日誌

学校行事や児童の様子

日光見学(10/4)

10月4日、6年生は社会科の学習として日光見学に行ってきました。午前中は雨に降られたのですが、次第に天候も回復し、予定した活動はしっかりと行うことができました。日光に到着するとまずは、『日光彫り』に挑戦しました。『ひっかき』という日光彫り専用の彫刻刀を使って、自分で選んだ絵柄を線彫りしていきました。普段使っている彫刻刀とちがい、手前に引いて彫る彫刻刀だったので、初めのうちは苦戦しましたが、慣れてくると扱いも上手になっていきました。その後は、神橋、東照宮などを見学してきました。分担された場所毎に事前に調べてきたことを発表し合いました。充実した見学となりました。最後になりましたが、保護者の皆様には、当日の駅までの送迎や健康管理など、大変お世話になりました。

ぶどう農家見学(9/26)

9月26日、3年生は地域にあるぶどう農家の見学に行ってきました。事前に農家のお仕事について学習したことをもとに、ボランティアティーチャーさんにお話を聞きました。ぶどう畑の中に案内されると、そこでぶどう作りのいろいろなお仕事について、教えていただきました。また、育てているぶどうの試食もさせていただきました。子ども達は、そのおいしさにびっくりしていました。この見学で知ったこと・分かったことをこれからの学習で生かしていきたいです。ボランティアティーチャーさんには、お忙しい中子ども達のためにお時間を作っていただき、ありがとうございました。

校外学習事前学習(10/3)

10月3日、小野寺北小の1・2・4年生が来校し、事前学習会が行われました。1・2年生は11日のとちの木ファミリーランド、4年生は宿泊学習の打合せをしました。12年生の教室では、2年生が班長になってグループが作られ、どんな乗り物に乗るのかを話し合って決めていました。4年生では、生活班や活動班に分かれ、班長や各係、仕事の分担などを話し合って決めていました。それぞれ楽しそうに話し合いが進められていました。当日は、きっとよい思い出が作れることでしょう。

5年生稲刈り(10/2)

10月1日、5年生は稲刈りを実施しました。今回も田植え同様、地域のボランティアティーチャーさんに教わりながら、稲刈りに挑戦しました。のこぎり鎌の使い方を教わり、早速稲を刈っていきました。はじめは上手く刈れませんでしたが、コツをつかむと作業も上手になっていきました。刈りとった稲は、脱穀しやすいようわらを使って束にしばってきました。時間まで刈りとった後は、コンバインで脱穀をしていきました。1時間ほどがんばって刈った稲も、コンバインだとあっという間に脱穀し終わりました。あらためて機械のすごさが分かりました。ボランティアティーチャーさんには、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

奉仕作業

9月7日土曜日、ボランティア奉仕作業を実施しました。土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさんに参加していただきました。校舎の窓ふき、校庭の落ち葉掃き、校庭の砂ならし、土砂の片付け、体育館の床の汚れ落とし、テント組み立てなど、子どもたちとともにたくさんの作業をしていただました。おかげで、さらにきれいな環境になりました。お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。これからもますますのご協力、お願いいたします。

表現活動交流会(9/5)

9月5日、第27回表現活動交流会を実施しました。学生さんが指導者となり、子ども達と身近にある楽器や道具などを使って、音づくりをする活動です。今回の活動では、学年別にテーマを設定し、音づくりに挑戦しました。1年生はいろいろなトライアングルを使って、2年生はキッチン道具、3年生はリコーダー、4年生はトガトン(フィリピンの竹楽器)、5年生が和太鼓など、6年生は鉄琴と木琴でした。発表会ではみんなの前で演奏を披露しました。どの学年も今回のテーマ、音の「くり返し」「(音の)呼びかけっこ」で音づくりができていました。活動後のふりかえりでは、音づくりが楽しかったという感想が多くありました。その後は学生さんとふれあい給食、共遊もしました。楽しい時間を過ごしました。2月に第28回目の表現活動交流会を実施する予定です。

第2学期始業式(9/2)

9月2日、子ども達が学校に戻ってきました。夏休み中は事故やけがなどの報告もなく、充実した生活が送れたように思います。保護者の皆様には、大変お世話になりました。
1校時に始業式を行いました。校長先生からは、「さいごまでいっしょうけんめいがんばろう」「自分から進んで活動しよう」の2つの目当てを話していただきました。2学期のいろいろな行事、この目当てを意識してがんばって取り組みたいですね。その後は、2,4,6年生の作文発表がありました。2・4年生は全員が一言ずつ2学期のめあてを発表しました。6年生は代表2人が作文を発表しました。「苦手を克服したい」や「得意なことをのばしたい」など、一人一人がよいめあてを持つことができました。

合奏練習(7/24)

7月24日、夏休みに入ってから1回目の合奏練習がありました。登校してきた子ども達は、早速音楽室に向かい自分の担当楽器の練習に取り組みました。前半は楽器毎に練習をし、後半は合わせての練習となりました。先生方にアドバイスをもらいながら、みんな一生懸命練習に取り組んでいました。今年の曲目は「パプリカ」と「君の瞳に恋してる」の2曲です。9月6日の地区音楽祭、同じく26日の下地区音楽祭に向けて、練習が続きます。

1学期終業式(7/19)

7月19日、1学期の終業式を行いました。まずはじめに、校長先生が1学期の活動の様子を写真で紹介しました。子ども達は楽しそうに映し出される写真を見ていました。その後は、1学期のふりかえりをしました。①自分から進んで挨拶しよう、②いっしょうけんめい勉強しよう、の2つの目当てが、どのくらいできたのか、心の中で自分で点数を付けてみました。代表の子にインタビューしてみると、「進んでできなかったことがあるので90点にしました。」などと答え、しっかりと反省ができていることが分かりました。その後は、1・3・5年生の児童が「1学期のふりかえり」を発表しました。できたことやできなかったこと、これからの目当てなどをしっかりと発表することができました。いよいよ夏休みが始まりました。安全と健康に気をつけて、充実した夏休みにしたいですね。

5年生臨海自然教室(7/10・11・12)

7月10日から12日の3日間、5年生はとちぎ海浜自然の家へ、宿泊学習に行ってきました。天候が心配されましたが、太陽の日が差す時間もあり、予定通り全ての活動をしてくることができました。1日目は、砂浜活動・岩舟地区交流会等を行いました。心地よい海の風に吹かれながら、友だちと砂で造形遊びなどをしました。交流会では、町内の小学校4校で交流活動を行いました。たくさんの友だちとふれあうことができました。2日目は、ウォークラリーと塩作りをしました。広い敷地をグループの友だちと協力しながら歩き回ったウォークラリー。とても楽しかったです。塩づくりでは、海水を煮詰めて塩を取り出しました。煙に巻かれて大変でしたが、協力して塩作りができました。3日目はアクアワールドに向かいました。イルカ・アシカショーを見学したり、お土産を買ったりと、友だちと楽しい時間を過ごしました。北小やクラスの友だちとまた絆が強まった3日間でした。最後になりましたが、保護者の皆様には宿泊に向けての準備など、大変お世話になりました。