文字
背景
行間
お知らせ
・5年生の宿泊学習の写真をアルバムでアップしました。「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・学校だより2月号をアップしました。2月もよろしくお願いします。(1/31 江田)
学校ニュース
学校行事や児童の様子
表現活動交流会
9月12日國學院大學栃木短期大学の学生さんたちが来てくださり、表現活動交流会が行われました。第1部はいろいろな音楽をきこう、ということで、小野寺南小の4~6年生の器楽合奏「アフリカン・シンフォニー」を発表し、短大生からは、シロフォン独奏「剣の舞」が演奏されました。第2部では楽しい音楽づくりということで、各学年にわかれて、1、2年生はキッチン用具で、3、4年生は竹の楽器トガトンをつかって、5年生はお琴、6年生は黒鍵や循環コードで音楽をつくりました。体育館で発表も行いました。給食も短大生とみんなで食べました。その後は雨のため、1~3年生は教室で遊び、4~6年生は、体育館でドッジボールをしました。とても楽しい貴重な時間を過ごすことができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1504/medium)
鉢花贈呈
9月11日とちぎ花センターさんから、鉢花をいただきました。今回のお花は、シャコバサボテンとアンスリウムです。環境委員さんを中心に、各教室で大切に育てていきたいと思います。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1502/medium)
岩舟地区音楽祭
9月8日岩舟地区音楽祭が行われました。小野寺南小は、4~6年生が「アフリカン・シンフォニー」を合奏しました。大勢の人の前で、緊張しながらも、練習の成果を発揮しました。とても上手に演奏できました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1500/medium)
合奏練習
9月8日の岩舟地区音楽祭に向けて、一生懸命に練習をしています。本番は、練習の成果を発揮してほしいです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1498/medium)
第2学期始業式
9月1日第2学期始業式が行われました。校長先生から2学期に大切にしてほしい心として、1つ目挑戦する心、2つ目素直な心、のお話がありました。子どもたちからは、2年生全員と4年生全員、6年生の代表児童から、2学期の目標についての発表がありました。子どもたちは、とても元気に目標を発表してくれました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1482/medium)
3
9
3
3
6
9
5
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について