学校ニュース

2017年11月の記事一覧

校内読書週間⑧ 民話お話会

 11月29日(水)
 先週21日には、1・2・3年生のお話会がありましたが、今日の5時間目には、間中一代さんをお招きして4・5・6・年生の『民話絵文字:キラキラのお話会』がありました。
 はじめに間中さんが、いろいろな「ガイコツの本絵文字:ノート」をお持ちくださり、みんなに紹介してくださいました。どれもおもしろそう!!
    
 お話は、「歌うがいこつ」「むすめのがいこつ」「びんぼう神と福の神」。どのお話も、間中さんの語りに引き込まれてしまいました。
  
 間中さん、すてきな民話のお話会ありがとうございました。

全校集会 こだまでしょうか

 11月29日(水)
 今日の集会タイムは「校長先生の話」。まず、「マスター検定」をがんばっているみなさんの紹介しました。3年生の検定課題の作者でもある金子みすゞさんの『こだまでしょうか』の詩をもとに、子どもたちに「こだましたいことば」について、考えてもらいました。
  
 「遊ぼう。」「ありがとう。」「ごめんね。」「いいよ。」「だいじょうぶ。」すてきなことばの『こだま絵文字:キラキラ』をたくさん見つけることができました。思いやりのあるやさしいことばで『こだま絵文字:ハート名人・こだま絵文字:ハートマスター』になって、合戦場小学校を笑顔絵文字:笑顔いっぱいの学校にしていきましょう。

校内読書週間 ⑥読書感想文放送 ⑦読書クイズ

 先週21日から始まった校内絵文字:キラキラ読書週間、図書室の本絵文字:ノートを借りている児童も増えています絵文字:笑顔!今朝は、『先生方の読み聞かせ』の2回目!、担当クラスを変えて実施しました。
 先週に引き続き、合戦場小学校読書週間の取組の⑥・⑦を紹介します。
 ⑥『読書感想文校内放送』・下都賀地区読書感想文コンクールなどに出品した作品の中から、各学年の代表が毎日1人ずつ、給食の時間の放送で発表しました。放送室のマイクの前で、全校生に向けて作文を読むことはちょっとどきどき絵文字:ハートしますが、とても上手絵文字:良くできました OKに読めました。
  ←2年生代表 がんばりました絵文字:良くできました OK
 ⑦『読書クイズ!!』は、低・中・高学年別に図書室にある本絵文字:ノートの内容に関するクイズ絵文字:お知らせを作り、問題用紙を配布しました。ぞくぞくと回答を記入した絵文字:鉛筆用紙が、図書室担当に届いています。
  
 全問正解者絵文字:キラキラには、、、お楽しみに!

小中一貫教育・乗り入れ授業①

 11月28日(火)
 都賀中学校区の小中学校では、『小中一貫教育』を進めていますが、今日は中学校の先生による『乗り入れ絵文字:キラキラ授業』で、都賀中学校の亀山先生が、6年1組の外国語絵文字:星活動の授業をしてくださいました。
 はじめに英語の歌♪を歌ったり、日常生活の「go to school 絵文字:学校」や「go to bed絵文字:夜」などの言い方をALTビシャカ先生に教わって練習したりしました。
  
 いよいよインタビュータイム絵文字:キラキラです。友達とペアを組んで、亀山先生やビシャカ先生、小林先生に「What time do you go to school?」などの質問をしました。
  
 3人の先生方に積極的絵文字:良くできました OKにインタビューできましたね。亀山先生、ありがとうございました。
 次回は、「乗り入れ授業絵文字:キラキラ②」で6年2組の授業を予定しています。どうぞお楽しみに!

6年生 薬物乱用防止教室

 11月27日(月)
 今日は6時間目に、学校薬剤師の大垣先生をお招きして、6年生の『薬物乱用防止教室』を実施しました。先生のお話の後、「たばこや酒・薬物について考えよう」のDVDを視聴しました。
  
 薬物に依存するようになってしまうと、私たちの大切な「健康・成長・自由そして未来」を失ってしまうことが分かりました。
  
 最後に、上手な断り方(「はっきり断る」「その場から離れる」)をロールプレイで体験してみました。大人への階段を上りつつある6年生、自分の大切絵文字:キラキラな体・心・命を、明るい絵文字:キラキラ未来に向かって、健康に成長させていきましょう。

第4回避難訓練

 11月27日(月)
 今日の避難訓練は、『地震が発生し、その後家庭科室から出火』という想定で、集会タイムに予告なし絵文字:重要で実施しました。緊急の放送でしたが、おしゃべりの声がほとんどなく、しっかりと放送を聞く絵文字:良くできました OKことができました。
  
 真剣に避難訓練に臨み、校庭に避難した後の整列も素早かったです。今日は特に1年生が立派絵文字:良くできました OKな態度でした。解散後に、学年ごとに避難訓練の反省もしました。
  
 地震はいつどこで起こるか分かりません。いざという時に、落ちついて行動して自分の命を守れるよう、日ごろからの訓練をしっかりと行っていきましょう。

4・5・6年授業参観・懇談会

 今日は、4・5・6年生の授業参観と懇談会が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中、参加いただきありがとうございました。
 子どもたちが、友達の発表をよく聞き、よく考え、一生懸命に授業に取り組む姿をご覧いただけたと思います。
        
4-1道徳「礼儀について考えよう」 4-2道徳「礼儀について考えよう」
※ 1組も2組も江戸しぐさを教材にして、相手に対しての礼儀やマナーの大切さを学びました。  
    
  5-1理科「ふりこのきまり」     5-2算数「割合」
※ 1組は、グループで協力して振り子の実験ができました。2組は、百分率を求めたり使ったりすることができました。
   
   6-1総合「日本再発見」     6-2総合「日本再発見」
※ 1組・2組ともに、修学旅行での体験をもとに日本の文化や名所などについて堂々と発表できました。

4年生 親子学習会「命の授業」

 11月24日(金)
 3時間目に4年生が、親子学習会で「命の授業」を行いました。エフ・フィールドの柏﨑さん、阿部さん、川井さんを講師にお招きして行いました。
 まず、日野原重明先生のメッセージDVDを鑑賞しました。日野原先生が10歳の時に母の病気と祖母の死によって命について考えるきっかけとなったという所から話が始まりました。命は、自分でもっている時間であり、それを人のために使うことの大切さについて考えました。 
  
 その後、友達と心臓の音を聞き合ったり、おうちの人と心臓の鼓動を確認し合ったりしました。
  
 自分の命は、お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん、、、、たくさんの人たちの命がつながって生まれた『大切ないのち』であることを教えていただきました。3学期の総合で「命を見つめて」という学習を行います。自分の成長について、さらに考えを深められるようにしたいです。

④「先生方おすすめの本」紹介コーナー ⑤しおりプレゼント

 校内読書週間の取組④は、「先生方のおすすめの本」紹介コーナーです。図書室前の廊下に、合戦場小学校の全教職員がおすすめする本の紹介カードとその本が展示されています。
  
 どの本も、おもしろそう絵文字:笑顔 一度手に取ってみてくださいね。
 そして校内読書週間 取組の⑤は、「しおりのプレゼント絵文字:重要」期間中、1回借りるごとに、図書委員会児童手作りのしおり絵文字:キラキラをプレゼントします。
 
 みなさん!図書室へ行こう!!絵文字:笑顔

校内読書週間③ 図書委員会による集会

 11月22日(水)
 今週は、読書絵文字:ノート週間に関する活動絵文字:キラキラがいっぱいです。
 今日の集会タイムには、図書委員会のみなさんが『劇:調べ学習ってどうやるの?』を発表してくれました。今話題の「三太郎絵文字:星」や「さかな絵文字:冷や汗クン」が登場、調べたいことがあるときには「キーワード」をもとに図書室の本から探すことができる絵文字:重要と、演じて説明絵文字:会議してくれました。
  
 実際に図書室の本で調べる方法や、本にはラベルがあって本の「住所」のような役割をしていることも、教えてくれました。
  
 図書委員会のみなさん、「調べ学習」のことがとてもよく分かる絵文字:キラキラ楽しい絵文字:笑顔劇をどうもありがとう!!
 集会の後の休み時間には、たくさんの児童が図書袋を持って図書室に向かう姿絵文字:良くできました OKがありました。たくさん本を借りて、いろいろなことを調べてみてください。