文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
気温が高くなってきました!
まだ4月ですが,まるで初夏のように太陽がまぶしく,気温もぐんぐんと上がってきました。外の空気を吸うと気持ちいいです。安全な道を散歩したりランニングしたりするのもいいですね。
さて,学校ではプール清掃を進めているところです。みんなで楽しくまたプールに入りたいですね。
さて,学校ではプール清掃を進めているところです。みんなで楽しくまたプールに入りたいですね。
課題の受け渡しお世話になりました!
昨日,今日と課題の受け渡し,大変お世話になりました。また,感染症対策にもご協力いただきありがとうございました。久しぶりに保護者の皆様や子どもたちと顔を合わせることができて,とてもうれしかったです。(お休みが長引き,子どもたちも保護者の皆様も心身共に疲労がたまっていることが伺えました。)先行きが見えず,とても辛いところですがみんなで乗り越えていきましょう。
ちりも積もれば山となる
臨時休業の間に、ALTのジャンマリ先生が西階段に掲示物を作ってくれました!みんなが、階段を登りながら、英語に日常的に親しめるようにとの願いが込められています!西階段を登る時はぜひ、心の中で英語を唱えてみてくださいね!
何事も日々の積み重ねが大切です。お家の中でも、目に触れるところに覚えたい物事一つ決めて掲示し、極めるのも素敵ですね!
何事も日々の積み重ねが大切です。お家の中でも、目に触れるところに覚えたい物事一つ決めて掲示し、極めるのも素敵ですね!
頑張れ!西小っ子!!
臨時休業になり約2週間が経とうとしています。いよいよ,27・28日は課題の受け渡しの日です。学校では,先生たちがみんなのことを思い浮かべながら,一生懸命課題などを用意しました。
本当は,みんなと一緒に授業をしたいのが先生たちの本音です。でも,今は、みんなで協力して,この非常事態を乗り越えなければなりません。みなさんも,すでにきっとたくさん我慢をしていますよね。自分で考えて時間を上手に使うのはとても難しいことですよね。先生たちの用意した課題が少しでもみんなの支えになったら嬉しいです。
課題提出の日,保護者の皆様・そして児童の皆さんとたくさんお話もしたいところですが,自分のため,みんなのために三密を避けることにご協力いただけたらと思います。先生たちは,離れていてもいつも西小のみなさんのことを心から応援しています。
本当は,みんなと一緒に授業をしたいのが先生たちの本音です。でも,今は、みんなで協力して,この非常事態を乗り越えなければなりません。みなさんも,すでにきっとたくさん我慢をしていますよね。自分で考えて時間を上手に使うのはとても難しいことですよね。先生たちの用意した課題が少しでもみんなの支えになったら嬉しいです。
課題提出の日,保護者の皆様・そして児童の皆さんとたくさんお話もしたいところですが,自分のため,みんなのために三密を避けることにご協力いただけたらと思います。先生たちは,離れていてもいつも西小のみなさんのことを心から応援しています。
西小クイズ
みなさんこれがなんだかわかりますか?↓
これは、今年の春に卒業した6年生が、各クラスにプレゼントしてくれた『西小クイズ』の本です。これを読むと、西小についてたくさん知ることができて、学校がもっと楽しくなります。今日はその本の中から3問出題します!
①校長先生の子ども(小学校1・2年生)のころの夢は何だったでしょう。
1 パイロット 2 宇宙飛行士 3 電車の運転士
②西小にある「シンボルツリー」は,何の木でしょう。
1 松の木 2 けやきの木 3 とちの木
③西小にあるブランコの数はいくつでしょう。
1 4つ 2 6つ 3 8つ
答えは学校が再開したら確認してくださいね。みなさんも西小クイズをぜひ
作ってみてください!
これは、今年の春に卒業した6年生が、各クラスにプレゼントしてくれた『西小クイズ』の本です。これを読むと、西小についてたくさん知ることができて、学校がもっと楽しくなります。今日はその本の中から3問出題します!
①校長先生の子ども(小学校1・2年生)のころの夢は何だったでしょう。
1 パイロット 2 宇宙飛行士 3 電車の運転士
②西小にある「シンボルツリー」は,何の木でしょう。
1 松の木 2 けやきの木 3 とちの木
③西小にあるブランコの数はいくつでしょう。
1 4つ 2 6つ 3 8つ
答えは学校が再開したら確認してくださいね。みなさんも西小クイズをぜひ
作ってみてください!
音楽で心豊かに
これはなんの写真か分かりますか?(横向きでごめんさない!)
これは、今年度の4月1日,西小に新しい先生を初めてお迎えした時の様子です。西小は子どもたちもですが先生たちも音楽が大好きで、いつも、生演奏で新しい先生方をお迎えするのが伝統です。
音楽は私たちを励ましたり勇気づけたりしてくれます。今なかなか、みんなで集まって歌を歌ったり演奏したりすることはできませんが、ぜひ、おうちの庭などで、一人で、または家族と一緒に歌や楽器に親しんでみてください。きっと気分も明るくなるはずです。
山本有三先生も、こんなふうにおっしゃっています。
『くちびるに歌を持て。心に太陽を持て』と。
これは、今年度の4月1日,西小に新しい先生を初めてお迎えした時の様子です。西小は子どもたちもですが先生たちも音楽が大好きで、いつも、生演奏で新しい先生方をお迎えするのが伝統です。
音楽は私たちを励ましたり勇気づけたりしてくれます。今なかなか、みんなで集まって歌を歌ったり演奏したりすることはできませんが、ぜひ、おうちの庭などで、一人で、または家族と一緒に歌や楽器に親しんでみてください。きっと気分も明るくなるはずです。
山本有三先生も、こんなふうにおっしゃっています。
『くちびるに歌を持て。心に太陽を持て』と。
体を動かそう!
昔から「早起きは三文の得」と言われています。意味はわかりますか?調べたりおうちの人に聞いてみたりしてみてくださいね。
教頭先生は,毎日ラジオ体操をすることをずっと続けているそうです。夏休みだけではなく,ぜひみなさんもラジオ体操に取り組んでみてはいかがでしょうか。1回3分半ですが,全身運動が自宅で気軽にできると思います。ラジオ体操によって,早起きもできるし生活リズムも整います。学校がないので運動不足になりがちですが,ぜひ,毎日少しの時間でも体を動かす時間を作ってみてください。
こんな体幹トレーニングもおすすめです。1分間キープしてみましょう。
ぜひこの画像を見て,3種類の体幹運動に取り組んでみてくださいね。↓
教頭先生は,毎日ラジオ体操をすることをずっと続けているそうです。夏休みだけではなく,ぜひみなさんもラジオ体操に取り組んでみてはいかがでしょうか。1回3分半ですが,全身運動が自宅で気軽にできると思います。ラジオ体操によって,早起きもできるし生活リズムも整います。学校がないので運動不足になりがちですが,ぜひ,毎日少しの時間でも体を動かす時間を作ってみてください。
こんな体幹トレーニングもおすすめです。1分間キープしてみましょう。
ぜひこの画像を見て,3種類の体幹運動に取り組んでみてくださいね。↓
ぎょ!ギョ!魚!!
昇降口には,素敵な魚たちが泳いでみんなが学校に来る日をまっています。もともと楽習ルームにいた魚たちです。見ているだけで心が癒やされますね。
おやおや!?先生達がまた水槽の準備をしています。
どうやら新しい仲間が増えるようです。みなさんお楽しみに!!
おやおや!?先生達がまた水槽の準備をしています。
どうやら新しい仲間が増えるようです。みなさんお楽しみに!!
都道府県の旅~
日本には47の都道府県があります。今は,なかなかお出かけはできませんが,地図帳を開いて日本中を旅行してみましょう。いろいろな発見があるはずです!47都道府県,みなさんはばっちり覚えていますか?
↑ 先生も挑戦中! ↑ 横向きですが日本地図です地方ごとに覚えると◎
↑ 先生も挑戦中! ↑ 横向きですが日本地図です地方ごとに覚えると◎
地域の方々へ感謝を込めて・・・
2月21日(水)、日頃お世話になっている地域の方をお招きし、「感謝の集い」を行いました。全校児童による歌のプレゼントや、感謝のカードと花の贈呈などをしました。子ども達は、多くの方々の支えによって、生活することができていることに改めて気付くことができました。