学校ニュース

2020年7月の記事一覧

『歯と口の健康週間』作文発表最終日

 7月3日(金)
 今週の月曜日から始まった『歯と口の健康絵文字:キラキラ週間』の作文絵文字:鉛筆発表も、今日が最終日絵文字:重要給食絵文字:食事 給食の時間にお昼の放送で、6年生の代表が自分の体験や考えたことを発表絵文字:お知らせしてくれました。
 作文発表の後には、養護教諭の橋本先生や養護教育実習中の高山先生が、人間や動物の歯についてのお話絵文字:笑顔やクイズ絵文字:重要を出してくれました。クイズに大正解絵文字:良くできました OKした人もたくさんいましたね。
  
 歯みがき絵文字:冷や汗をしっかりと行って、自分の歯と口を、いつまでも健康絵文字:星できれい絵文字:キラキラにしていきたいですね。

第2回学校運営協議会

 7月2日(木)
 今日は、今年度第2回目絵文字:星の学校運営協議会絵文字:キラキラを行いました。今年度第1回目の学校運営協議会絵文字:キラキラは、新型コロナウィルス感染拡大防止のために、委員のみなさんにお集まりいただくことは見合わせ、資料をお届けして承認をいただく形をとったこともあり、今回が今年度初の顔合わせ絵文字:重要となりました。
  
 4時間目には、各教室の授業絵文字:会議を見ていただきました。例年子どもたちの教室で行っていた給食会食は、今回は委員の方のみ会議室絵文字:重要で、広く間隔をとって試食絵文字:食事 給食していただきました。
 最後に校長室で、本校の教育や子どもたち絵文字:笑顔の様子・地域の様子等情報交換を行いました。いろいろなご意見や感想をいただくことができました。

先生方でプール清掃

 7月1日(水)
 例年は5・6年生児童といっしょに行っていた『プール絵文字:重要清掃絵文字:冷や汗』も、今年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を予防するため、教職員のみで行いました。大きいプール絵文字:冷や汗本体は、あらかじめ体育部の先生方で少しずつ作業を進めていたので、短時間でとてもきれい絵文字:キラキラになりました。
  
 更衣室、トイレ、低学年用の浅いプール絵文字:冷や汗もきれい絵文字:キラキラになりました。
  
 今年は水泳絵文字:冷や汗の授業が「密」にならないよう、着替えを行う場所を分散し、時間をずらしてプールサイドに集合する方法で授業を進めます。低学年は浅いプール絵文字:冷や汗での水慣れ絵文字:笑顔が中心となりますが、安全に留意して、工夫して水泳指導を行っていきます。