学校ニュース

2020年7月の記事一覧

5年生 水泳学習!

 7月27日(月)
 7月も最後の1週間になりました。
 今日は曇り空絵文字:くもりでしたが気温絵文字:重要は高く、5年生は3時間目に水泳絵文字:冷や汗の授業を行いました。プールの縦・25メートルを泳ぎ切ることに挑戦している人も、、、
  
 入水後には、きちんと整理体操をして、シャワー絵文字:冷や汗を浴びました。
   
 なかなか『梅雨絵文字:小雨明け絵文字:重要』になりませんが、気温・水温を確認して、条件がそろった時には水泳指導絵文字:冷や汗を行っていきますので、体調を整えておいてください。

児童生徒応援事業!①ガリガリ君

 7月22日(水)
 今日の給食絵文字:食事 給食は「冷やしうどん・ちくわの磯辺揚げ・ミニアップルパン・牛乳」の献立に、「夏季休業の短縮に伴う児童生徒応援絵文字:キラキラ事業絵文字:重要」で『ガリガリ君絵文字:笑顔カップ(ソーダ味)』が提供されました。
   
 さわやかなソーダ味の『ガリガリ君カップ』は大きめのカップで、口の中が、ひんやり絵文字:冷や汗さっぱり絵文字:キラキラとてもおいしかったです。
 来週も絵文字:重要、そして8月にも2回絵文字:重要、いろいろなアイス絵文字:キラキラが提供されますので、楽しみにしていてください。

2年生 1年生と『おもちゃまつり』

 7月22日(水)
 2年生は生活科の学習で『動く絵文字:星おもちゃ』を作りました。今日は1年生をご招待絵文字:笑顔して、体育館で『おもちゃ絵文字:笑顔まつり絵文字:キラキラ』を行いました。おまつりのお店は、体育館の壁際にいっぱい絵文字:重要「いらっしゃい。いらっしゃい。」「楽しいお店ですよ~」
  
 びっくりばこ・さかなつり・ぱっちんガエル・とことこかめ、、、
  
 ロケットポン!・ぴょんうさぎ・ふくろロケット・風カー、、、
  
 ころころコロン・びっくりばこ、などなどたくさんのお店がありました。
  
 1年生は順番にお店をまわって、2年生の説明を聞いておもちゃで遊びました。
  
 最後に、2年生から絵文字:お知らせごあいさつ。1年生もたくさん絵文字:笑顔遊べて、とても楽しい『おもちゃまつり絵文字:キラキラ』になりました。

とち介ランチ いただきます!

 7月21日(火)
 今日の給食は『とち介絵文字:笑顔ランチ絵文字:キラキラ』で「ごはん・牛乳・豚肉とにらのキムチ炒め・わかめと卵のスープ・とち介絵文字:キラキラ味つけのり」の献立でした。
  
 栃木市産絵文字:重要の豚肉絵文字:星とにんにく絵文字:キラキラを使った「豚肉とにらのキムチ炒め絵文字:キラキラ」の他にも、栃木市産絵文字:重要の米絵文字:星やにら絵文字:キラキラ、栃木県産絵文字:重要の牛乳絵文字:笑顔・卵絵文字:星・とたくさんの地元の食材が使われていました。とち介絵文字:キラキラのイラストいっぱいの味付けのりもおいしかったですね。

個人面談 お世話になります。

 7月20日(月)
 例年は夏休み絵文字:晴れに入ってから行っていた『個人面談絵文字:キラキラ』ですが、今年度は夏休みも2週間に短縮されたことを受け、今日から30日(木)までの期間に実施します。今日はその初日絵文字:重要でした。教室前の廊下には、児童の作品絵文字:鉛筆が掲示されていて、みなさんをお迎えしています。
  
 保護者の皆様には、お忙しいところご協力いただき、ありがとうございます。児童の生活や学習のようすについてお話しできればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。