒かったのですが、よい天気に恵まれ、全員そろって充実した見学ができました。はじめの目的地は国会議事堂です。参議院特別体験プログラムに参加しました。法律が作られていく過程を、模擬体験しました。次に議事堂の中を見学しました。よくテレビでも中継される議場を見たときには、みんな興味津々の様子でした。国会を後にし、東京駅周辺の散策をしました。駅前広場で記念写真も撮りました。昼食はバイキングでした。みんな思い思いに食事を楽しんでいました。その後、皇居外苑の見学をしました。寒い中ランニングをしている人もたくさんいました。次に東京タワーへ向かいました。大展望台では、ガラスの床がありそこで記念写真も撮りました。あっという間の一日でしたが、政治の中心である国会の見学は、とてもよい経験となりました。最後になりましたが、保護者の皆様には子供たちの健康管理・送迎など、大変お世話になりました。

調理員さんへの感謝の会

1月28日、給食週間の行事の一つ、調理員さんへの感謝会を開きました。感謝の手紙を朗読したり、みんなが書いた手紙を渡したりと、いつもお世話になっている調理員さんへ、感謝の気持ちを伝えました。調理員さんからは、これからも一生懸命給食を作るので、残さず食べてくださいとお話もいただきました。最後に校長先生からは、給食はたくさんの人たちが関わってわたしたちのもとへ届くことを教えていただきました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきましょう。

5年生電気に関する出前授業(1/14)

1月14日、5年生は関東電気保安協会の方々を講師に迎え、「電気に関する出前授業」を受けました。はじめにエナメル線とクリップを使って、簡易モーターを制作しました。輪にしたエナメル線がくるくると回り出すと、子どもたちからは歓声が上がりました。また、身近で使っている電気の危険性についても学びました。コンセントにほこりがたまると、思いがけなく火事になることも学びました。また、ショートの様子も実験で再現していただきました。火花が出て導線が溶ける様子を見た子どもたちは、とてもびっくりしていました。いろいろと教えていただいた関東電気保安協会のみなさん、ありがとうござした。