文字
背景
行間
お知らせ
・5年生の宿泊学習の写真をアルバムでアップしました。「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・学校だより2月号をアップしました。2月もよろしくお願いします。(1/31 江田)
学校ニュース
学校行事や児童の様子
球根贈呈・花壇整備
11月9日更生保護女性会の皆様より、チューリップの球根をいただきました。いただいた球根とパンジーとビオラを、子どもたちみんなで花壇に植えました。来年チューリップがきれいに咲きますように。子どもたちみんなで大切に育てていきたいと思います。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1540/medium)
小小交流3・4年生(11/6)
11月6日、3・4年生は小小交流事業として、静和小へ行ってきました。4年生は静小の4年生と一緒に、音楽の授業に参加してきました。校歌の発表に始まり、グループごとにリコーダーの発表会をしようという目当てで、活動してきました。はじめは緊張していたようですが、次第に慣れてくると、会話も弾んでいたようです。3年生は2クラスに分かれて、算数の授業に参加しました。カレンダーの数字のひみつを考える授業でした。小グループに分かれて、考えを交流し合い、問題を解いていきました。充実した交流をしてくることができました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1538/medium)
持久走大会
11月1日持久走大会が行われました。1、2年生は1,000m、2、3年生は1,500m、5、6年生は2,000m走りました。子どもたちは、自分の目標に向かって、がんばって走っていました。保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1536/medium)
英語の授業
10月27日英語の時間に、ハロウィンの授業が行われました。ハロウィンに関するクイズやゲームを行ったりしながら、ハロウィンに関する英語や、フィリピンのハロウィンを勉強しました。子どもたちも、ちょっぴり仮装して、とても楽しそうに授業を受けていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1534/medium)
図書集会
10月26日図書集会が行われました。図書委員会の子どもたちが「5ひきのこぶた」の劇を見せてくれました。自分たちで台詞を考えたり、絵を描いたり、時間のない中、一生懸命に練習をして、とても上手に発表してくれました。見ている子どもたちは、とても楽しそうに笑ったりしながら見ていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/1/1532/medium)
3
9
3
3
5
3
2
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について